トップページ > 邦楽 > 2010年12月14日 > HQeRhQp+0

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/253 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1200000000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しのエリー
正直な所、今の邦楽についていけない奴 4年目の正直

書き込みレス一覧

正直な所、今の邦楽についていけない奴 4年目の正直
321 :名無しのエリー[sage]:2010/12/14(火) 00:53:10 ID:HQeRhQp+0
>>319
ん〜正直言って、自分が言ったその方向とは反対の方向なのだけど・・・。
個人的な考えではだけど、そこの書いた種のアーティストの出演が少ない。
出てくるアーティストの多くが、う〜んとなってしまう。

ジャストポップアップという番組が90年頃にあって
これが数度改編されてMJに至るのだけど、どんどん悪くなってると思う・・・。
ただSONGSやJ-MELOに受け継がれていて、全部あわせると充分な量はあるとは思うけど。
SONGSはここで書いた物より硬派で中高年向けだろう
良い番組で絶対必要だけど、ミュージックフェアもそうだね。
J-MELOは良いアーティストが多い、海外向けだし非常に良い。
でもこれも「そういう仕組み」の役割としては難しいかな・・・。
ジャストポップアップ - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%9D%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97

もっとラフに、カッコよくて、ファッション感覚で、
乗りやすく、且つ内容があってみたいなのが理想なのだけど。
(抽象的で分かりにくくてゴメン・・・)

夕焼けにゃんにゃんって、AKB秋元が作ったおにゃんこクラブが司会の番組があって
夕方にやってたんだけど、その裏でこの番組が実験的にやってたんだって。
欲しい番組は、例えば1つにこんな感じとか(またレベッカでゴメンだけど・・)

これ夕方にやってたの、今じゃ想像できないだろうし、凄いことだよ。
今放映しても最先端でクールでしょ、スーッと見て楽しめる。
「ゴージャス(変な意味でなく)」な雰囲気だけど別に金かけている感じでもない。
んでそうすると、じゃあ20数年間、何やってたんだって話になるけど・・・。
吉川晃司×NOKKO 「PSYCHEDELIC HIP」(1986)
http://www.youtube.com/watch?v=8kbwSxUTsmM

>>320
TVK素晴らしいね、あそこは音楽では最高だ。
正直な所、今の邦楽についていけない奴 4年目の正直
322 :名無しのエリー[sage]:2010/12/14(火) 01:02:39 ID:HQeRhQp+0
あと言った物とはちょっと違うけど、
オールナイトフジって土曜深夜ぶち抜き生放送の番組があって
そこでやってたライブが良かった。
まぁバブルの臭いプンプンって感じも受けちゃうだろうけど
バブルも良い面と悪い面があって、色んないい物も残したので。
(田代が司会なのがアレだけど・・・w)

このフジみたいな感じは、初期のHey3にも受け継がれてたような。
彼らは音楽への造詣は全くなかったし、はたいたりとかあるけど、
スッと見れて、多くのアーティストが出れてっていうのはとても良かった。

Toshinobu Kubota オールナイトフジ
http://www.youtube.com/watch?v=dAY1UHXfAaU
正直な所、今の邦楽についていけない奴 4年目の正直
323 :名無しのエリー[sage]:2010/12/14(火) 01:04:49 ID:HQeRhQp+0
×彼らは
○ダウンタウンは

でもあの肩肘張らないけど
良いアーティストも多く見れるし、いいライブを見れる
という所は良かった。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。