トップページ > 邦楽 > 2010年09月19日 > pZkEL9CJ0

書き込み順位&時間帯一覧

44 位/395 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000020000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しのエリー
男性ボーカリスト歌唱力議論スレPart8

書き込みレス一覧

男性ボーカリスト歌唱力議論スレPart8
172 :名無しのエリー[sage]:2010/09/19(日) 11:26:09 ID:pZkEL9CJ0
>>133
>表現力に一切触れていない。しかしながらAで妥当だとランクの評価は行っている。

表現力には評価基準が無い
簡単に言えば個性的に歌うのも表現力だし
無個性に歌うのも表現力
カラオケの様に歌うのも表現力

>独自解釈としか理解できない。特に音感。

何故?説明よろしく
そもそも発声は声を出す能力な訳だ
声は声帯の調整によって作られる
声量も声域も全てそこで作られる
声量と声域を発声から分離する必要なんて全然無い
音程だって、いくら音感が優れていても、簡単に言えば声が出なければ話にならない
5Aの曲を歌うのに5Aが出なければ話にならないわけだよ
特にブリッジ辺りは、狙ってもピッチがフラットしたり不安定になり安いところだから
発声技術が優れていなければ、いくら音感が備わっていようと音程は崩れる

>曲があって、歌い回し等の技術があって、曲との調和があって歌唱は成り立つと思うけど

【歌いまわしの技術】←これも結局発声という土台の上にある
曲と調和させるためにも、発声は重要
男性ボーカリスト歌唱力議論スレPart8
173 :名無しのエリー[sage]:2010/09/19(日) 11:38:27 ID:pZkEL9CJ0
>>146
>と前スレで主張してる人もいるね
であるなら尚更発声でタイプの違う歌い手をランク付けする事は不自然なはずなんだが

それ書いたのは俺だけど、「タイプ」が違うというわけではない
今の時代、チェスト、ミドル、ヘッドといった声区を使えないシンガーはいない
むしろ使えないっていうのはそれだけで物凄いマイナス評価
素人以下
用は発声の質なんだよね
例えばヘッドヴォイスを繁盛に使わないシンガーでも
ブリッジを安定して歌えているのであれば、それは声帯の微調整が発達している証拠なわけだから
ヘッドヴォイスの質が高い証明にもなる
逆にいくらハイトーンで歌っている歌手でも、チェストを張り上げてたりいわゆる「悪い発声」をしているシンガーは
当然声帯の調整が出来ていないわけだから、出来ているシンガーと比べてマイナス評価になる
俺が言いたいのは「声量」という項目を加えて、ヘッドヴォイスで歌っているシンガーとチェストヴォイスで歌っているシンガーを
比べる事が的外れって事だ
「発声」を比較する上では、これは全然問題ない

>>146
>歌唱力として捉えた時にそれをプラスとするかマイナスとするかという部分は好みなんだよ。

【音程が乱れていても歌唱力として捉えた時にそれをプラスとするかマイナスとするかという部分は好みなんだよ。】
言い換えればこういう事になる
無茶な発声をしているシンガーは勿論質の高い発声をしているシンガーと比べて「歌唱力」で劣るし
ピッチが不安定な歌手はピッチが安定しているシンガーと比べて「歌唱力」で劣る



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。