トップページ > 邦楽 > 2010年09月19日 > mQpgtaFw0

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/395 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1100000001100000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しのエリー
LIVEがメチャ長かったアーティストを語るスレ

書き込みレス一覧

LIVEがメチャ長かったアーティストを語るスレ
13 :名無しのエリー[]:2010/09/19(日) 00:43:27 ID:mQpgtaFw0
知らんかったわw
ウルフルズ10周年5時間ライブ!! 〜50曲ぐらい歌いました〜
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%95%E3%83%AB%E3%82%BA10%E5%91%A8%E5%B9%B45%E6%99%82%E9%96%93%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96!!_%E3%80%9C50%E6%9B%B2%E3%81%90%E3%82%89%E3%81%84%E6%AD%8C%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%9C
LIVEがメチャ長かったアーティストを語るスレ
14 :名無しのエリー[sage]:2010/09/19(日) 01:02:51 ID:mQpgtaFw0
カステラも調べてみた

そしてカステラの歴史で忘れてはならないのが
1991年 12月31日 日本青年館
カウントダウン108曲ライブである。
やってしまったのである。
誰もが考えそうで、誰もが敬遠する事を!
煩悩の数に合わせて一曲終える毎に鐘を鳴らすという予想通りのものであった。
4時間を超えたこのライブで褒めるべきは、アンコールを要求しなかったとても空気の読める観客であろう。
彼らの鐘の音は確かにバンドブームに終焉をもたらしたのだ・・

108曲もやってたった4時間というのはある意味凄しw

ということで日本最長ライブ記録はウルフルズということでFA?
LIVEがメチャ長かったアーティストを語るスレ
18 :名無しのエリー[]:2010/09/19(日) 09:57:37 ID:mQpgtaFw0
サンボマスター 5時間で55曲!!
http://emam.cocolog-nifty.com/emam/2007/09/20070901_9166.html

しかし、30分の休憩が2回もあってゲストもいっぱい出てるからこれは反則だ

>>15
水木一郎・24時間1000曲ライブ
http://www.nokotsudo.com/report/aniki1000.html

これ最強だわwww

長時間の休憩(仮眠?)もあるしゲスト参加も多数だけど
そんなの差し引いても凄すぎだ
LIVEがメチャ長かったアーティストを語るスレ
19 :名無しのエリー[sage]:2010/09/19(日) 10:23:17 ID:mQpgtaFw0
と、書いたものの、>>1にオールナイトは除外ってあんじゃんか
除外する意味がわからんのだが

よくよく読んでみたらウルフルズはガッツだぜを5回も歌ってる。
水木も結構時間稼ぎ曲数稼ぎのズルイ動きをしてるなあw




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。