トップページ > 邦楽 > 2010年08月09日 > cZrihgOS0

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/309 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010000210001106



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しのエリー
男性ボーカリスト歌唱力議論スレPart6

書き込みレス一覧

男性ボーカリスト歌唱力議論スレPart6
535 :名無しのエリー[sage]:2010/08/09(月) 11:23:54 ID:cZrihgOS0
>>534
>ある程度の高音は確かに重要かもしれんが、それだけが売りなのが稲葉

高音にある程度も糞も無いよ
高音は出せれば出せるだけ他のボーカリストと格差が測れるし
何より音楽的にも素晴らしい技術
稲葉みたいに高音が自由に扱えるって事は発声技術(声帯の微調整)が優れている
証明でもあるわけ。発声は歌を歌う上で一番重要な技術でもある。
下手なシンガーや素人が上手いシンガーと比べて何が劣っているかというと
音感やリズム感なんかより、発声技術(声帯の微調整)が大きく劣っているんだよね

でもまぁ、確かに高い声にしか能が無いシンガーがいるのも事実だけどね
例えばブリッジ(声区の切り替え)が下手で声を繋げられず、ミドルとヘッドで大きく声質に差が出る歌手
いわゆる声帯の微調整が上手くできず、窮屈に閉めるか大きく開くかしか出来ないタイプ
高音っていうのは一瞬の高さ(窮屈に閉める)を出すよりも、声区をキレイに繋げたり、音質を豊かにするほうが
ずっと難易度も高い

>今の邦楽にそういう奴らが増えてきてるのも稲葉の影響があるんじゃないか?

低音の時代と高音の時代が作られてきた結果
高音の方が需要が高いという事でそういう流れになってきたまで
理由はレス読み返してくれ
そもそも昔の人は高音が出したくても出し方が分からず、完全に才能扱いされていた
男性ボーカリスト歌唱力議論スレPart6
538 :名無しのエリー[sage]:2010/08/09(月) 16:23:52 ID:cZrihgOS0
>>537
物凄い面倒臭い遠回りな説明していて、中々意図がつかめられない教え方だね
本人もあまり分かってないんじゃないだろうか
声区は高田のロジャー本読んでおけば大抵は理解出来るし、ずっと分かり易い
男性ボーカリスト歌唱力議論スレPart6
539 :名無しのエリー[sage]:2010/08/09(月) 16:28:09 ID:cZrihgOS0
何度も書いて申し訳ないけど
日本のボイストレーナーは本当にレベルが低いと思う
よくボイストレーナーでもなんでもない素人の癖によく批評なんか出来るよな
みたいなレス見るけど
一概にボイストレーナーだから歌のプロとは到底言えない
ボイストレーナーなんて誰だって出来るし、歌の事全く知らない人でも
家の前にボイストレーナーの看板を付ければすぐにでもボイストレーナーになれる

男性ボーカリスト歌唱力議論スレPart6
547 :名無しのエリー[sage]:2010/08/09(月) 17:45:20 ID:cZrihgOS0
>>540
>http://www.nicovideo.jp/watch/sm10336273

そう、こんな風にブリッジを通り越えてEやF辺りを連続して歌うのは難しくない
しかもこういう単純なヘッド声ともなれば難易度も比較的軽くなる
要するにヘッドさえ手に入れてしまえば殆どが歌えるレベル
G、A、B、C辺り(ミドル〜ヘッドの切り替え)をいかなるスケールの曲でも滑らかに同じ音質で繋ぐ事と
ヘッドをより個性的に、太く安定した物にする事
この二点が高音を歌う上で非常に難しい
この動画の曲のように低い→超高いを繰り返す曲は、難しくない
声質も単純な物だし、何度も言うけど、難しい曲ではない
男性ボーカリスト歌唱力議論スレPart6
580 :名無しのエリー[sage]:2010/08/09(月) 21:23:20 ID:cZrihgOS0
>>572
>こういう上手

「こういう上手さ」ってなんだろう?具体的な説明よろしく
あと小野はいいんだけど、田中の発声ってやっぱキツイんだよな
http://www.youtube.com/watch?v=dc2XGGfPZRY
この頃の稲葉と田中の発声って酷似してるの分かる?質的にはまだ田中のが上だけど
ヘッドを強引に使っているっていう点では一緒なんだよね
こういう発声は声帯にどうしても悪いし、田中が声帯壊した理由もあながち
野球のせいだけではないかもしれないんだよね
どっちにしろ長くは持たない発声だし
男性ボーカリスト歌唱力議論スレPart6
589 :名無しのエリー[sage]:2010/08/09(月) 22:24:48 ID:cZrihgOS0
何度も言うけど、高音を過小評価しているのか単に稲葉が嫌いなのか知らないけど
優れた高音を出せるっていうのはそれだけで発声能力が優れている証明にもなる
「高音に頼る」って言うけど、高音は頼りに出来るほど安定しているものではない
誰だって出来れば高音を出したくない
シンガーにとって高音はリスクだらけだし、日々のレッスンもバカにならない
ブリッジをしっかり繋げて全ての声区を近い音質で歌える様になるだけでも
何年、何十年掛かることか
そしてまた、その高音をいかに個性的に自分の物にするかでも何年も何十年もかかるわけだ
それでも高音は需要があるし、シンガーのハイトーン化も進んでいるわけだから
これからの時代今以上に必要な技術となってくる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。