トップページ > 邦楽 > 2010年02月26日 > +VPyxexC0

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/295 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00438200000000000000000017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しのエリー
バンプ、アジカン、エルレ、テナー、アシッド、フジファブetc21
【音楽】アルバムの存在意義が薄れている?その1
L'Arc〜en〜Ciel最強アルバムはTrue
これだけは聞いとけっていう音楽を3つ紹介してくれ
スキマの中で自分が好きな曲
邦楽史上最高に美メロな曲は?
今の邦楽リスナーの主力層は30代だと思わない?
THE BACK HORNがブレイクできない理由
【H Jungle】芸人歌手を語る【野猿】
2010年のロックシーン

その他6スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

バンプ、アジカン、エルレ、テナー、アシッド、フジファブetc21
560 :名無しのエリー[sage]:2010/02/26(金) 02:08:27 ID:+VPyxexC0
すぐ下の世代は、今いち停滞してる印象だね
表に分かる形で出続けないといけないシビアさ、どうしてもファンの間だけで終わっちゃう傾向
表に出ない方が味の出るバンドならいいけど、
大衆が触れてスゲーとかカッコイイって思う波動を起こさなきゃ
もったいないなってバンドもある(所属してるとこのやり方も深く関わるとは思う)

いくらネットで配信しまくってもネットは能動的に検索して
辿り着いた人が触れられるものだから
せいぜいネット環境のある音楽好きに限られてしまうところがある
MusicOnTVなどの音楽チャンネルなんかも所詮金払った人しか見ていない

ポップな音楽はそんな閉じた世界でいいのかなって思う
簡単に触れられる状況があるようで実は閉じている気がする

最近のCMは歌付きの最近の邦楽を使うことが減ったと感じる。
(これがけっこう痛い。やはりサカナクションなどあらゆる番組の途中で
繰り返し流れるCMに使われている良曲は極めて一般認知度が高まりやすい。
お、表に出てきたな、という印象を与える。
+メジャーな音楽番組に出ればバンド名もかなり一般的な認知は深まる)

ラジオは変わらずいい音楽も豊富に流しているが聴く人は減ってる

確かに世間の風に当たると俗っぽくなったり薄くなったりするバンドはいる
でもそういう風を受けながらも挑戦することは凄いと思うし
実力のあるポップなバンドが存在することが反体制のバンドも育てる

ごり押しとか特定の層を狙って安っぽい演出するとかリスナーを見下した売り方じゃなく、
純粋に力があって人気の高まってるバンドを売り出して欲しい。
結果的にそれがシーンを盛り上げて循環をよくすると思う
【音楽】アルバムの存在意義が薄れている?その1
3 :名無しのエリー[sage]:2010/02/26(金) 02:42:28 ID:+VPyxexC0
シングルの存在意義が薄れすぎていて気付きませんでした。
(手抜きカップリングやどうでもいいmixやDVD付けすぎで
無駄に高いくせにダウンロード三昧)
L'Arc〜en〜Ciel最強アルバムはTrue
247 :名無しのエリー[sage]:2010/02/26(金) 02:48:29 ID:+VPyxexC0
ベストはもういい。
L'Arc〜en〜Ciel最強アルバムはTrue
248 :名無しのエリー[sage]:2010/02/26(金) 02:52:11 ID:+VPyxexC0
やっぱりtierraが凄いと思っちゃうな。
いろんな音楽聞いたけど未だこれは聞いとけっていうアルバムに入る。
これだけは聞いとけっていう音楽を3つ紹介してくれ
49 :名無しのエリー[sage]:2010/02/26(金) 03:44:57 ID:+VPyxexC0
YMO・・・ここから色々広がる気がする
X JAPAN・・・このポップさを盗むべし
def tech・・・涼やかさと暑さ
スキマの中で自分が好きな曲
377 :名無しのエリー[sage]:2010/02/26(金) 03:48:38 ID:+VPyxexC0
>>365 分かる
邦楽史上最高に美メロな曲は?
417 :名無しのエリー[sage]:2010/02/26(金) 03:54:32 ID:+VPyxexC0
美メロを単にメロディが良い曲っていう意味で使わないで欲しいので、す、が、
今の邦楽リスナーの主力層は30代だと思わない?
15 :名無しのエリー[sage]:2010/02/26(金) 04:17:38 ID:+VPyxexC0
もうどうしようね
どうにもならないのかね
うわあああああああああああああ
THE BACK HORNがブレイクできない理由
361 :名無しのエリー[sage]:2010/02/26(金) 04:25:05 ID:+VPyxexC0
宣伝力とバンド名だな
なぜか試聴するのも億劫になる感じのバンド名
ヴィジョンが全く湧いてこない
【H Jungle】芸人歌手を語る【野猿】
27 :名無しのエリー[sage]:2010/02/26(金) 04:31:15 ID:+VPyxexC0
金田の曲はけっこういい ポップで
2010年のロックシーン
4 :名無しのエリー[sage]:2010/02/26(金) 04:32:42 ID:+VPyxexC0
とりあえずサカナクションがどうなるか見守りたい
【邦楽】音の良いCDを教えて【J-POP】
92 :名無しのエリー[sage]:2010/02/26(金) 04:37:49 ID:+VPyxexC0
90年代前半くらいのCDの音って好きだな。だいたい素朴で。
あとマイナーなインディーズのCDとか、
素朴で安っぽい音に当たることがあってとてもいい。
キレたら怖そうなアーティスト
822 :名無しのエリー[sage]:2010/02/26(金) 04:43:21 ID:+VPyxexC0
浅井健一かマサムネ
21世紀の音楽は邦楽も洋楽もネタ切れ状態
154 :名無しのエリー[sage]:2010/02/26(金) 04:50:09 ID:+VPyxexC0
小室の音楽はその時はよくても
次の世代の発展につなげにくい音楽
いや、好きだけどもね。スキがなさすぎるというか
スピッツ vs the pillows
221 :名無しのエリー[sage]:2010/02/26(金) 04:54:33 ID:+VPyxexC0
最近スピッツが聞けなくなってきた
ボーカルってデブが向いているはずなんだが
26 :名無しのエリー[sage]:2010/02/26(金) 05:08:44 ID:+VPyxexC0
裏声系が主な気がする
爽快な音楽を求めて
4 :名無しのエリー[sage]:2010/02/26(金) 05:16:07 ID:+VPyxexC0
BONNIE PINKにこういうのありそうだな
つかbe the voiceなつかしす


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。