トップページ > 邦楽 > 2007年09月25日 > qTwiWopF0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000011002221009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しのエリー男性ボーカリスト歌唱力評価スレ25

書き込みレス一覧

男性ボーカリスト歌唱力評価スレ25
726 :名無しのエリー[]:2007/09/25(火) 14:59:31 ID:qTwiWopF0
>>665
次々と動画が発掘されて知名度も上がり、レベルの高さが認識されてきた竹善を
無理に下げようとしている稲ヲタの涙目&苦悩が目に浮かぶなw
>稲葉 音感8 リズム感9 声域9 声量9 発声9 安定感9 テクニック9 計62
>竹善 音感9 リズム感9 声域7 声量5 発声8 安定感8 テクニック9 計56
声量5ってwどんだけ過小評価なんだよwww
http://www.youtube.com/watch?v=4M6-VxILjQY 佐藤竹善
本当に声量がそんなに無いのなら、この「アメイジング・グレイス」で
後半のような伸びのある歌い方は出来ないな はい、また論破99回目 
安定感もね、竹善より稲葉が高いワケないだろw
全盛期は竹善の方が長いんだぞ?稲葉が苦手なMステでも竹善は安定している>619
それに竹善はどの動画を貼っても安定しているのに対して、稲葉の場合は
これだけはカンベンしてくれという動画がたくさんあるだろ
例えば以前に貼ったMステ「アローン」とかさ あんな過去があるのに安定感9は無いわ 
リズム感も稲葉が竹善と同レベルなワケないだろw
稲葉 音感8 リズム感8 声域10 声量9 発声8 安定感8 テクニック9 計60
竹善 音感10 リズム感9 声域8 声量7 発声9 安定感10 テクニック9 計62


男性ボーカリスト歌唱力評価スレ25
727 :名無しのエリー[]:2007/09/25(火) 15:36:07 ID:qTwiWopF0
>>724
そりゃデマだろ
男性ボーカリスト歌唱力評価スレ25
740 :名無しのエリー[]:2007/09/25(火) 18:44:52 ID:qTwiWopF0
>>730 ケイタイからのファビより長文レスに敬意を表します。
でわ、論破100回記念 先ずは安定感から
>何より稲葉が不調
ましてやMステみたいなミーハー番組で本調子で歌えるわけがない

どんなときでも調子を崩さないのが安定というものだろうがw
君が代は難しい曲の最高峰のひとつ 竹善は充分に歌えている
歌手が歌う君が代動画の中ではベスト5に入るぞ 他と比べてみろ
声域は竹善は最低でも2オク4度を確認 低音には特に強い 
失礼も何もR&B勢やポップス勢の本当の声域はまだハッキリしていない人が多いだろ
なんかあるサイトでは稲葉とhydeの声域はほとんど変わらないじゃないか
要はヲタがどれだけ必死こいて調べているかに尽きる
良い発声が出来なければ良い発音は出来ない 竹善は上位陣の中で一番英語上手いだろ
それを歌いながらだから発声が悪いワケが無い
声量が無いとかいうが結論として竹善は声量ある>>726で充分だろ どこが声量5だ?
まだ武道館ライヴ「スピリッツ・オブ・ラヴ」を貼れないから声量7で甘んじているだけだ 
稲葉が高音に対応するために鼻腔に声を響かせることを多用しているように
竹善も得意の裏声を生かすために響かせるポイントをかなり高い位置にしている
彼のやさしい声質にはこの歌い方は非常に合っている
歌う曲の旋律も理論的なことを言えば
稲葉はジャンル的にもコードトーンを使い、オンビートであることが多いのに対して
竹善はテンション・トーンから入ることが多く、オフビート多用で難易度が高いワケだ
基本的、子供っぽい、田舎っぽい、古典的なメロディーをサウンドで凄く聴こえるように
誤魔化しているのがHR/HMというジャンルなんだよ
(ビーズの曲のメロディーをコード押さえながら鍵盤で弾いてみな ガッカリするから)
ド素人でも簡単なリフを覚えて絶叫していればそれなりに聴こえるのがロックだ
R&B/SOULやジャズ系はそうはいかない。高度な技術と優れた感性が無ければ誤魔化しも効かない
だから高度な教育を受けたミュージシャン達はそちらに流れるワケだ
恥ずかしい時代を生きた厨房達もいずれそれに気が付いて大人になっていくんだよ
まあ、俺はロックも好きだけどね イメージが大事だよな

男性ボーカリスト歌唱力評価スレ25
742 :名無しのエリー[]:2007/09/25(火) 18:57:52 ID:qTwiWopF0
>>741
人見ほどでは無いかな
http://www.youtube.com/watch?v=9fRgqpj-du8 佐藤竹善
男性ボーカリスト歌唱力評価スレ25
747 :名無しのエリー[]:2007/09/25(火) 19:13:17 ID:qTwiWopF0
>>743
ラルクの方を見てみろ
lowG〜hihiA
男性ボーカリスト歌唱力評価スレ25
749 :名無しのエリー[]:2007/09/25(火) 19:24:37 ID:qTwiWopF0
>>748
フェイク欄のhihiAだが?
まあヲタじゃないので詳しくは知らんが
ここでは裏声は声域に含まないがフェイクはOK
男性ボーカリスト歌唱力評価スレ25
755 :名無しのエリー[]:2007/09/25(火) 20:49:13 ID:qTwiWopF0
普通男性の主声域でhihiAが地声だなんて本当は有り得ないけどな
ほとんどの場合がミックスのはずだ
そのミックスだってどこから地声でどこから裏声なのかは判別が難しい
余程、主声域が高い奴じゃないとhihiA辺りの音はミックスでもほとんど裏声に近い
高音が出れば凄いって話になるが、もともと主声域が高い人が出して評価が上がるというのも
おかしな話だしな(低音も充分に出るなら別だが)
フェイクというのは原曲を自由に崩して己のフィーリングで歌うことだから
別に高音でなくても良いワケだ ほとんど裏声のミックスでも良いワケだ
そうするとフェイクならOK(声域に含める)という定義とはおかしいということになってくるな
う〜ん・・・
しっかり発声されているのか、瞬間的に出るのかでも違うだろうし
主声域の問題もある
声域の定義をもう一度考え直さなくてはな

男性ボーカリスト歌唱力評価スレ25
758 :名無しのエリー[]:2007/09/25(火) 20:57:14 ID:qTwiWopF0
ミックスで高音を出すよりも
竹善や藤野のように裏声をコントロール出来る人の方が
俺はレベル高いと思うけどなあ
男性ボーカリスト歌唱力評価スレ25
759 :名無しのエリー[]:2007/09/25(火) 21:04:27 ID:qTwiWopF0
>>756
あれ?いつの間に
実声というのは裏声も含むのか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。