トップページ > 洋楽 > 2024年03月25日 > cR2ILouP

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/189 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000020000000030000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名盤さん
Z世代「23年はboygeniusにRodrigoとロック最高!」
ビルボードHOT100のTOP3をカントリーが独占

書き込みレス一覧

Z世代「23年はboygeniusにRodrigoとロック最高!」
188 :名盤さん[age]:2024/03/25(月) 08:54:51.73 ID:cR2ILouP
>>182
古くない?
今の16歳が生まれたのは2007〜8年、もうコープレもミューズも
デビューから何年も経ってるし、君の述べたバンドはむしろ今30代の
「今の子たちの親」世代だよ?
ハンナ・モンタナやジョーナス・ブラザースがロックスターだった
世代が今の親世代

今の10代にとってのロックはバンドだとAJRとか
でもソロのオリヴィアやjxdnの方が人気だろう
あとは時代は関係なくtiktokで流行った曲
フリーとウッド・マックのドリームスとか

ただ、この世代にとってはそもそも「ロックスター」という概念が
「親の古臭いハンナ・モンタナ世代の価値観」で
人気なのはアディソン・レイやダミリオ姉妹のようなティックトッカー
jxdnもティックトックでも人気だね
Z世代「23年はboygeniusにRodrigoとロック最高!」
189 :名盤さん[age]:2024/03/25(月) 08:56:54.00 ID:cR2ILouP
あ、マネスキンだけは16〜7年頃だから最近だね
Z世代「23年はboygeniusにRodrigoとロック最高!」
191 :名盤さん[age]:2024/03/25(月) 17:14:48.50 ID:cR2ILouP
>>190
>ジョナス・ブラザーズは本当に旧来のロックファンに認められないまま…
今聞くとBurnin' Upなんてポップロックとしては良く出来てる

ジャスティン・ビーバーって曲は繰り返しが多すぎで単調なのが多いけど
歌はものすごく上手いな
あのノリの良い独特のリズム感はマネしてもなかなかさまにならない
なるほどジェイZが認めたわけだ  
Z世代「23年はboygeniusにRodrigoとロック最高!」
192 :名盤さん[age]:2024/03/25(月) 17:20:00.73 ID:cR2ILouP
>>182
考えてみたらオリヴィア・ロドリゴもサブリナ・カーペンターも
ビリー・アイリッシュもデビューは10代
ハロー・シスターは今も現役10代で
ティーンの切ない気持ちをリアルタイムで歌ってる
新曲「17」は素晴らしい!
ビルボードHOT100のTOP3をカントリーが独占
786 :名盤さん[age]:2024/03/25(月) 17:25:48.81 ID:cR2ILouP
モーガン・ウォレンはアメリカだけでしか売れないだろう
個人的にも声が好きじゃない
コール・スウィンデルやティム・マグロウや
キース・アーバンの方が良い声だ

でも今年か来年、世界中でカントリーが売れまくるのは間違いないだろう
とあるカントリー歌手のデビュー作が今年か来年発売されて
それがミリオンセラーになることは間違いないからだ

そのデビュー作のタイトルは…









テイラー・スウィフトの「テイラー・スウィフト(テイラーズ・バージョン」


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。