トップページ > 洋楽 > 2023年12月25日 > HU757bNn

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/175 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数106000000000000000000000016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名盤さん
ロックは70年代で完成されてしまった

書き込みレス一覧

ロックは70年代で完成されてしまった
359 :名盤さん[sage]:2023/12/25(月) 00:12:08.68 ID:HU757bNn
ロキノンはポエム記事上手く書ける人のヒエラルキーが社内で高かったとタナソーが言ってたw
ロックは70年代で完成されてしまった
366 :名盤さん[sage]:2023/12/25(月) 00:19:02.35 ID:HU757bNn
>>360
詳しかったらどうするじゃなく話ぶりからついていけなかったのに気づいただけ
ロックは70年代で完成されてしまった
368 :名盤さん[sage]:2023/12/25(月) 00:22:20.58 ID:HU757bNn
50セントはやはり初期が人気なのか
ロックは70年代で完成されてしまった
373 :名盤さん[sage]:2023/12/25(月) 00:27:51.91 ID:HU757bNn
クロスビートはシーンがオルタナが表面化とシンクロして出てきたから
ポエムとはちょっと違う気がする
晩年のクロスビートは知らんが
ロックは70年代で完成されてしまった
376 :名盤さん[sage]:2023/12/25(月) 00:33:34.39 ID:HU757bNn
爆笑おじさんがビヨンセやテイラー見てるのは
渋谷陽一が現在の洋楽を一応キャッチアップしてるのに似てるなw
ロックは70年代で完成されてしまった
378 :名盤さん[sage]:2023/12/25(月) 00:36:51.11 ID:HU757bNn
この板結構おっさんが多いから分かるが
90年代以降ついて行けないオジサン多いな
もう90年代でさえ30年以上前なんだがw
ロックは70年代で完成されてしまった
381 :名盤さん[sage]:2023/12/25(月) 00:41:45.28 ID:HU757bNn
雑誌はネット時代になって現地には敵わないのが分かって読まなくなったわ
あと、日本のメディア(洋楽観)の影響が強いのは上の世代
ライターの話してる人たちとかw
ロックは70年代で完成されてしまった
384 :名盤さん[sage]:2023/12/25(月) 00:45:58.62 ID:HU757bNn
>>380
今洋文化マンセーの若者はセンス悪い
ロックは70年代で完成されてしまった
386 :名盤さん[sage]:2023/12/25(月) 00:50:45.10 ID:HU757bNn
ああ、昭和で止まってんだね
平成はオルタナ感出てきて
上の世代にはこの感覚がないんだな
ロックは70年代で完成されてしまった
387 :名盤さん[sage]:2023/12/25(月) 00:55:17.65 ID:HU757bNn
爆笑おじさんは70年代リアルタイマーで
80年代の認識は一緒くたで
90年代はクの字も出てこない
おじさんよりちょい下の世代が芸スポでの洋楽の感覚で似てる
ロックは70年代で完成されてしまった
390 :名盤さん[sage]:2023/12/25(月) 01:02:01.27 ID:HU757bNn
意外と90年代(平成)との壁が大きいな
(もうその時代もとっくに終わってるが)

古本屋が00年代以降の話が全然出てこなかったのを思い出したw
ロックは70年代で完成されてしまった
393 :名盤さん[sage]:2023/12/25(月) 01:08:48.74 ID:HU757bNn
>>389
何でもそうだが、いくら良くてもシーンが盛り上がった後は食傷感出てくるんだよね
その反動として80年代的なものがあったとも思うわ
ロックは70年代で完成されてしまった
397 :名盤さん[sage]:2023/12/25(月) 01:12:58.61 ID:HU757bNn
リアルタイマーだと逆に俯瞰出来てないとも感じる
ロックは70年代で完成されてしまった
401 :名盤さん[sage]:2023/12/25(月) 01:23:12.03 ID:HU757bNn
>>398
全然辛くないよw
俯瞰して見えてくるってだけ
そういう感性を持ち合わせてるかどうか
ロックは70年代で完成されてしまった
402 :名盤さん[sage]:2023/12/25(月) 01:26:00.53 ID:HU757bNn
>>400
今の洋楽で聞かれてこないからたぶん古くなってるはず
途中で入るドロップパートなんかなくなってるしね
ロックは70年代で完成されてしまった
407 :名盤さん[sage]:2023/12/25(月) 01:44:37.52 ID:HU757bNn
10年代のEDMは90年代にあったダンスクラブ系にあった型のリバイバル


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。