トップページ > 洋楽 > 2023年11月27日 > KaCUNrG/

書き込み順位&時間帯一覧

48 位/121 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000010001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名盤さん
ビルボードHOT100のTOP3をカントリーが独占

書き込みレス一覧

ビルボードHOT100のTOP3をカントリーが独占
492 :名盤さん[]:2023/11/27(月) 20:00:05.93 ID:KaCUNrG/
テイラー・スウィフト、カントリー界から強烈にディスられる
2014.11.7
カントリー音楽の祭典・The CMAアワード(カントリーミュージック協会賞)が米国ナッシュビルにて(2014年)11月5日(現地時間)に開催された。

カントリー音楽は米国南部で発祥したジャンルで、ポップ音楽と比べ暖かくシンプルな、どこか古き良き時代を思わせるようなサウンドで特徴づけられる。
しかし最近ではカントリーのポップス化が進み、ポップ音楽との区別がつきにくくなってきているとも言われている。
その最たる例が人気歌姫テイラー・スウィフトだ。

テイラーの初期のアルバムはカントリー一色であったのに、
枚数を重ねるごとに段々とポップス寄りになっていき、
最新アルバム「1989」では“もはやほとんどカントリーの要素が無くなってしまった”と様々な反響を呼んでいる。
テイラーが今年The CMAアワードに出席しなかったことも彼女の転身を示唆していると言えるだろう。

カントリー界のアーティスト達はこのテイラーのポップス転身に対し言いたいことがあったようだ。
The CMAアワードのオープニングにて、
ホストのキャリー・アンダーウッドとブラッド・ペイズリー(いずれもカントリー歌手)が
テイラーをジョークで痛烈にディスったと「HollywoodLife.com」が報じた。

キャリー&ブラッドはエボラ出血熱に関するジョークを言った後、
世界はほかにもある“病気”に苦しんでいると言った。
その病気は“産後テイラー・スウィフト障害”(!)なのだという。
テイラー・スウィフトを“産み出した”カントリー界が
テイラーの喪失に苦しんでいる、ということを意味していると思われる。

このジョークに対し、Twitterでは「私もその病気にかかっている」
「こんなディスり方はテイラーに対して失礼」など様々な意見が交わされている。
この強烈なジョーク風批判は、
テイラーの今後の音楽性と合わせて大いに議論を巻き起こしそうだ。
https://s.cinemacafe.net/article/2014/11/07/27191.html


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。