トップページ > 洋楽 > 2023年09月24日 > /4dwPsGc

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/164 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数03000000016005431002419645



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名盤さん
メタルは神の音楽 Part19

書き込みレス一覧

メタルは神の音楽 Part19
739 :名盤さん[sage]:2023/09/24(日) 01:39:47.31 ID:/4dwPsGc
音楽は要するにリズムが合えばいい
自分の脳が気持ちよく聴ける範囲のリズムを聴くのがベストね

オレもメタルも自然体で聴けるのもあれば気張らないと耳障りなだけなヤツもある
メタルは神の音楽 Part19
740 :名盤さん[sage]:2023/09/24(日) 01:43:18.50 ID:/4dwPsGc


いつも言ってるがメタリカとかゼップとかELPとかマイブラみたいのは個人的には合わないんだよなw
この辺聴いてると冗談抜きに頭痛がしてくる(笑)

多分この辺は脳の活動がよっぽど活発じゃないと聴けないと思うんだよな
オレの脳だと聴いても疲労感しかない
無理はイクナイ
メタルは神の音楽 Part19
741 :名盤さん[sage]:2023/09/24(日) 01:53:29.79 ID:/4dwPsGc
HRHMとかプログレが聴けないってそれ要するに頭悪くて運動音痴ってことだからねwww
ただ頭悪くなっただけのことを大人になったとか思ってるヤツが多いが(笑)
メタルは神の音楽 Part19
742 :名盤さん[sage]:2023/09/24(日) 09:29:39.25 ID:/4dwPsGc
スキッドロウ聞いてるけどイメージ程音重くなくてイイ感じ

あと今のアメリカはカントリーブームらしいけどボンジョヴィってどういう立ち位置なんだろ??

CCRはカントリーブームに乗れてるらしいが
メタルは神の音楽 Part19
748 :名盤さん[sage]:2023/09/24(日) 10:26:02.76 ID:/4dwPsGc
スキッドロウって89年デビューなんだな
ミスタービッグ並にかなり遅れてきたアメリカンハードだな

ガンズといい売り出し中の時期にグランジが来たのは不幸としか言い様がないな…
メタルは神の音楽 Part19
752 :名盤さん[sage]:2023/09/24(日) 10:31:51.82 ID:/4dwPsGc
>>743
サブスクのリスナー数はあまり動いてないね

2020?とかいう現状最新作聞いてるけど悪くはないがボンジョヴィのアルバムだとしたらしんみりしすぎだわ
こんなんほったらかしにしてるジョンのソロ活動名義でリリースしとけよ感
メタルは神の音楽 Part19
756 :名盤さん[sage]:2023/09/24(日) 10:36:48.21 ID:/4dwPsGc
バーニングブリッジとかいうボンジョヴィの2015年のアルバムを聴いてるが3曲目、ニッケルバックのパ○リですよねコレ??
コレが逆輸入ってヤツか…w
メタルは神の音楽 Part19
759 :名盤さん[sage]:2023/09/24(日) 10:38:51.07 ID:/4dwPsGc
オイ

オレのレスコピペやめろwwww(しかも微改変

オレですら紛らわしくてスレ読みづらいわw
メタルは神の音楽 Part19
764 :名盤さん[sage]:2023/09/24(日) 10:50:15.26 ID:/4dwPsGc
>>755
2年デビュー遅ければネルシャル着てたろうなwww
まあ運が悪かったねとしか(笑)

セバスチャンバックとエリックマーティン、どっちもイケメンだが日本人ウケするのはまあエリックだよなw
エリックも昔は女と見紛うレベルの美形だったが今や大阪のオバチャン化してるからなァ…
メタルは神の音楽 Part19
766 :名盤さん[sage]:2023/09/24(日) 10:56:43.63 ID:/4dwPsGc
2020は私小説的と言えば聞こえはいいが要するにかなり駄作気味だがその一つ前ののThis House Is Not For Saleってアルバムはかなり傑作なんだよな
今聴いてるけど素晴らしい

New Years Dayって曲があるくらいで全体的にU2ぽいw(というか絶対意識して作ったろコレw
メタルは神の音楽 Part19
773 :名盤さん[sage]:2023/09/24(日) 13:07:00.81 ID:/4dwPsGc
別にビートルズストーンズもEDMもR&Bもレゲーも聴こうと思えば聴けるよ??

でもあの辺聴いてると気力体力感受性落ちるわ頭廻らないわ性癖おかしくなるわで生活にならないんデス
ボクの場合
メタルは神の音楽 Part19
774 :名盤さん[sage]:2023/09/24(日) 13:07:57.92 ID:/4dwPsGc
ていうかHRHM以外の音楽は何目的で存在しているのか全く理解出来ない
意味がわからない
メタルは神の音楽 Part19
775 :名盤さん[sage]:2023/09/24(日) 13:18:20.51 ID:/4dwPsGc
サブスクでストゥージズの70年代のライブ盤を聴いてますがどれもゴミみたいな音質でかなりしんどいデス
味があるというのもお世辞にもキツイ感じw

ストゥージズに限らずMC5とかニューヨークドールズみたいなガレージパンク系な感じのバンドの当時のライブ盤はかなり前衛的ですねw
アンダーグラウンド感があるといえばあるけどw
メタルは神の音楽 Part19
776 :名盤さん[sage]:2023/09/24(日) 13:22:25.92 ID:/4dwPsGc
前も書いたかもしんないけどレッチリて世間的にはバラードバンドなのなw
サブスクの上位曲がほとんどバラードなんだけどw
メタルは神の音楽 Part19
777 :名盤さん[sage]:2023/09/24(日) 13:24:04.34 ID:/4dwPsGc
レッチリをバラード目的で聴くという行為がやはりオレには理解不能なのだがさらに理解不能なのはオレの考えは世間的にはマイノリティらしいことだw
メタルは神の音楽 Part19
781 :名盤さん[sage]:2023/09/24(日) 14:47:52.25 ID:/4dwPsGc
>>779
デスノートとかSnow(Hey Oh)とか何か知らんがスゲェ人気あるよな
デスノートはまだわかるけどスノウはレッチリのライブ盤聴いてると飛ばしデフォなんだけどw
メタルは神の音楽 Part19
782 :名盤さん[sage]:2023/09/24(日) 14:49:04.15 ID:/4dwPsGc
メロウな曲が人気ある割には最新作2作はサブスクでは全く人気ないなw
メタルは神の音楽 Part19
783 :名盤さん[sage]:2023/09/24(日) 14:51:07.34 ID:/4dwPsGc
>>780
ファンカのマゴットブレインとそのアルバムはよく聴きましたわ
ジミヘンをさらにファンキーしたような感じで最高ね

ロック好きからしたらパーラメントよりファンカデリック派でしたな
メタルは神の音楽 Part19
784 :名盤さん[sage]:2023/09/24(日) 14:57:13.86 ID:/4dwPsGc
しかしマゴットブレインってスゲェタイトルだな
ウジ虫脳ミソってw

デスメタルバンドかよw
何かスラングとかなの??
メタルは神の音楽 Part19
786 :名盤さん[sage]:2023/09/24(日) 15:37:16.93 ID:/4dwPsGc
Pファンクも素晴らしいがやはりジミヘンがブラック・ロックミュージック(造語)の完成形だと思っている
ていうかその後ほとんど発展しなかっただけだが

そもそもロックは源流を辿れば黒人ルーツなのにスッカリ白人音楽の代表みたいになってるな
メタルは神の音楽 Part19
787 :名盤さん[sage]:2023/09/24(日) 15:40:51.47 ID:/4dwPsGc
そこいくとヒップホップは一部を除いてちゃんとブラックミュージックとして発展したな
何でも盗む白人もヒップホップは盗めなかったようだ
ていうか白人側も興味薄な感じあるけどw
メタルは神の音楽 Part19
789 :名盤さん[sage]:2023/09/24(日) 15:53:18.38 ID:/4dwPsGc
>>788
何故かメタル界によくいるw
SepultulaとかSuffocationとかVeer Unionとか

昔は普通のロックにもオールマンブラザーズとかいたのにな
メタルは神の音楽 Part19
791 :名盤さん[sage]:2023/09/24(日) 16:04:52.07 ID:/4dwPsGc
ヒップホップ台頭くらいからそういうのうるさくなったのかも試練な
まあエミネムより人気あるラッパーはほとんどいないのだがw

00年代くらいからチャートがわけのわからんヒップホップだらけになったのもそういう業界内での黒人の影響力が大きくなったからなのかもな
メタルは神の音楽 Part19
792 :名盤さん[]:2023/09/24(日) 19:16:03.08 ID:/4dwPsGc
意外なことにケミカルブラザーズ新作は好評みたいw
ケミカルブラザーズのサブスクで遂にトップにw

ちなみにカニコーは正直ファンのリアクション微妙ね(笑)
メタルは神の音楽 Part19
793 :名盤さん[sage]:2023/09/24(日) 19:28:03.37 ID:/4dwPsGc
2023年にもなってケミカルブラザーズの新作なんて有り難がって聴いてるダサ坊誰だよ??w
ニセくらいじゃね??(笑)
メタルは神の音楽 Part19
811 :名盤さん[sage]:2023/09/24(日) 20:16:52.71 ID:/4dwPsGc
1975さんの1st再現新作ライブ盤なんてものがいつの間にか出ていたから聴いてみたが向こうだと大合唱なんだな
そら日本のライブは全然歌わないから違和感ある罠
まあ日本は英語能力指数ランキング80位のグローバル後進国だから許せw

まあこんなしょーもないクソバンドの歌詞なんぞ英語わかっても予習しないけどなw
メタルは神の音楽 Part19
815 :名盤さん[sage]:2023/09/24(日) 20:22:43.93 ID:/4dwPsGc
1975はもう古い罠

問題行動がなくてももうピークは過ぎた感
UKロック期待のニューカマーの最先端はもうビーバドゥービーとかジャパニーズハウスに移ったね
メタルは神の音楽 Part19
824 :名盤さん[sage]:2023/09/24(日) 20:37:14.59 ID:/4dwPsGc
最近は業界が意図的にメタル的なアグレッシヴミュージックに広告費かけないようにしてるよな
業界がようやくその辺の需要に妥協したのがマネスキンさんみたいな超絶ビミョーなバンドというwわざとやってるだろってレベルw
つーかマネスキンさんでも宣伝活動すりゃそれなりに流行るんだから今のメタルに広告費かけりゃ一大ムーブメント間違いなしだよな

まあ業界が糞ラップみたいな糞つまらない糞音楽に広告費かけてる限り少なくとも日本における洋楽需要は永久に復権しないことだけは断言出来る(笑)
メタルは神の音楽 Part19
832 :名盤さん[sage]:2023/09/24(日) 20:45:19.15 ID:/4dwPsGc
糞ラップなんて日本人の95%はキョーミないからな

キョーミある5%のうち4%はエミネムのベストしか聴いていないw
何とかスコットとか聴いてんのは残り1%の内のさらに0,3%くらいかな(笑)
メタルは神の音楽 Part19
841 :名盤さん[sage]:2023/09/24(日) 21:05:07.54 ID:/4dwPsGc
エミネムってカミカゼとかゴジラとか日本が好きなのかバカにしてんのかどっちなんだろ??w
メタルは神の音楽 Part19
848 :名盤さん[sage]:2023/09/24(日) 22:02:47.75 ID:/4dwPsGc
ヒップホップなんざいくら聴いても暴力とか運動的な本能を刺激しないからな
ホントかもわからんラッパーの素行以外の全てが虚仮威しのくだらんジャンルだよ
メタルは神の音楽 Part19
849 :名盤さん[sage]:2023/09/24(日) 22:05:38.69 ID:/4dwPsGc
HRHMはハッタリ一切なしだからな
ガチのまじを鳴らしているのはHRHMだけだ
メタルは神の音楽 Part19
855 :名盤さん[sage]:2023/09/24(日) 22:12:32.54 ID:/4dwPsGc
スレイヤーとかパンテラは筋トレの快感そのものだしゼップの音楽はセックスの快感そのものだからな

Devourmentの138とか本気で13日の金曜日の舞台に迷い込んだような気分にさせてくれる
まじでメンバー人○してるんじゃねえか?というか実際前科一犯で殺○てるらしいし(笑)

糞ラップみたいなくだらん虚仮威し音楽ではこのようなスリリングでエキサイティングな体験は不可能よな
メタルは神の音楽 Part19
860 :名盤さん[sage]:2023/09/24(日) 22:17:30.09 ID:/4dwPsGc
ヒップホップにとって○しとは ''威嚇'' の手段であって ''専門分野'' ではない
ってな感じかな

メタルにブッ○すという言葉は必要ない
ブッ殺○と思ったらその時既に行動は終わっている
そういう音楽だ
メタルは神の音楽 Part19
864 :名盤さん[sage]:2023/09/24(日) 22:24:37.96 ID:/4dwPsGc
ニセはここまで来たら今日は100レス目指そうぜ??wwwww

オレも最大限付き合ってやるからさwww
メタルは神の音楽 Part19
873 :名盤さん[sage]:2023/09/24(日) 22:39:53.26 ID:/4dwPsGc
ラップとかパンクはゴミだ
ハッタリとかコケオドシを音で表現してるジャンルなんじゃねえの??って感じw

セックスピストルズとか名前負けもいいとこなんだけどw
あの程度じゃオナニーする気分にすらならんわw
メタルは神の音楽 Part19
875 :名盤さん[sage]:2023/09/24(日) 22:41:06.99 ID:/4dwPsGc
ホレ

燃料投下してやったぞニセ
存分に十八番の糞みたいな早レスを披露してスレを伸ばせw
メタルは神の音楽 Part19
878 :名盤さん[sage]:2023/09/24(日) 22:46:19.26 ID:/4dwPsGc
そろそろ138を大音量で聴くのが映える時間帯かな…
メタルは神の音楽 Part19
886 :名盤さん[sage]:2023/09/24(日) 22:54:39.93 ID:/4dwPsGc
ピンクフロイドのエコーズは2001年宇宙の旅のラストのトリップシーンをモチーフに作ったとかいう噂は本当なのかな??
タンジェリンドリームなんかも2001感あるよね
メタルは神の音楽 Part19
891 :名盤さん[sage]:2023/09/24(日) 23:00:38.24 ID:/4dwPsGc
音楽オタって映画も漫画もアニメも見ないだろうからなァ基本
ビートルズ聴いてる人種が2001なんて見るはずがないw

映画や漫画くらいならまだわかるけどスポーツとも間違いなく縁がないからなwどういう人種なんだかw
メタルは神の音楽 Part19
898 :名盤さん[sage]:2023/09/24(日) 23:16:25.30 ID:/4dwPsGc
ツェッペリンはライブアルバムをさすがにもう少しリリースしろよ
スタジオ再録はもう出来ないしリマスターとかいう詐欺紛いの茶番にはもう付き合いきれねえから
ジミーペイジは守銭奴らしいのに変なところケチってるんだよな

同じケチでもロバートフリップはブート業者儲けさせるくらいなら全公演オフィシャルリリースするわくらいのノリなのにw
メタルは神の音楽 Part19
900 :名盤さん[sage]:2023/09/24(日) 23:21:08.37 ID:/4dwPsGc
まあツェッペリンのブートはジミーペイジが業者に高価なブート音源横流しして儲けてる説があるがな

なんでも50年くらいニート同然でほとんど働かなくても長者番付に載るレベルで毎年稼いでるのはそういう色々阿漕な商売をしているからなんだとかw
メタルは神の音楽 Part19
902 :名盤さん[sage]:2023/09/24(日) 23:25:43.00 ID:/4dwPsGc
ペイジ、フリップに並ぶ世界三大守銭奴ロッカーのボノさんだがアイツは重大な倫理違反して荒稼ぎしてるからタチが悪いな
ブート横流しとかリマスター詐欺くらいならまだご愛敬で笑えるが脱税とかは笑えませんわ…
メタルは神の音楽 Part19
906 :名盤さん[sage]:2023/09/24(日) 23:45:29.22 ID:/4dwPsGc
少し走ってきたらスレイヤーとかパンテラが心地いいぜ

逆に糞ラップとか刺激の欠片もないなw
2パックとか50セントとかその筋肉はビルダー並の飾りか??w
メタルは神の音楽 Part19
908 :名盤さん[sage]:2023/09/24(日) 23:49:48.22 ID:/4dwPsGc
>>901
つかゼップに限らず自分達の演奏聴くのってどういう気分なんだろ??
やっぱ恥ずかしいのかな??w

>>905
言われてみれば似てるなw

蝶野とロビンウイリアムズを足して2で割った感じ(笑)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。