トップページ > 洋楽 > 2023年08月19日 > 85OS4r6e

書き込み順位&時間帯一覧

68 位/1193 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000021000047



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名盤さん
殿下(プリンス)にくびったけ Disc197

書き込みレス一覧

殿下(プリンス)にくびったけ Disc197
389 :名盤さん[sage]:2023/08/19(土) 17:03:01.76 ID:85OS4r6e
N·E·W·SやXpectation、C-NOTEはあの時期のバンドメンバーで
プリンス自身がミュージシャンモードだったので出来たアルバムではあるかな
ま、Xpectation、C-NOTEはNPGMCの年4枚のアルバムというノルマを
クリアするためにリリースした感もあるけどね
殿下(プリンス)にくびったけ Disc197
392 :名盤さん[sage]:2023/08/19(土) 17:49:02.81 ID:85OS4r6e
>>390
当時からONA Liveで3枚分クリアって話もあったけどそれはさすがに無いんじゃない?
会員特典がアルバム4枚のところが4枚は酷いと思うよ
初年度のNPG Playerだっけ?配布するとか言ってたのが
無かったことでそのまま次の年の受付始まっちゃったり
運営的には色々問題もあったが今となってはどうでも良いけどね
殿下(プリンス)にくびったけ Disc197
393 :名盤さん[sage]:2023/08/19(土) 18:01:27.85 ID:85OS4r6e
2002年度の会員特典として予定されていた4枚のCDはONA Tourのパンフに載っていた
Last December、The Very Best of O(+>、Xenophobia、ONAの4枚だと思うんだけど
Last Decemberってシングルだったのかな?
殿下(プリンス)にくびったけ Disc197
405 :名盤さん[sage]:2023/08/19(土) 23:07:20.39 ID:85OS4r6e
>>401
それはCDになり収録時間が長くなったのが一番の要因だろうな
アナログ盤時代ならもっと絞り込まれていたはず
プリンスは作った曲をどんどん出したいという人だったから
収録時間が長くなったのは願ったり叶ったりで
とにかく曲もアイデアもどんどん詰め込んだのが90年代という印象
殿下(プリンス)にくびったけ Disc197
406 :名盤さん[sage]:2023/08/19(土) 23:09:53.05 ID:85OS4r6e
90年代前半プリンスから気持ちが離れ気味だった時期は
マッシブアタックやON-Uあたりのブリストル系のダブばっか聴いてたな
でもプリンスのブートは買い漁ってて未発表曲ばっか聴いてた
殿下(プリンス)にくびったけ Disc197
413 :名盤さん[sage]:2023/08/19(土) 23:37:59.27 ID:85OS4r6e
>>408
90年代以降もメロディメイカーとしての質は落ちていないと思うけどな
90年代前半はマテリアルの変化も激しい時期でレコーディング環境も大きく変わった
デジタルになりトラック数も増えとにかく詰め込みすぎた感がある
あと大きな変化は曲の構成が込み入ったものが多くなっていったように思う
それまでのファンクの持つ変わらないグルーヴ感やスカスカ感が失われてしまって
お腹いっぱいなゴージャスなサウンドになったのが自分としては苦手だったかな
殿下(プリンス)にくびったけ Disc197
414 :名盤さん[sage]:2023/08/19(土) 23:43:11.10 ID:85OS4r6e
>>412
アナログ盤時代はかなり制約あったよ
レコード会社は2LPは売り上げ落ちるからと出したがらなかったし
プリンスが望む形でのリリースはさせてもらえなかった
1999はブレイク直前で上り調子の時だったのでワーナーも勝負に出たんでしょう


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。