トップページ > 洋楽 > 2023年08月12日 > eikqOG7T

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/330 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数500000005281116161121181817262600182



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名盤さん
みのミュージックについて語るスレ
メタルは神の音楽 Part15
なんでこの板はこんなにスノッブが多いの?
総合的に見ると洋楽より邦楽の方が優れてる
分断時代のクラックミュージック
洋楽を聴くときに歌詞の理解は必要?
[音楽の話題禁止]〓〓〓洋楽板◆雑談総合★39〓〓〓

書き込みレス一覧

<<前へ 次へ>>
なんでこの板はこんなにスノッブが多いの?
94 :名盤さん[]:2023/08/12(土) 13:13:27.86 ID:eikqOG7T
>>93

キミが >>30 に答えられれば、そこで初めてハナシが出来るのよ?

ロック楽曲の定義の話ならば、キミみたいな劣った仔ではない人と何ヵ月も詰めてきてるので、それをキミ相手にもう一度説明して欲しい?

その惨めなアタマじゃ、ムリだと思いますけど・・・



ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ♪
なんでこの板はこんなにスノッブが多いの?
96 :名盤さん[]:2023/08/12(土) 13:24:09.39 ID:eikqOG7T
キミのその惨めなアタマで「ロック」と「ロックンロール」と呼ばれる音楽ジャンルの外形的な違い、って何だか示せるかな?

それ等の違いを明示した楽曲ってナニが1番相応しいと思いますか?

それに関する具体的な記述が出来ないのならば、俺のハナシだけが「真」となります♪



>>71 >>95

ほらぁ、↓ で訊いた事には死ぬまで御返事出来ないでしょ?口惜しそうなダウン症児クン♪



30 名盤さん 2023/08/12(土) 10:53:36.09 ID:eikqOG7T
>>27
キミのその惨めなアタマで、ロック楽曲を規定する最低条件って示せるかな?

「世間一般では、こうなってるから」という通説の首肯をするだけならば、モノを考える意味なんてアリマセンよ♪
なんでこの板はこんなにスノッブが多いの?
98 :名盤さん[]:2023/08/12(土) 13:24:35.62 ID:eikqOG7T
.



ダウン症児のゴミに生まれついちゃってる仔が泣きながら一生懸命に食い下がってるけど、

>2 >>4 >>12-13 のハナシしようぜ♪
なんでこの板はこんなにスノッブが多いの?
100 :名盤さん[]:2023/08/12(土) 13:29:05.64 ID:eikqOG7T
>>99

キミが >>30 に答えられれば、そこで初めてハナシが出来るのよ?

ロック楽曲の定義の話ならば、キミみたいな劣った仔ではない人と何ヵ月も詰めてきてるので、それをキミ相手にもう一度説明して欲しい?

その惨めなアタマじゃ、ムリだと思いますけど・・・



ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ♪
なんでこの板はこんなにスノッブが多いの?
102 :名盤さん[]:2023/08/12(土) 13:31:52.13 ID:eikqOG7T
キミのその惨めなアタマで「ロック」と「ロックンロール」と呼ばれる音楽ジャンルの外形的な違い、って何だか示せるかな?

それ等の違いを明示した楽曲ってナニが1番相応しいと思いますか?

それに関する具体的な記述が出来ないのならば、俺のハナシだけが「真」となります♪



>>101 >>95

ほらぁ、↓ で訊いた事には死ぬまで御返事出来ないでしょ?口惜しそうなダウン症児クン♪



30 名盤さん 2023/08/12(土) 10:53:36.09 ID:eikqOG7T
>>27
キミのその惨めなアタマで、ロック楽曲を規定する最低条件って示せるかな?

「世間一般では、こうなってるから」という通説の首肯をするだけならば、モノを考える意味なんてアリマセンよ♪
なんでこの板はこんなにスノッブが多いの?
103 :名盤さん[]:2023/08/12(土) 13:32:21.00 ID:eikqOG7T
.



ダウン症児のゴミに生まれついちゃってる仔が泣きながら一生懸命に食い下がってるけど、

>2 >>4 >>12-13 のハナシしようぜ♪
なんでこの板はこんなにスノッブが多いの?
105 :名盤さん[]:2023/08/12(土) 13:35:32.53 ID:eikqOG7T
>>104

キミが >>30 に答えられれば、そこで初めてハナシが出来るのよ?

ロック楽曲の定義の話ならば、キミみたいな劣った仔ではない人と何ヵ月も詰めてきてるので、それをキミ相手にもう一度説明して欲しい?

その惨めなアタマじゃ、ムリだと思いますけど・・・



ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ♪
なんでこの板はこんなにスノッブが多いの?
106 :名盤さん[]:2023/08/12(土) 13:35:57.85 ID:eikqOG7T
.



ダウン症児のゴミに生まれついちゃってる仔が泣きながら一生懸命に食い下がってるけど、

>2 >>4 >>12-13 のハナシしようぜ♪
なんでこの板はこんなにスノッブが多いの?
109 :名盤さん[]:2023/08/12(土) 13:46:50.76 ID:eikqOG7T
>>108

ロック楽曲とその他ジャンルのポピュラー音楽との外形的な違い、というのは

「リズムとノリの分断/断絶と、それまでとは違うリズムやノリとの接続/展開によってアタマと身体をガタッと揺らすこと」

以外には存在しません



それを明示したのがクリムゾンの「スキッツォイドマン」であって、その楽曲構造と共通してるのはクラシック音楽と、一部のトラッドだけであり、その源流は劇の展開に合わせて文字通り「劇的な」接続/転換を楽曲構造に含める古代劇伴音楽以外にはアリマセンし、
スキッツォイドマン以外にロックとロックンロールを明確に分離したメルクマールとなる作品も示されていません



そうではない、と云いたいのであれば、それ以外の「ロック楽曲を成立させる為の最低条件」を示す必要性が有りますが、俺への劣等感で視界が真っ赤に染まってるダウン症児に生まれついちゃったキミみたいな仔には、 不 可 能 ですよね♪
なんでこの板はこんなにスノッブが多いの?
110 :名盤さん[]:2023/08/12(土) 13:51:36.46 ID:eikqOG7T
今後も使い回すんで、校正しとくわな♪



>>108

ロック楽曲とその他ジャンルのポピュラー音楽との外形的な違い、というのは

「リズムやノリの分断/断絶 ⇒ それまでとは違うリズムやノリとの接続/展開によってアタマと身体をガタッと揺らすこと」

以外には存在しません



それを明示したのがクリムゾンの「スキッツォイドマン」であって、その楽曲構造と共通してるのはクラシック音楽と、一部のトラッドだけであり、その源流は劇の展開に合わせて文字通り「劇的な」接続/転換を楽曲構造に含める古代劇伴音楽以外にはアリマセンし、
スキッツォイドマン以外にロックとロックンロールを明確に分離したメルクマールとなる作品も示されていません



そうではない、と云いたいのであれば、それ以外の「ロック楽曲を成立させる為の最低条件」を示す必要性が有りますが、俺への劣等感で視界が真っ赤に染まってるダウン症児に生まれついちゃったキミみたいな仔には、 不 可 能 ですよね♪
なんでこの板はこんなにスノッブが多いの?
112 :名盤さん[]:2023/08/12(土) 13:53:48.53 ID:eikqOG7T
今後も使い回すんで、再度校正しとくわな♪



>>111

ロック楽曲とその他ジャンルのポピュラー音楽との外形的な違い、というのは

「リズムとノリの分断/断絶と、それまでとは違うリズムやノリとの接続/転換によってアタマと身体をガタッと揺らすこと」

以外には存在しません



それを明示したのがクリムゾンの「スキッツォイドマン」であって、その楽曲構造と共通してるのはクラシック音楽と、一部のトラッドだけであり、
その源流は劇の展開に合わせて文字通り「劇的な」接続/転換を楽曲構造に含める古代劇伴音楽以外にはアリマセンし、
スキッツォイドマン以外にロックとロックンロールを明確に分離したメルクマールとなる作品も示されていません



そうではない、と云いたいのであれば、それ以外の「ロック楽曲を成立させる為の最低条件」を示す必要性が有りますが、俺への劣等感で視界が真っ赤に染まってるダウン症児に生まれついちゃったキミみたいな仔には、 不 可 能 ですよね♪
なんでこの板はこんなにスノッブが多いの?
114 :名盤さん[]:2023/08/12(土) 13:56:02.88 ID:eikqOG7T
今後も使い回すんで、再度校正しとくわな♪



>>113

ロック楽曲とその他ジャンルのポピュラー音楽との外形的な違い、というのは

「リズムやノリの分断/断絶 ⇒ それまでとは違うリズムやノリとの接続/転換によってアタマと身体をガタッと揺らすこと」

以外には存在しません



それを明示したのがクリムゾンの「スキッツォイドマン」であって、その楽曲構造と共通してるのはクラシック音楽と、一部のトラッドだけであり、
その源流は劇の展開に合わせて文字通り「劇的な」接続/転換を楽曲構造に含める古代劇伴音楽以外にはアリマセンし、
スキッツォイドマン以外にロックとロックンロールを明確に分離したメルクマールとなる作品も示されていません



そうではない、と云いたいのであれば、それ以外の「ロック楽曲を成立させる為の最低条件」を示す必要性が有りますが、俺への劣等感で視界が真っ赤に染まってるダウン症児に生まれついちゃったキミみたいな仔には、 不 可 能 ですよね♪
なんでこの板はこんなにスノッブが多いの?
116 :名盤さん[]:2023/08/12(土) 13:56:34.69 ID:eikqOG7T
.



ダウン症児のゴミに生まれついちゃってる仔が泣きながら一生懸命に食い下がってるけど、

>2 >>4 >>12-13 のハナシしようぜ♪
なんでこの板はこんなにスノッブが多いの?
119 :名盤さん[]:2023/08/12(土) 14:02:18.83 ID:eikqOG7T
>>117

>>102 >>105 と併せて読めば分かりますよぅ・・・?キミみたいなダウン症のゴミに生まれついちゃった仔以外には、だけどね♪ ↓



ロック楽曲とその他ジャンルのポピュラー音楽との外形的な違い、というのは

「リズムやノリの分断/断絶 ⇒ それまでとは違うリズムやノリとの接続/転換によってアタマと身体をガタッと揺らすこと」

以外には存在しません



それを明示したのがクリムゾンの「スキッツォイドマン」であって、その楽曲構造と共通してるのはクラシック音楽と、一部のトラッドだけであり、
その源流は劇の展開に合わせて文字通り「劇的な」接続/転換を楽曲構造に含める古代劇伴音楽以外にはアリマセンし、
スキッツォイドマン以外にロックとロックンロールを明確に分離したメルクマールとなる作品も示されていません



そうではない、と云いたいのであれば、それ以外の「ロック楽曲を成立させる為の最低条件」を示す必要性が有りますが、俺への劣等感で視界が真っ赤に染まってるダウン症児に生まれついちゃったキミみたいな仔には、 不 可 能 ですよね♪
なんでこの板はこんなにスノッブが多いの?
121 :名盤さん[]:2023/08/12(土) 14:11:55.65 ID:eikqOG7T
>>120

>>102 >>105 と併せて読めば分かりますよぅ・・・?キミみたいなダウン症のゴミに生まれついちゃった仔以外には、だけどね♪ ↓



ロック楽曲とその他ジャンルのポピュラー音楽との外形的な違い、というのは

「リズムやノリの分断/断絶 ⇒ それまでとは違うリズムやノリとの接続/転換によってアタマと身体をガタッと揺らすこと」

以外には存在しません



それを明示したのがクリムゾンの「スキッツォイドマン」であって、その楽曲構造と共通してるのはクラシック音楽と、一部のトラッドだけであり、
その源流は劇の展開に合わせて文字通り「劇的な」接続/転換を楽曲構造に含める古代劇伴音楽以外にはアリマセンし、
スキッツォイドマン以外にロックとロックンロールを明確に分離したメルクマールとなる作品も示されていません



そうではない、と云いたいのであれば、それ以外の「ロック楽曲を成立させる為の最低条件」を示す必要性が有りますが、俺への劣等感で視界が真っ赤に染まってるダウン症児に生まれついちゃったキミみたいな仔には、 不 可 能 ですよね♪
なんでこの板はこんなにスノッブが多いの?
125 :名盤さん[]:2023/08/12(土) 14:23:15.25 ID:eikqOG7T
285 名盤さん 2023/06/17(土) 09:29:02.68 ID:jQYHElyV
>>279 のハナシだけど、デイブブルーベックの一曲目の様なリズムパッチワークの事ならば、新ウィーン派でもデザンクロでも普通に近現代クラでやってたからね
ドラムが含まれてなかっただけで

ところで、>>46 にも貼った一部のトラッドの中に存在してる「ロック」楽曲の名演を見付けたので、貼っとくわな♪

https://www.youtube.com/watch?v=DEzkwMglh0Y

文革期に楽器新開発を含めて再構築されたトラッドなんで、アレンジは西洋クラ弦楽からの影響も有るとは思うけど、オリジナルは中国西部~中央アジアなんで1000年以上前の「ロック」ですよw
なんでこの板はこんなにスノッブが多いの?
126 :名盤さん[]:2023/08/12(土) 14:23:42.79 ID:eikqOG7T
.



ダウン症児のゴミに生まれついちゃってる仔が泣きながら一生懸命に食い下がってるけど、

>2 >>4 >>12-13 のハナシしようぜ♪
なんでこの板はこんなにスノッブが多いの?
128 :名盤さん[]:2023/08/12(土) 14:26:20.00 ID:eikqOG7T
>>122

それ以外にポピュラー音楽としての「ロック楽曲」の特異点を誰一人として示せないから、だよぅ?

>>123

なんでロックンロールとロックの歴史との関連が要るのか?を説明してご覧な♪
なんでこの板はこんなにスノッブが多いの?
129 :名盤さん[]:2023/08/12(土) 14:27:34.80 ID:eikqOG7T
>>127

ポピュラー音楽としての呼称が「ロック」なだけだよぅ・・・?

>>102 >>105 と併せて読めば分かりますよぅ・・・?キミみたいなダウン症のゴミに生まれついちゃった仔以外には、だけどね♪ ↓



ロック楽曲とその他ジャンルのポピュラー音楽との外形的な違い、というのは

「リズムやノリの分断/断絶 ⇒ それまでとは違うリズムやノリとの接続/転換によってアタマと身体をガタッと揺らすこと」

以外には存在しません



それを明示したのがクリムゾンの「スキッツォイドマン」であって、その楽曲構造と共通してるのはクラシック音楽と、一部のトラッドだけであり、
その源流は劇の展開に合わせて文字通り「劇的な」接続/転換を楽曲構造に含める古代劇伴音楽以外にはアリマセンし、
スキッツォイドマン以外にロックとロックンロールを明確に分離したメルクマールとなる作品も示されていません



そうではない、と云いたいのであれば、それ以外の「ロック楽曲を成立させる為の最低条件」を示す必要性が有りますが、俺への劣等感で視界が真っ赤に染まってるダウン症児に生まれついちゃったキミみたいな仔には、 不 可 能 ですよね♪
なんでこの板はこんなにスノッブが多いの?
131 :名盤さん[]:2023/08/12(土) 14:33:35.05 ID:eikqOG7T
>>122

それ以外に「ポピュラー音楽としてのロック楽曲の特異点」を誰一人として示せないから、だよぅ?

>>123

なんでロックンロールとロックの歴史との関連が要るのか?を説明してご覧な♪
なんでこの板はこんなにスノッブが多いの?
132 :名盤さん[]:2023/08/12(土) 14:34:00.11 ID:eikqOG7T
.



ダウン症児のゴミに生まれついちゃってる仔が泣きながら一生懸命に食い下がってるけど、

>2 >>4 >>12-13 のハナシしようぜ♪
なんでこの板はこんなにスノッブが多いの?
134 :名盤さん[]:2023/08/12(土) 14:46:34.44 ID:eikqOG7T
>>133

ほらぁ、

御返事はどしたの??w ↓



>>122

それ以外に「ポピュラー音楽としてのロック楽曲の特異点」を誰一人として示せないから、だよぅ?

>>123

なんでロックンロールとロックの歴史との関連が要るのか?を説明してご覧な♪
なんでこの板はこんなにスノッブが多いの?
135 :名盤さん[]:2023/08/12(土) 14:47:20.70 ID:eikqOG7T
>>133

ポピュラー音楽としての呼称が「ロック」なだけだよぅ・・・?

>>102 >>105 と併せて読めば分かりますよぅ・・・?キミみたいなダウン症のゴミに生まれついちゃった仔以外には、だけどね♪ ↓



ロック楽曲とその他ジャンルのポピュラー音楽との外形的な違い、というのは

「リズムやノリの分断/断絶 ⇒ それまでとは違うリズムやノリとの接続/転換によってアタマと身体をガタッと揺らすこと」

以外には存在しません



それを明示したのがクリムゾンの「スキッツォイドマン」であって、その楽曲構造と共通してるのはクラシック音楽と、一部のトラッドだけであり、
その源流は劇の展開に合わせて文字通り「劇的な」接続/転換を楽曲構造に含める古代劇伴音楽以外にはアリマセンし、
スキッツォイドマン以外にロックとロックンロールを明確に分離したメルクマールとなる作品も示されていません



そうではない、と云いたいのであれば、それ以外の「ロック楽曲を成立させる為の最低条件」を示す必要性が有りますが、俺への劣等感で視界が真っ赤に染まってるダウン症児に生まれついちゃったキミみたいな仔には、 不 可 能 ですよね♪
なんでこの板はこんなにスノッブが多いの?
136 :名盤さん[]:2023/08/12(土) 14:47:43.32 ID:eikqOG7T
.



ダウン症のゴミに生まれついちゃってる仔が泣きながら一生懸命に食い下がってるけど、

>2 >>4 >>12-13 のハナシしようぜ♪
なんでこの板はこんなにスノッブが多いの?
152 :名盤さん[]:2023/08/12(土) 15:01:46.51 ID:eikqOG7T
>>141

ポピュラー音楽ジャンルとしての呼称が「ロック」になってるだけだってハナシは、

>>125 のトラッドとスキッツォイドマンが 共 通 し て 備 え て る 楽 曲 構 造 を見れば判りますよ♪



「スキッツォイドマン」が発表された時、その楽曲構造は既存のポピュラー音楽にはほぼほぼ見付けられなかったけど、
では、その楽曲構造を持つ音楽はそれまで地球上に存在しなかったのか?といえば勿論違います

古代劇伴音楽からクラシックや一部のトラッドとして脈々と引き継がれてきた「劇的な」接続転換を備えた音楽がポピュラー音楽として顕れたのがスキッツォイドマンで、
それが「ロックンロール」とは誰からも呼ばれずに「ロック」と呼ばれたのであれば「その楽曲構造を持つポピュラー音楽」の呼称が『ロック』とされただけ、です♪
なんでこの板はこんなにスノッブが多いの?
153 :名盤さん[]:2023/08/12(土) 15:02:02.64 ID:eikqOG7T
.



ダウン症のゴミに生まれついちゃってる仔が泣きながら一生懸命に食い下がってるけど、

>2 >>4 >>12-13 のハナシしようぜ♪
なんでこの板はこんなにスノッブが多いの?
155 :名盤さん[]:2023/08/12(土) 15:05:49.76 ID:eikqOG7T
>>154

ダウン症のゴミに生まれついちゃっ知的障害児クン、 ↓ にアンカー付けて「コレコレこういった理由で、こう違う、正しくはこうである」と具体反論して見せてご覧な?w



>>141

ポピュラー音楽ジャンルとしての呼称が「ロック」になってるだけだってハナシは、

>>125 のトラッドとスキッツォイドマンが 共 通 し て 備 え て る 楽 曲 構 造 を見れば判りますよ♪



「スキッツォイドマン」が発表された時、その楽曲構造は既存のポピュラー音楽にはほぼほぼ見付けられなかったけど、
では、その楽曲構造を持つ音楽はそれまで地球上に存在しなかったのか?といえば勿論違います

古代劇伴音楽からクラシックや一部のトラッドとして脈々と引き継がれてきた「劇的な」接続転換を備えた音楽がポピュラー音楽として顕れたのがスキッツォイドマンで、
それが「ロックンロール」とは誰からも呼ばれずに「ロック」と呼ばれたのであれば「その楽曲構造を持つポピュラー音楽」の呼称が『ロック』とされただけ、です♪
なんでこの板はこんなにスノッブが多いの?
156 :名盤さん[]:2023/08/12(土) 15:06:12.60 ID:eikqOG7T
.



ダウン症のゴミに生まれついちゃってる仔が泣きながら一生懸命に食い下がってるけど、

>2 >>4 >>12-13 のハナシしようぜ♪
なんでこの板はこんなにスノッブが多いの?
158 :名盤さん[]:2023/08/12(土) 15:07:33.25 ID:eikqOG7T
>>157

ダウン症のゴミに生まれついちゃっ知的障害児クン、 ↓ にアンカー付けて「コレコレこういった理由で、こう違う、正しくはこうである」と具体反論して見せてご覧な?w



>>141

ポピュラー音楽ジャンルとしての呼称が「ロック」になってるだけだってハナシは、

>>125 のトラッドとスキッツォイドマンが 共 通 し て 備 え て る 楽 曲 構 造 を見れば判りますよ♪



「スキッツォイドマン」が発表された時、その楽曲構造は既存のポピュラー音楽にはほぼほぼ見付けられなかったけど、
では、その楽曲構造を持つ音楽はそれまで地球上に存在しなかったのか?といえば勿論違います

古代劇伴音楽からクラシックや一部のトラッドとして脈々と引き継がれてきた「劇的な」接続転換を備えた音楽がポピュラー音楽として顕れたのがスキッツォイドマンで、
それが「ロックンロール」とは誰からも呼ばれずに「ロック」と呼ばれたのであれば「その楽曲構造を持つポピュラー音楽」の呼称が『ロック』とされただけ、です♪
なんでこの板はこんなにスノッブが多いの?
160 :名盤さん[]:2023/08/12(土) 15:08:44.16 ID:eikqOG7T
.



ダウン症のゴミに生まれついちゃってる仔が泣きながら一生懸命に食い下がってるけど、

>2 >>4 >>12-13 のハナシしようぜ♪
なんでこの板はこんなにスノッブが多いの?
161 :名盤さん[]:2023/08/12(土) 15:23:37.63 ID:eikqOG7T
ダウン症児クンは泣き寝入りしちゃったみたいだけど、誤字脱字が有ったから校正しとくわな♪



>>157

ダウン症のゴミに生まれついちゃってる知的障害児クン、 ↓ にアンカー付けて「コレコレこういった理由で、こう違う、正しくはこうである」と具体反論して見せてご覧な?w



>>141

ポピュラー音楽ジャンルとしての呼称が「ロック」になってるだけだってハナシは、

>>125 のトラッドとスキッツォイドマンが 共 通 し て 備 え て る 楽 曲 構 造 を見れば判りますよ♪



「スキッツォイドマン」が発表された時、その楽曲構造は既存のポピュラー音楽にはほぼほぼ見付けられなかったけど、
では、その楽曲構造を持つ音楽がそれまで地球上に存在しなかったのか?といえば勿論違います

古代劇伴音楽からクラシックや一部のトラッドとして脈々と引き継がれてきた「劇的な」接続転換を備えた音楽がポピュラー音楽として顕れたのがスキッツォイドマンで、
それが「ロックンロール」とは誰からも呼ばれずに「ロック」と呼ばれたのであれば「その楽曲構造を持つポピュラー音楽」の呼称が『ロック』とされただけ、です♪
なんでこの板はこんなにスノッブが多いの?
163 :名盤さん[]:2023/08/12(土) 15:25:45.23 ID:eikqOG7T
>>162

ダウン症のゴミに生まれついちゃってる知的障害児クン、 ↓ にアンカー付けて「コレコレこういった理由で、こう違う、正しくはこうである」と具体反論して見せてご覧な?w



>>141

ポピュラー音楽ジャンルとしての呼称が「ロック」になってるだけだってハナシは、

>>125 のトラッドとスキッツォイドマンが 共 通 し て 備 え て る 楽 曲 構 造 を見れば判りますよ♪



「スキッツォイドマン」が発表された時、その楽曲構造は既存のポピュラー音楽にはほぼほぼ見付けられなかったけど、
では、その楽曲構造を持つ音楽がそれまで地球上に存在しなかったのか?といえば勿論違います

古代劇伴音楽からクラシックや一部のトラッドとして脈々と引き継がれてきた「劇的な」接続転換を備えた音楽がポピュラー音楽として顕れたのがスキッツォイドマンで、
それが「ロックンロール」とは誰からも呼ばれずに「ロック」と呼ばれたのであれば「その楽曲構造を持つポピュラー音楽」の呼称が『ロック』とされただけ、です♪
なんでこの板はこんなにスノッブが多いの?
164 :名盤さん[]:2023/08/12(土) 15:25:59.91 ID:eikqOG7T
.



ダウン症のゴミに生まれついちゃってる仔が泣きながら一生懸命に食い下がってるけど、

>2 >>4 >>12-13 のハナシしようぜ♪
なんでこの板はこんなにスノッブが多いの?
166 :名盤さん[]:2023/08/12(土) 15:32:07.51 ID:eikqOG7T
>>163 に併せて、コレ と >>102 >>105 と併せて読めば分かりますよぅ♪



ロック楽曲とその他ジャンルのポピュラー音楽との外形的な違い、というのは

「リズムやノリの分断/断絶 ⇒ それまでとは違うリズムやノリとの接続/転換によってアタマと身体をガタッと揺らすこと」

以外には存在しません



それを 明 示 し た のがクリムゾンの「スキッツォイドマン」であって、その楽曲構造と共通してるのはクラシック音楽と、一部のトラッドだけであり、
その源流は劇の展開に合わせて文字通り「劇的な」接続/転換を楽曲構造に含める古代劇伴音楽以外にはアリマセンし、
スキッツォイドマン以外にロックとロックンロールを明確に分離したメルクマールとなる作品も示されていません



そうではない、と云いたいのであれば、それ以外の「ロック楽曲を成立させる為の最低条件」を示す必要性が有りますが、俺への劣等感で視界が真っ赤に染まってるダウン症児に生まれついちゃったキミ等みたいな仔には、 不 可 能 ですよね♪
なんでこの板はこんなにスノッブが多いの?
168 :名盤さん[]:2023/08/12(土) 15:33:58.36 ID:eikqOG7T
.



ダウン症のゴミに生まれついちゃってる仔が泣きながら一生懸命に食い下がってるけど、

>2 >>4 >>12-13 のハナシしようぜ♪
なんでこの板はこんなにスノッブが多いの?
170 :名盤さん[]:2023/08/12(土) 15:35:40.78 ID:eikqOG7T
コレも校正しときますね♪



>>163 にコレ ↓ と >>102 >>105 を併せて読めば分かります



ロック楽曲とその他ジャンルのポピュラー音楽との外形的な違い、というのは

「リズムやノリの分断/断絶 ⇒ それまでとは違うリズムやノリとの接続/転換によってアタマと身体をガタッと揺らすこと」

以外には存在しません



それを 明 示 し た のがクリムゾンの「スキッツォイドマン」であって、その楽曲構造と共通してるのはクラシック音楽と、一部のトラッドだけであり、
その源流は劇の展開に合わせて文字通り「劇的な」接続/転換を楽曲構造に含める古代劇伴音楽以外にはアリマセンし、
スキッツォイドマン以外にロックとロックンロールを明確に分離したメルクマールとなる作品も示されていません



そうではない、と云いたいのであれば、それ以外の「ロック楽曲を成立させる為の最低条件」を示す必要性が有りますが、俺への劣等感で視界が真っ赤に染まってるダウン症児に生まれついちゃったキミ等みたいな仔には、 不 可 能 ですよね♪
なんでこの板はこんなにスノッブが多いの?
174 :名盤さん[]:2023/08/12(土) 15:40:01.15 ID:eikqOG7T
>>169

ジャズと室内楽クラの区別すらも付けられない ↓ 食肉ブ○ク家系丸出しの出目キムくん、ナニか御用でしょうか・・・?w



977名盤さん
2023/07/08(土) 18:48:19.13ID:uwpAmtyg
>>969
ブラスロックなんてものは60年代にあらゆるパターンが出尽くしたからな
室内楽のリバイバルでしかない
サードイヤーバンドですら大手レーベルハーベストからでていたのに
70年代末期からはプログレ暗黒時代ポストロックにすらなれなかったチェンバー

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1685484355/977



このダウン症のゴミ曰く、

「ブラスロックは室内楽のリバイバル」

だってぉ・・・



ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ♪
なんでこの板はこんなにスノッブが多いの?
175 :名盤さん[]:2023/08/12(土) 15:40:39.45 ID:eikqOG7T
>>173

ダウン症のゴミに生まれついちゃってる知的障害児クン、 ↓ にアンカー付けて「コレコレこういった理由で、こう違う、正しくはこうである」と具体反論して見せてご覧な?w



>>141

ポピュラー音楽ジャンルとしての呼称が「ロック」になってるだけだってハナシは、

>>125 のトラッドとスキッツォイドマンが 共 通 し て 備 え て る 楽 曲 構 造 を見れば判りますよ♪



「スキッツォイドマン」が発表された時、その楽曲構造は既存のポピュラー音楽にはほぼほぼ見付けられなかったけど、
では、その楽曲構造を持つ音楽がそれまで地球上に存在しなかったのか?といえば勿論違います

古代劇伴音楽からクラシックや一部のトラッドとして脈々と引き継がれてきた「劇的な」接続転換を備えた音楽がポピュラー音楽として顕れたのがスキッツォイドマンで、
それが「ロックンロール」とは誰からも呼ばれずに「ロック」と呼ばれたのであれば「その楽曲構造を持つポピュラー音楽」の呼称が『ロック』とされただけ、です♪
なんでこの板はこんなにスノッブが多いの?
178 :名盤さん[]:2023/08/12(土) 15:42:20.97 ID:eikqOG7T
>173

>>175 にコレ ↓ と >>102 >>105 を併せて読めば、キミのその惨めなアタマでも、きっと分かりますよぅ・・・?w



ロック楽曲とその他ジャンルのポピュラー音楽との外形的な違い、というのは

「リズムやノリの分断/断絶 ⇒ それまでとは違うリズムやノリとの接続/転換によってアタマと身体をガタッと揺らすこと」

以外には存在しません



それを 明 示 し た のがクリムゾンの「スキッツォイドマン」であって、その楽曲構造と共通してるのはクラシック音楽と、一部のトラッドだけであり、
その源流は劇の展開に合わせて文字通り「劇的な」接続/転換を楽曲構造に含める古代劇伴音楽以外にはアリマセンし、
スキッツォイドマン以外にロックとロックンロールを明確に分離したメルクマールとなる作品も示されていません



そうではない、と云いたいのであれば、それ以外の「ロック楽曲を成立させる為の最低条件」を示す必要性が有りますが、俺への劣等感で視界が真っ赤に染まってるダウン症児に生まれついちゃったキミ等みたいな仔には、 不 可 能 ですよね♪
なんでこの板はこんなにスノッブが多いの?
179 :名盤さん[]:2023/08/12(土) 15:43:52.32 ID:eikqOG7T
>>169

ジャズと室内楽クラの区別すらも付けられない ↓ 食肉ブ○ク家系丸出しの出目キムくん、俺にナニか御用でしょうか・・・?w



977名盤さん
2023/07/08(土) 18:48:19.13ID:uwpAmtyg
>>969
ブラスロックなんてものは60年代にあらゆるパターンが出尽くしたからな
室内楽のリバイバルでしかない
サードイヤーバンドですら大手レーベルハーベストからでていたのに
70年代末期からはプログレ暗黒時代ポストロックにすらなれなかったチェンバー

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1685484355/977



このダウン症のゴミ曰く、

「ブラスロックは室内楽のリバイバル」

だってぉ・・・



ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ♪
なんでこの板はこんなにスノッブが多いの?
180 :名盤さん[]:2023/08/12(土) 15:46:16.56 ID:eikqOG7T
.



ダウン症のゴミに生まれついちゃってる仔が泣きながら一生懸命に食い下がってるけど、

>2 >>4 >>12-13 のハナシしようぜ♪
なんでこの板はこんなにスノッブが多いの?
182 :名盤さん[]:2023/08/12(土) 15:47:18.77 ID:eikqOG7T
>>181

ダウン症のゴミに生まれついちゃってる知的障害児クン、 ↓ にアンカー付けて「コレコレこういった理由で、こう違う、正しくはこうである」と具体反論して見せてご覧な?w



>>141

ポピュラー音楽ジャンルとしての呼称が「ロック」になってるだけだってハナシは、

>>125 のトラッドとスキッツォイドマンが 共 通 し て 備 え て る 楽 曲 構 造 を見れば判りますよ♪



「スキッツォイドマン」が発表された時、その楽曲構造は既存のポピュラー音楽にはほぼほぼ見付けられなかったけど、
では、その楽曲構造を持つ音楽がそれまで地球上に存在しなかったのか?といえば勿論違います

古代劇伴音楽からクラシックや一部のトラッドとして脈々と引き継がれてきた「劇的な」接続転換を備えた音楽がポピュラー音楽として顕れたのがスキッツォイドマンで、
それが「ロックンロール」とは誰からも呼ばれずに「ロック」と呼ばれたのであれば「その楽曲構造を持つポピュラー音楽」の呼称が『ロック』とされただけ、です♪
なんでこの板はこんなにスノッブが多いの?
183 :名盤さん[]:2023/08/12(土) 15:48:11.31 ID:eikqOG7T
>181

>>182 にコレ ↓ と >>102 >>105 を併せて読めば、キミのその惨めなアタマでも、きっと分かりますよぅ・・・?w



ロック楽曲とその他ジャンルのポピュラー音楽との外形的な違い、というのは

「リズムやノリの分断/断絶 ⇒ それまでとは違うリズムやノリとの接続/転換によってアタマと身体をガタッと揺らすこと」

以外には存在しません



それを 明 示 し た のがクリムゾンの「スキッツォイドマン」であって、その楽曲構造と共通してるのはクラシック音楽と、一部のトラッドだけであり、
その源流は劇の展開に合わせて文字通り「劇的な」接続/転換を楽曲構造に含める古代劇伴音楽以外にはアリマセンし、
スキッツォイドマン以外にロックとロックンロールを明確に分離したメルクマールとなる作品も示されていません



そうではない、と云いたいのであれば、それ以外の「ロック楽曲を成立させる為の最低条件」を示す必要性が有りますが、俺への劣等感で視界が真っ赤に染まってるダウン症児に生まれついちゃったキミ等みたいな仔には、 不 可 能 ですよね♪
なんでこの板はこんなにスノッブが多いの?
185 :名盤さん[]:2023/08/12(土) 15:49:54.23 ID:eikqOG7T
.



ダウン症のゴミに生まれついちゃってる仔が泣きながら一生懸命に食い下がってるけど、

>2 >>4 >>12-13 のハナシしようぜ♪
なんでこの板はこんなにスノッブが多いの?
186 :名盤さん[]:2023/08/12(土) 15:53:53.82 ID:eikqOG7T
>>184

というか、

>>179 は読みましたか?

ジャズと室内楽クラの区別すらも付けられない、食肉ブ○ク家系丸出しの出目キムくん♪
みのミュージックについて語るスレ
801 :名盤さん[]:2023/08/12(土) 16:00:28.12 ID:eikqOG7T
>>799

本日もまた、俺の一人勝ちでしたね♪



ところで、高齢ダウン症児クンは「具象芸術」は検索 >>788 しましたか・・・?



ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ♪
みのミュージックについて語るスレ
803 :名盤さん[]:2023/08/12(土) 16:19:50.17 ID:eikqOG7T
>>802

スノッブスレでも、誰一人として俺のハナシにアンカー付けて「コレコレこういった理由でこう違う、正しくはこうである」との具体反論が出来ないまんまだったんで、本日も俺の一人勝ち、圧勝でしたよね♪



本日もまた、俺の一人勝ちでしたね♪



ところで、高齢ダウン症児クンは「具象芸術」を検索 >>788 しましたか・・・?



ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ♪
みのミュージックについて語るスレ
804 :名盤さん[]:2023/08/12(土) 16:21:14.94 ID:eikqOG7T
あ、コピペから一行削り忘れてたわw
なんでこの板はこんなにスノッブが多いの?
187 :名盤さん[]:2023/08/12(土) 16:22:41.07 ID:eikqOG7T
誰一人として俺のハナシにアンカー付けて

「コレコレこういった理由でこう違う、正しくはこうである」

との具体反論が出来ないまんまだったんで、本日も俺の一人勝ち、圧勝でしたよね♪



ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ♪
みのミュージックについて語るスレ
806 :名盤さん[]:2023/08/12(土) 16:34:14.88 ID:eikqOG7T
>>805
>>802

スノッブスレでも、誰一人として俺のハナシにアンカー付けて「コレコレこういった理由でこう違う、正しくはこうである」との具体反論が出来ないまんまだったんで、本日も俺の一人勝ち、圧勝でしたよね♪



ところで、高齢ダウン症児クンは「具象芸術」を検索 >>788 しましたか?って訊いてるんだよぅ・・・?

キミみたいな生まれつきの仔って、検索のし方からして分からなかったりするのかな?



ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ♪
<<前へ 次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。