トップページ > 洋楽 > 2023年07月09日 > xSi0g5Fa

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/231 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数20000000062055255066638162



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名盤さん
メタルは神の音楽 Part12

書き込みレス一覧

<<前へ
メタルは神の音楽 Part12
656 :名盤さん[sage]:2023/07/09(日) 21:07:53.66 ID:xSi0g5Fa
Bleed From WithinとかCounterpartsなんかを聴いていると最近のスポーティなメタルは直線的な速さや激しさより
複雑な構成を目まぐるしく展開することで速さとか激しさを演出してるように思える

ギターソロがほとんどなくなった代わりにリフや構成が複雑すぎて演奏が大変そうだ(笑)
メタルは神の音楽 Part12
657 :名盤さん[sage]:2023/07/09(日) 21:16:04.56 ID:xSi0g5Fa
てかこういうメタルって完全にスポーツ感覚でやってるだろw
音楽と呼ぶのも躊躇うわw
メタルは神の音楽 Part12
662 :名盤さん[sage]:2023/07/09(日) 21:57:43.25 ID:xSi0g5Fa
まあメタルの世界は広いね…

真面目にファンタジーとかホラー感を音で表現してるのもあればそんなん飾りでとにかくスポーツ感覚みたいのもあるわけで
メタルは神の音楽 Part12
665 :名盤さん[sage]:2023/07/09(日) 22:28:19.22 ID:xSi0g5Fa
うむ…

何度か言及しているがやはりクイーンとかゼップとかリンキンパークを楽しく聴くにはある種の攻撃性とか自信がいるようだ
エミネムとかビギーみたいなラップもそうだな

メタリカとかスレイヤーは運動すりゃある程度聴けるがこの辺は聴くのに若さとかそれ故のある種の自信とかがいるみたい

だからこういうラップとかハードロックをいい歳こいて聴いてる人間というのは人間関係に積極的である意味自信満々な人間だと思う
メタルは神の音楽 Part12
666 :名盤さん[sage]:2023/07/09(日) 22:32:04.80 ID:xSi0g5Fa
やはりハリウッド映画とかジャンプアニメとかヤンキー輩漫画が楽しめるような気持ちがないと聴けないんじゃないかなこの辺??

オレがいわゆるラップ苦手なのもラップとかアレ要するに "ヤンキー漫画音楽版" ジャン??w
30超えたオッサンがヤンキー漫画真面目に読めるわけないジャン(笑)
メタルは神の音楽 Part12
667 :名盤さん[sage]:2023/07/09(日) 22:35:22.11 ID:xSi0g5Fa
だから

オレにはもはや全く理解出来ないが理屈で言えば日本人でも若い人は洋ラップがスン事実ナリ入ってくる人間も多いはずよな
若い人で好きな人ネット上にもチラホラ見かける品

マッチョカルチャー自体若くないと基本入り込めない文化だとオレは思ふ
メタルは神の音楽 Part12
668 :名盤さん[sage]:2023/07/09(日) 22:39:11.30 ID:xSi0g5Fa


つまり40とか50にもなって洋ラップとか真剣に崇めてる人間はこの板の住人くらいだろwwww
それも最新版をw
どこにいるんだよそんなオッサン??w

わかりやすく言うとハードロックもパンクもラップも和製で考えたらいいオッサンが聴いてたら犯罪レベルだろ(笑)
メタルは神の音楽 Part12
671 :名盤さん[sage]:2023/07/09(日) 22:45:19.11 ID:xSi0g5Fa
和製で考えるとわかるが現代的ないわゆるメタルは和製でも結構オッサンもアリだと思うんだよな

日本語ラップとかV系とか和製メロコアを40過ぎたオヤジが聴いてたら呆れて物が言えないが
クリスタルレイクみたいなラウドロックとかああいうのは結構わかるんだよな

わけわからんことゴニャゴニャ言ってすまんがわかる人にはわかるはず
メタルは神の音楽 Part12
673 :名盤さん[sage]:2023/07/09(日) 22:48:24.63 ID:xSi0g5Fa


既にニセが来ていたかw

まあ簡単に言えばラップもハードロックもパンクもガキ専用の音楽だがメタルだけはオッサンでも聴ける代物なのよw

まあ中年になってもラップなんか真面目に聴ける子供心おじさんにはわからんだろうが(笑)
メタルは神の音楽 Part12
676 :名盤さん[sage]:2023/07/09(日) 22:55:04.65 ID:xSi0g5Fa
要するに本当に良質なアグレッシヴ・ミュージックに不良とかファンタジーとか余計なギミックは登場させる必要ないわけね
そういうの付加するだけで一気に子供騙しになる
真のアグレッシヴ・ミュージックに肉体性と発散以外の要素はいらないのよ

だからつまりツェッペリンよりディープパープルってことだネ(笑)
メタルは神の音楽 Part12
678 :名盤さん[sage]:2023/07/09(日) 22:58:47.99 ID:xSi0g5Fa
>>674
ガキにはメタルはわからんよ
わかる人にはわかる音楽だからな

ラップとかかつてのハードロックなんか子供騙しだから売れてる(た)わけ(笑)
メタルは神の音楽 Part12
679 :名盤さん[sage]:2023/07/09(日) 23:00:43.18 ID:xSi0g5Fa
メタルは大っぴらに売れなくてもいまだに新人続々だからなw
魅力がわかる人には需要があるんですよ
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。