トップページ > 洋楽 > 2023年06月13日 > z+emrwRJ

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/260 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000102311000000300000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名盤さん
メタルは神の音楽 Part12

書き込みレス一覧

メタルは神の音楽 Part12
346 :名盤さん[]:2023/06/13(火) 05:45:02.17 ID:z+emrwRJ
>>319
ポンキッキーズは渋谷系ぽい感じだったな

結構文脈押さえてそうな感じはある
メタルは神の音楽 Part12
347 :名盤さん[]:2023/06/13(火) 07:51:20.15 ID:z+emrwRJ
ヴィレッジピープルは、企画はイロモノだけど、
音は正統派フィリースタイルを踏襲した良質USディスコだったな

ジョルジオモロダーが電子ディスコで
エレポップ、ニュウウェーブの扉を開き、雰囲気変わってきてる中で、保守的で古き良き?ディスコをやった感じかなと

モロダーはスパークスやジャパンと組んだりブロンディやったり、フラッシュダンス、トップガンのサントラ、リマールとネバーエンディングストーリーやったりと大活躍で、
だいぶ80sポップを引っ張った感じやね

ディスコ、パンクロック(77年ごろ)

エレポップ、ポストディスコ(80年前後)

これらが女子供ミーハー向けMTVポップとなって席巻するのが84年くらい以降?
デュランデュランやマドンナ、御大スティービーワンダーまで
みんなシンセやスクエアなビートを強調したポップで大ヒット連発しまくったと
(個人的に子供時代がモロここを聴いてた)

>>336
2.4は「落とす」感じだよね
日本のは独自の「応援団リズム」だから全然違う
メタルは神の音楽 Part12
348 :名盤さん[]:2023/06/13(火) 07:57:26.90 ID:z+emrwRJ
逆に、日本で曲作ってヒット出したいなら
応援団リズムをベースに曲作ったらいいと思う

ポケットは数字の部分
1 × 3 × 1 2 3 ×

どーん!どーん!   どん!どん!どん!

かなり多くのJポップヒットがこれを使ってる
(直接こうは打たないけど曲の重心がこうなるように作る)

検証してたら、サチモスまでこれだったの見つけて笑った
メタルは神の音楽 Part12
351 :名盤さん[]:2023/06/13(火) 08:14:13.13 ID:z+emrwRJ
>>349
たしかに
70sからシンセ音楽を切り開いた1人ですもんね
(例としてあんま適切じゃなかったw)

80sのはやっぱエレポップ影響感あるのよな
当時は心の愛好きで
むしろラジオで迷信聴かされて強烈に違和感あったw

今は違うけど
メタルは神の音楽 Part12
352 :名盤さん[]:2023/06/13(火) 08:18:07.53 ID:z+emrwRJ
>>350
当時シングル買って永遠に聴いてたな
ロックアーティストみたいなカリスマ感とは違うけど
間違いなく偉人ですね
メタルは神の音楽 Part12
355 :名盤さん[]:2023/06/13(火) 08:27:56.72 ID:z+emrwRJ
>>353
その辺は当時も好きやったな
80sに流れて違和感なかったね
ハッピーバースデイとかもファンキーポップだね
メタルは神の音楽 Part12
363 :名盤さん[]:2023/06/13(火) 09:56:03.26 ID:z+emrwRJ
>>357
もちろんアレが一世一代の偉業だよね
その後も大仕事いっぱいしてるのがまた面白いと
ジクジグスパトニックまでやってるからw
メタルは神の音楽 Part12
364 :名盤さん[]:2023/06/13(火) 10:01:40.24 ID:z+emrwRJ
>>360
あの曲、元曲を編集で長尺にしたのが
ディスコのエクステンデッドバージョンとかの端緒らしいな
メタルは神の音楽 Part12
369 :名盤さん[]:2023/06/13(火) 17:16:47.49 ID:z+emrwRJ
電子ダンビートとロックの融合は
デジロックのコンセプト先取りで
ブロンディの仕事なんかその先鞭とも言えるし
イノベーターとしての嗅覚は悪くないんだけど
いかんせんロック観、ダンスビート観がズレちゃってたな

86年はいよいよヒップホップがチャートを制し
ハウスもスタイルを確立
マッドチェスターとかの前史にあたる時期だし

ところが、翌年に
ラブミサイルをカバーしたアーティストがいて、
それがポップウィルイートイットセルフ
Love Missile F1-11"
https://www.youtube.com/watch?v=t4eTHO3LHT0&pp=ygVB44Od44OD44OX44Km44Kj44Or44Kk44O844OI44Kk44OD44OI44K744Or44OVIExvdmUgTWlzc2lsZSBGMS0xMSI%3D

当時のヒップホップ影響を受けてジグジグよりモダンなビートになってる

彼らの路線はグレボと呼ばれ、その後進化して
ジーザスジョーンズ、EMF、カーターUSMなど
マッドチェスターと並ぶダンスロックのトレンドを作り、
ひいてはデジロックに結実する事になる

こう見ると、ジグジグも無駄ではなく、90年代のトレンドにも貢献していたのだ

…と強引に擁護してみる
メタルは神の音楽 Part12
374 :名盤さん[]:2023/06/13(火) 17:56:16.82 ID:z+emrwRJ
>>370
ハウスとヒップホップだよね

USでサンプリングブレイクビーツヒップホップが確立した頃
UKでも「ブレイクビーツ」ジャンルが生まれていて

Coldcut- Say Kids 87年初頭
https://www.youtube.com/watch?v=NcdQHbsKYtg


これはフールズゴールド以降のブレイクビーツ使用ロックに先駆けてるし
後にプロディジーとかジャングル〜ドラムンベースにも発展してくあたり
ヒップホップのUK独自解釈という感じやね
プライマルのローデッドも、ハウス感とブレイクビーツ感が混在してる感じだし
メタルは神の音楽 Part12
376 :名盤さん[]:2023/06/13(火) 17:58:58.31 ID:z+emrwRJ
>>372
あれもヴェイパーウェイヴのセンスの先駆けなんだよw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。