トップページ > 洋楽 > 2023年06月09日 > VSwuYZGR

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/264 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1010000000000001600000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名盤さん
洋楽雑談4(想い出墓場篇)
■■黒人音楽綜合 Verse 4【ヤンチャ・サグ派】■■

書き込みレス一覧

洋楽雑談4(想い出墓場篇)
509 :名盤さん[]:2023/06/09(金) 00:57:06.50 ID:VSwuYZGR
>>502
90年代前半にあの手の曲調(ダンスビート+ギターロック)流行りまくって定番化してたから
とくにダウト真似したってより、それ系をやったって感じじゃないの
洋楽雑談4(想い出墓場篇)
512 :名盤さん[]:2023/06/09(金) 02:50:41.76 ID:VSwuYZGR
>>210
ジザジョ、EMF、カーターUSM、ポップウィルイートイッツセルフあたりぽい
■■黒人音楽綜合 Verse 4【ヤンチャ・サグ派】■■
318 :名盤さん[]:2023/06/09(金) 15:53:35.00 ID:VSwuYZGR
>>310
 
ハウスもR&Bのうちのひとつと言えるかと思います

ジャンルわけとしてはこんな感じじゃないかと
ーーーーーーーーー
R&B→黒人による歌ものポップ全般。別称でソウル(主に60.70年代のゴスペルライクなものを指しがち)

ジャンプブルース、ニューオリンズもの、R&R、モータウン、サザンソウル、フィリー、ディスコ、歌モノハウス、歌モノファンク、アーバン・ブラックコンテンポラリー、ラッパーやヒップホッププロデューサーによるブンパップやトラップのリズムでの歌もの、ネオソウル…など全般

ーーーーーーーーー
R&B歌謡、シティポップ→上記のどれかの要素を取り入れた邦楽歌謡
和田アキ子、山下達郎、岡村靖幸、宇多田ヒカル、藤井風など


----
とりあえず、ハウスも、
「歴代の数あるR&Bのパターンのうちのひとつ」という解釈でいいのではないかと。


藤井風も、ちょっと聴いたら、トラップ風やハウス風??と色々なアレンジを拝借してるぽいですね
あくまで歌謡曲ですけど
■■黒人音楽綜合 Verse 4【ヤンチャ・サグ派】■■
319 :名盤さん[]:2023/06/09(金) 16:10:07.87 ID:VSwuYZGR
なんかハウス警察みたくなってて申し訳ないですが…笑

めちゃくちゃ分かりづらいジャンルで
正直僕も昔は、今より全然分かってなくて混乱してたので
こういうとこでなるべく知ってる範囲で考察していけたらという感じです
■■黒人音楽綜合 Verse 4【ヤンチャ・サグ派】■■
324 :名盤さん[]:2023/06/09(金) 16:34:44.94 ID:VSwuYZGR
>>320
そのへん、分け方としては、


・ハウス系路線
60sモータウン→70sフィリー→70sディスコ→80s無機質ハウス→90以降ソウルフルなハウス

・ヒップホップ路線
60sサザンソウル→70sファンク→80sエレクトロファンク 80s90sブンバップ
→サザンでのエレクトロファンクからの系譜を継ぐ00s&10sトラップ

と言う感じかなと。
要するに、「モータウンから流れるポップソウル」的な血が濃いのがハウス系列、
「サザンソウルから流れるヘヴィ系ソウル」の血が濃いのがヒップホップかなと。

ただ、ポップだからいわゆる渋谷系・シティポップに近いかというとそこはまた違うのがややこしいところで‥

あれらの軽さはあくまで「和の感性」からくるもので、
ヒップホップ系をやろうが、ファンクだろうが、ブルースだろうが一様に軽くはなるなと。
ポップソウルのそれとは別物かなと思います。
■■黒人音楽綜合 Verse 4【ヤンチャ・サグ派】■■
325 :名盤さん[]:2023/06/09(金) 16:38:17.77 ID:VSwuYZGR
80sハウスがヘヴィなのは、ちょうど80sに
「ポストディスコ」のムーブメントが起きたのが大きいかなと。

「70s的な生演奏感、あたたかみ」はもうダサい、
「ドラムマシンやシンセで無機質な音楽をやるのが先進的」といった感じの流行で
ここから色々な新しいジャンルが発生したと。
シンセポップ、エレポップ、テクノポップ、インダストリアル・EBM、
黒人勢は、デトロイトテクノや、アフリカバンバータのエレクトロファンク‥

そして、ディスコ系だったクラスタが、他のジャンル同様「無機質な音」を志向して出来たドラムマシン打ち込み音楽が
「80sのハウス」て感じですね

その後、ややソウルに寄り戻し、
一般的に想定される「ソウルミュージック的なハウス」に帰結する感じかと
とりあえず個人的なソウルっぽいハウスの代名詞的な曲がこちら
Gypsy Woman
Crystal Waters 91
https://www.youtube.com/watch?v=_KztNIg4cvE&pp=ygUaR3lwc3kgV29tYW4gQ3J5c3RhbCBXYXRlcnM%3D
ポイント:4つ打ち 鍵盤リフ クールめなソウルフルボーカル

80s無機質ハウスを経ているので、
ディスコ的な享楽性や、シティポップ的な明るさは志向せず、
「夜感」みたいのを重視しているのが特徴かな、という印象です。
■■黒人音楽綜合 Verse 4【ヤンチャ・サグ派】■■
328 :名盤さん[]:2023/06/09(金) 16:45:43.48 ID:VSwuYZGR
>>321
イギリス、ヨーロッパに渡った後、
白人感性全開で進化したのが、
「プログレッシブハウス→EDM」ですね

これはもう、黒人音楽というより、ほぼほぼユーロビートの類いだと思います


それと別に、黒人ソウル音楽リスペクト勢や、英国黒人らが手掛けているのがUKガラージ系列で、こちらはまあUSと違って軽いんですが一応ソウル志向ですね
こちらはいわゆる「UKソウル」と地続きのジャンルかと思います
(オシャレなんだけどどこか胡散臭いイメージ)
■■黒人音楽綜合 Verse 4【ヤンチャ・サグ派】■■
331 :名盤さん[]:2023/06/09(金) 16:53:13.11 ID:VSwuYZGR
>>327
テクノもまたなんか色々あってややこしいですしね笑

その辺は語れるほどは知らないので、また勉強してきます…笑
■■黒人音楽綜合 Verse 4【ヤンチャ・サグ派】■■
332 :名盤さん[]:2023/06/09(金) 16:56:30.01 ID:VSwuYZGR
>>330
ですね。
アシッドジャズとか

あの辺のオサレ感と、ドラムンベース系(ヒップホップ的なブレイクビーツを高速で組む)の細かく速いリズムが結びついたのがUKガラージ、という感じかと思います。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。