トップページ > 洋楽 > 2023年06月03日 > gpUY8eot

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/272 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数49300000000000000000000016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名盤さん
洋楽総合 3 (うんこ蝿来るな、シッシッ)

書き込みレス一覧

洋楽総合 3 (うんこ蝿来るな、シッシッ)
364 :名盤さん[sage]:2023/06/03(土) 00:36:59.52 ID:gpUY8eot
ゼップとかクイーン辺りが好きだとぶっちゃけほとんどの音楽って刺激なくなるよな
とんでもないレベルの運動的なサウンド
洋楽総合 3 (うんこ蝿来るな、シッシッ)
365 :名盤さん[sage]:2023/06/03(土) 00:40:49.76 ID:gpUY8eot
オレの場合最高に ''ハイヴォルテージ'' な気分でようやくこの辺聴けるようになるけど…他の音楽がほとんど面白くなくなるのがキッツイ

ゼップとかクイーンが最強の陽キャというかパワーアップ音楽だと思うけど音楽ライフのためにそこら辺は諦めようかな…
洋楽総合 3 (うんこ蝿来るな、シッシッ)
367 :名盤さん[sage]:2023/06/03(土) 00:42:12.51 ID:gpUY8eot
ゼップとかクイーンに比べたらヒップホップなんて ''リラクゼーション・ミュージック'' でしかないなw
洋楽総合 3 (うんこ蝿来るな、シッシッ)
368 :名盤さん[sage]:2023/06/03(土) 00:44:16.18 ID:gpUY8eot
まあ日本で言ったらエックスジャパンとかみたいなもんなんだろうがw

過激な音になりすぎてほとんどギャグみたいなもんだなw
洋楽総合 3 (うんこ蝿来るな、シッシッ)
371 :名盤さん[sage]:2023/06/03(土) 01:16:38.17 ID:gpUY8eot
ピクシーズを聴いてるが久しぶりに聴くとなかなかイイな…

レコメンさんじゃないけど80年代のオルタナとかハードコアはまるで何か凄い秘密基地ならぬ秘密音楽かなんかに触れてるような知的好奇心をそそるよねェ…

ビッグブラックもなかなか悪くないしな
ジャケが表示されるから外で聴くときは注意が必要だがw
洋楽総合 3 (うんこ蝿来るな、シッシッ)
372 :名盤さん[sage]:2023/06/03(土) 01:21:05.71 ID:gpUY8eot
何とか書院さんじゃないけどレコメンさんって絶対本当はニルヴァーナ結構好きだと思うんだよなオレもw
この辺のアングラオルタナハードコアミュージック好きでニルヴァーナ経由を避けるって逆にムズカシイだろw
基本ニルバーナの悪口は言わないとこも怪しいw

ラジオ頭は純粋に気に入らなそうだからまあこの際どうでもいいがw
洋楽総合 3 (うんこ蝿来るな、シッシッ)
374 :名盤さん[sage]:2023/06/03(土) 01:31:10.01 ID:gpUY8eot
コクトーツインズとかマイブラみたいなオルタナはまあ実は正直無理して聴いてるよねオレw

あの辺ってやっぱり文学的な感性というかそういうアート感覚がないと楽しく聴けないと思うのよ


オレって基本的にラノベすらろくに読んだことが無いほど文芸的な感性に乏しいからそりゃなかなか合わない罠w


今は亡きKチャンとかはああ見えて実は多分結構本とか好きそうだからこの辺好きだったんじゃないかな?と
洋楽総合 3 (うんこ蝿来るな、シッシッ)
375 :名盤さん[sage]:2023/06/03(土) 01:35:53.69 ID:gpUY8eot
>>373
88年にサーファーローザで89年にドリトルだっけか

ネバーマインドで商業化される少し前のオルタナの実質的豊穣期にクリエイティビティのピーク迎えたから評価高い感はある罠
つかそんなたった2年で創造性のピーク迎えてその後はそこまででもないって初期衝動に任せすぎだろw
洋楽総合 3 (うんこ蝿来るな、シッシッ)
376 :名盤さん[sage]:2023/06/03(土) 01:41:46.66 ID:gpUY8eot
つーかアートオルタナサウンドよりパンキッシュオルタナサウンドのが実は好きかもしんないな自分

パールジャムもサウンドガーデンもピクシーズもブラックフラッグも好きだし
なんつったってあんまムズカシイこと考えなくていいしw
洋楽総合 3 (うんこ蝿来るな、シッシッ)
377 :名盤さん[sage]:2023/06/03(土) 01:44:54.08 ID:gpUY8eot
パールジャムとかサウンドガーデンはオレの好きな70年代B級ハードとあとパンクがちょうどいい塩梅で混ざってる感じなのも好印象ね
洋楽総合 3 (うんこ蝿来るな、シッシッ)
379 :名盤さん[sage]:2023/06/03(土) 01:50:17.11 ID:gpUY8eot
>>378
''オルタナティヴ・ロック'' って単語が便利すぎる単語になったからなw
HRHM以外の80年代以降のロックは全部オルタナ分類出来る勢いだしw

なんつうの??
ああいう文芸的な感性というかアーティスティックな感じのサウンドはバカだからあんま得意じゃないんだよね…w
一応背伸びして聴いてはいるが…

VUとかテレヴィジョンみたいなのも頭使って聴くような感じがあんま得意じゃない(笑)
洋楽総合 3 (うんこ蝿来るな、シッシッ)
381 :名盤さん[sage]:2023/06/03(土) 01:53:44.52 ID:gpUY8eot
まあなんつうの??

サブカルアート的なサウンドはやっぱり大学生くらいの頃に嗜むべきよなw
下北沢のスタバでお茶しながら読書するようなノリで(笑)
洋楽総合 3 (うんこ蝿来るな、シッシッ)
384 :名盤さん[sage]:2023/06/03(土) 01:58:45.43 ID:gpUY8eot
>>380
ジザメリとかは美メロかっつうとそうでもないからな
あの辺が提唱したギターノイズ・アートミュージックにコクトーツインズなんかのドリポの浮遊感美メロの方法論を組み込んでラブレスでシューゲイザー完成って感じじゃねえかな
そこで完成されてしまったのかその後あまり発展しなかったがw

まあケヴィン・シールズはコクトーツインズからの影響には何か否定的らしーけど
洋楽総合 3 (うんこ蝿来るな、シッシッ)
386 :名盤さん[sage]:2023/06/03(土) 02:01:00.65 ID:gpUY8eot
こんな大災害の深夜に呑気に何を語ってんだろうなオレたちは…まあ寝れないんだけどさw
洋楽総合 3 (うんこ蝿来るな、シッシッ)
390 :名盤さん[sage]:2023/06/03(土) 02:03:34.55 ID:gpUY8eot
>>385
まあオレの嗜好にはそこまであってないかなw

もっとバカっぽいのとか肉体派みたいなサウンドのが好きだから基本w

まあマイブラとかコクトーのサウンドの雰囲気は好きなんだけどね
都会的だったり文芸的な感じの知性派な空気感が
洋楽総合 3 (うんこ蝿来るな、シッシッ)
392 :名盤さん[sage]:2023/06/03(土) 02:07:58.24 ID:gpUY8eot
>>389
ストーンローゼズとかそんな感じだな
グランジで一気に空気感がブチ壊されるけどw

>>391
まあ~…個人的にはジザメリとかは ''シューゲイザープロトタイプ'' って感じかなw
サイコキャンディとか名前もジャケも美麗さとは遠い禍々しい感じだしw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。