トップページ > 洋楽 > 2023年04月21日 > vdryXE9d

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/411 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1300000000000000010000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名盤さん
アナログレコード好きな人のスレ 洋楽 Part2

書き込みレス一覧

アナログレコード好きな人のスレ 洋楽 Part2
76 :名盤さん[sage]:2023/04/21(金) 00:55:21.04 ID:vdryXE9d
>>74
読めよw

まあ読んだら顔真っ赤にして二度と書き込めなくなるだろうけどwww
そういう意味ではよく出来たドキュメントだわ、あれ
アナログレコード好きな人のスレ 洋楽 Part2
77 :名盤さん[sage]:2023/04/21(金) 01:07:59.15 ID:vdryXE9d
なんなら貼ってやるわ、抜粋だけど

「1枚やるで持ってけ、その代り今おみゃーさんの持っとるレコードは全部要らんくなる、パーだわ」「1万置いてきゃえーわ、ええレコード貰ったで、礼の手紙を書きたくなるぞ」みたいに言われました。
知っていたとおり、こちらに選ぶ権利はありません。そのレコードはOJC盤のジョンコルトレーンの「ブラックパールズ」で、市場価格は1800円位です。安いところなら1300円位で買えます。当時OJC盤は貧乏人のジャズマニアには神様みたいな存在でした。
偶然、同じものを持ってました。これは好都合です。家に帰って聴き比べれば、小池輸入レコード店の音の秘密がレコード盤なのかオーディオなのかが完全に判明します。
アナログレコード好きな人のスレ 洋楽 Part2
78 :名盤さん[sage]:2023/04/21(金) 01:10:33.16 ID:vdryXE9d
家の「ブラックパールズ」と小池「ブラックパールズ」を聴き比べました。どちらも良い音です。
ここで結論が出ました。家盤と小池盤の音は全く同じです。ランアウトの記述も同じなので、同じスタンパーからプレスされたものです。
あの音は、やはり、あのオーディオが作っていたのです。
〜〜〜
しかし、当時の私は若く、「騙された。」と思ってしまったのです。また、「裏切られた」とも感じました。試聴した同じレコードを2枚持って行き、「どっちが昨日売ったやつか分るか、じじい!」と言うような具合です。
爺さんも分かっており、「損して得とれと言う言葉を知らんのか。」と言います。うちにはまだまだ良いものがあるのが分からんか、と言うことでしょうか。
「バカ言っとんな。金返せ。」と私(普段はこんなこと言いません。)
「返すから、もう2度と来るな。」
そんな具合です。それから一回も小池輸入レコード店には行っておりません。
アナログレコード好きな人のスレ 洋楽 Part2
79 :名盤さん[]:2023/04/21(金) 01:14:24.79 ID:vdryXE9d
爺語録 腹抱えるわコレwww

・こないだ(かなり昔と思いますが。)小澤征爾と山本直純が来よったが、小澤はわしの話をよう聞いて、わしのレコードで勉強したで、えらい指揮者になりよった。わしのレコードは指揮台で聴いとるのと同じだでな。山本のたわけは人の話もろくに聞かずに帰って、うだつの上がらんたわけになりよった。(私は山本直純のファンですとは言えなかった。って本当に小澤征爾がきた?)
・トスカニーニもフルトベングラーも、わしの友達。(んな訳ないじゃん。・・カラヤンかバーンスタインって言ってたかも)
・ビートルズは、うるさくて嫌いだったけど、良い曲も書くよんなったで、わしが流行らせてやった。(おいおい。)
・グリーンスリーブスはわしが貰った曲(何を根拠に。)
・おみゃー一人で考えとらずに友達連れてこい。(私は友達を失いたくない。)
アナログレコード好きな人のスレ 洋楽 Part2
85 :名盤さん[sage]:2023/04/21(金) 17:54:35.14 ID:vdryXE9d
>>81
あんた天才だよ

人を笑わせることにかけてはw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。