トップページ > 洋楽 > 2023年04月13日 > M/NdMQ40

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/268 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000243292000402991047



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名盤さん
メタルは神の音楽 Part8

書き込みレス一覧

メタルは神の音楽 Part8
390 :名盤さん[sage]:2023/04/13(木) 08:57:34.85 ID:M/NdMQ40
>>377
確かにボーカルは録り直ししてそうだなアレw
つかオジーサバスナンバーがどうしても違和感あるわ
歌わなくていいレベル
メタルは神の音楽 Part8
391 :名盤さん[sage]:2023/04/13(木) 08:59:01.65 ID:M/NdMQ40
>>378
ACDCやモーターヘッドはむしろメタラー以外の間で評価高い印象がある
オジーサバスなんかもそう
メタルは神の音楽 Part8
393 :名盤さん[sage]:2023/04/13(木) 09:33:39.69 ID:M/NdMQ40
ACDCはロックンロールノリでモーターヘッドはパンクノリだしなァ

要するにメタルと言うよりストーンズとかブラックフラッグなんかの亜種みたいな感じになるわけだ
だからいわゆるHRHM的なヘヴィかつ劇的な展開を求めて聴くとありゃ?ってなりがちなのよ

どうしてもバンドのイメージ的にゴリゴリのHRHM的な曲調や音楽性を求めて聴いてしまいがちだけど
メタルは神の音楽 Part8
394 :名盤さん[sage]:2023/04/13(木) 09:40:26.91 ID:M/NdMQ40
いわゆるHRHMの音楽性でメジャー志向のバンドはやはり ''いかにダサくならないようにするか??'' に腐心してる感があるよな
要するにマンガチックな世界観をいかにスタイリッシュに演出するか?に力を注いでいるわけだ

同じようなことをしていても今時のメタルコアとB級メロスピじゃカジュアル感が段違いだからな

ゼップなんかがやたら評価されているのも最大限ダサくならないようにしたからなんだよなw 少なくとも日本人視点だと
ゼップなんざ音楽の世界感はメロスピとたいして変わらないが違いは ''演出力の差'' よ(笑)
メタルは神の音楽 Part8
395 :名盤さん[sage]:2023/04/13(木) 09:54:07.62 ID:M/NdMQ40
オレが研究した限りロックバンドのリズムには

HRHMノリ(ゼップクイーンガンズメタリカスレイヤーなど)

パンクノリ(ピストルズニルヴァーナモーターヘッド70年代B級ハードなど)

ロックンロールノリ(ストーンズフーレッチリオアシスACDCなど)



の三段階あるように思える(上に行くほどヘヴィで激しいけど下に行くほどポップでカジュアルなイメージになる
メタルは神の音楽 Part8
396 :名盤さん[sage]:2023/04/13(木) 09:55:07.90 ID:M/NdMQ40
朝からテンションたけーなオレw


ちょっと落ち着くためにコンビニに飲み物でも買いに行くかなw
メタルは神の音楽 Part8
398 :名盤さん[sage]:2023/04/13(木) 10:07:41.33 ID:M/NdMQ40
>>397
まあもちろんその時の流行とかで細かい音楽的な下地は変わってくるよな

ストーンズなんかはロックンロールバンド全盛時代に出て来たからああなんだと思うしゼップはハードブルース流行の世相に乗ってあの音楽性を作り上げたんだよな多分
ニルヴァーナはパンク的な志向のバンドなんだけどまんまじゃイカンから70年代ハードのグルーヴ感を取り入れてハイブリッド的に仕上げたんだと思うわ
メタルは神の音楽 Part8
399 :名盤さん[sage]:2023/04/13(木) 10:14:20.31 ID:M/NdMQ40
音楽の世界でカッコイイ男やタフな男を演出すると何故かダサくなる不思議な仕様があるよなw
ジャニーズもV系もメタルも音楽の世界じゃなかったら普通に強者男性だろw

逆にミスチルとかスピッツとかコールドプレイとかああいうのは音楽の世界じゃなかったらただの弱者男性だw
メタルは神の音楽 Part8
400 :名盤さん[sage]:2023/04/13(木) 10:22:35.51 ID:M/NdMQ40
まじでビートルズとかEDMとかロキノンとかああいうの聴いてるヤツは音楽のタチの悪い ''幻覚催眠'' みたいのに引っかかってるからなw
彼らは北のミサイルが間近にでも飛んでこないと音楽のお花畑から目が覚めないようだ(笑)
メタルは神の音楽 Part8
403 :名盤さん[sage]:2023/04/13(木) 11:39:37.27 ID:M/NdMQ40
モーターヘッドはともかくパンテラとスレイヤーはザ・ヘヴィメタルって感じだしな
そら洋楽板じゃなかなか名前出てこないやろw

つかカートは一応スレイヤーは好きだったみたいよw

モーターヘッドはラウド系バンドのレジェンドなのに5ちゃんつーか日本じゃイマイチ存在感ないよな、何か知らんが
メタルは神の音楽 Part8
404 :名盤さん[sage]:2023/04/13(木) 11:42:55.25 ID:M/NdMQ40
つかニルバーナスレで話題上がったニルバーナの91年アムステルダムライブ、オフィシャルリリースされてたわ
ネバーマインド30thのデラックスエディションのライブ詰め合わせセットにさりげなく入ってた(笑)

あとは配信限定ぽい92年リオのライブ盤ストリーミングに戻してくれればニルヴァーナライブはもうええわ

まあニルバーナスレに書くべきなんだろうが
メタルは神の音楽 Part8
407 :名盤さん[sage]:2023/04/13(木) 12:02:05.48 ID:M/NdMQ40
だよなー(笑)

何かそれっぽい名前を影響元に出すのがクソ上手かったなw
実はマネージャーとかがそういうの指示してたんじゃねえの??w

ホントはボストンとかキッスの大ファンなのによw
メタルは神の音楽 Part8
408 :名盤さん[sage]:2023/04/13(木) 12:09:11.87 ID:M/NdMQ40
カートコバーンの影響元

(建前)
レッドベリー
ストゥージズ
ニールヤング
ワイパーズ
ヴァセリンズ
セックスピストルズ
ヴェルヴェットアンダーグラウンド
ブラックフラッグ
ピクシーズ

(本音)
ブラックサバス
レッドツェッペリン
ディープパープル
エアロスミス
クイーン
キッス
ボストン
ヴァンヘイレン
メタリカ
スレイヤー


(笑)
メタルは神の音楽 Part8
411 :名盤さん[sage]:2023/04/13(木) 12:14:00.72 ID:M/NdMQ40
今カートコバーンリスト見直してみたんだけどKチャンはかなりアレ参考にしてるなw

名盤100に出してたヤングマーブルジャイアンツ?なんて絶対アレ経由で知ったろw
メタルは神の音楽 Part8
415 :名盤さん[sage]:2023/04/13(木) 12:31:35.47 ID:M/NdMQ40
プロデューサーのことはあんま詳しくないんでビルラズウェルってググってみたけどヤバいなこの人w
メチャクチャ凄い経歴ジャンw

ジョンゾーンのペインキラーのメンバーってこの人なんだ
メタルは神の音楽 Part8
416 :名盤さん[sage]:2023/04/13(木) 12:33:32.17 ID:M/NdMQ40
つかストリーミング見たらモーターヘッドのライブ盤いっぱい出てるのな
どれから聴けばいいんだか
メタルは神の音楽 Part8
418 :名盤さん[sage]:2023/04/13(木) 12:50:37.24 ID:M/NdMQ40
バスティルってイギリスのポップバンドがカムアズユーアーを新曲のB面(死語)でカバーしてる
こんな方面にも影響力あるんスね
メタルは神の音楽 Part8
420 :名盤さん[sage]:2023/04/13(木) 12:54:45.16 ID:M/NdMQ40
何か知らんが推しの子の評判が凄いな
今回の覇権(笑)は鬼滅抜いてコレになりそうな勢い

う~ん…
かぐやは好きだったけど推しの子はあんま興味ないんだよなァ…
オレはあくまでかぐやのコメディ部分が好きだったのであってドロドロ昼ドラ愛憎劇にはあんま興味なかったからw

つかかぐや原作者はかぐやの時点で宝くじ数回分くらいの金を手に入れたらしいが今いくら持ってんだよw
メタルは神の音楽 Part8
421 :名盤さん[sage]:2023/04/13(木) 12:56:15.88 ID:M/NdMQ40
>>419
カートというよりボブディランの影響元だなw
その面子はw
メタルは神の音楽 Part8
422 :名盤さん[sage]:2023/04/13(木) 12:58:59.41 ID:M/NdMQ40
カートがピートシーガーを聴いていたとはあんま思えないけどさすがにロバジョンくらいは聴いてたんじゃないの??
オレですら高校時代にベスト持ってたぞw

まあ確か2回くらい聴いて箪笥の肥やしになってその後は行方不明になったがw
メタルは神の音楽 Part8
425 :名盤さん[sage]:2023/04/13(木) 13:07:39.09 ID:M/NdMQ40
カート信者の評論家ってそろそろ出て来てもおかしくないよな

みのミュージック?がカート信者らしいけど彼はどっちかというとビーオタらしいし
メタルは神の音楽 Part8
426 :名盤さん[sage]:2023/04/13(木) 13:09:53.58 ID:M/NdMQ40
ビートルズなんてホントはたいして好きじゃないんだろ??w
どう見てもビートルズなんか好きなキャラには見えねーからw

カート大好きなんです!ニルヴァーナは神です!って素直に言えやコラ?w
メタルは神の音楽 Part8
437 :名盤さん[sage]:2023/04/13(木) 17:30:02.94 ID:M/NdMQ40
ニルヴァーナやらNIN辺りとカニコーやオジーサバス辺りはほとんど同種の音楽なのだが前者はビミョーに音が軽いな…メタル野郎さん調べによると
イヤほんと微妙になんだが…

やはりニルヴァーナ辺りは明確にメタル一歩手前と言うかメタルとは微妙なところで差別化を図っているのがよくわかる
よくわからん拘りだが…(笑)
メタルは神の音楽 Part8
438 :名盤さん[sage]:2023/04/13(木) 17:31:42.76 ID:M/NdMQ40
>>427
おk

聴いてみよう
ビルラズウェルさんは経歴が充実しすぎで笑うw
どんだけ音楽活動に精力的なのかというレベル(笑)
メタルは神の音楽 Part8
445 :名盤さん[sage]:2023/04/13(木) 17:40:16.17 ID:M/NdMQ40
うっせえわチャンを聴いているがアレなんだよね…
明確にオレがハードロックやらV系が好きだった中高時代のあの熱気のある "夜の街" 的な空気感というか世界観を感じられるんだよなw

まあ要するにあの手の音楽の令和版てことなんだよねw
中高生好みのゲームや少年漫画的世界観空気感だな

もうオレはオッサンだからあの世界には完全にはもう戻れないんだよな多分…
若い人は意識することは出来ないだろうが成長とともにいつの間にか失ってしまう感覚だから大事にしよう(笑)
メタルは神の音楽 Part8
450 :名盤さん[sage]:2023/04/13(木) 17:45:45.04 ID:M/NdMQ40
オジーサバスとかカニコーぽいメタルバンド誰か教えてくれよ
意外といないンだわ
メタルは神の音楽 Part8
460 :名盤さん[sage]:2023/04/13(木) 19:37:30.69 ID:M/NdMQ40
ジャニーズって全員 "アナル童貞卒業" というかきたねぇホモのオッサンに "強制ケツ穴拡張" されてたのかよw

ジャニーズでもそれなんだから女性アイドルとか声優なんて全員AV女優並のガバマンなんだろなw
キモオタ共は彼氏が出来ただけで発狂しているがどんだけピュアマインドなんだよwww
メタルは神の音楽 Part8
461 :名盤さん[sage]:2023/04/13(木) 19:44:01.16 ID:M/NdMQ40
何故そこまでしてアイドルなんてやりたいのかはよくわからんが

洋楽業界はどうなんだろか??
日本にいると事情はよくわからんがまあ大して変わらんだろうどう考えても

芸能界なんて金暴力セックスで動いてるようなもんなのにビートルズとかああいうしょうもないの崇めてメタル否定してるマヌケのピュアさには心底ウンザリさせられるね(笑)
メタルは神の音楽 Part8
462 :名盤さん[sage]:2023/04/13(木) 20:10:48.45 ID:M/NdMQ40
デスメタルはやはり基本的に夜に聴かないとおもろない
真っ昼間の駅前商店街とかでデスメタル聴いて何が面白いんだよw雰囲気0だろw

ニセみたいにどんな音楽も気分やシチュエーション関係なくいつでも聴けるって正直逆に聴けてない証拠だと思う(笑)
メタルは神の音楽 Part8
464 :名盤さん[sage]:2023/04/13(木) 20:11:32.42 ID:M/NdMQ40
まあカニコーサバス辺りは昼間でもまあまあ楽しいけど
個人的には
メタルは神の音楽 Part8
467 :名盤さん[sage]:2023/04/13(木) 20:15:55.66 ID:M/NdMQ40
まあ音楽はルックスも音の世界観の演出には必要な側面は否めない…
ゼップのメンバーが全員エルトンジョンみたいなナリだったら誰も真に受けないだろう(笑)

ルックスしか興味ないのは愚の骨頂だが音楽は視覚効果も含めた "総合芸術" なところはある
メタルは神の音楽 Part8
471 :名盤さん[sage]:2023/04/13(木) 20:19:31.94 ID:M/NdMQ40
まあアヴァンギャルド・ミュージックは基本的にルックスあまり問われないよな
ある意味 "逃げ" だがそういう音楽こそチー牛キャラでも参加可能な非ルッキズムの真摯な音楽という見方は出来るな…
メタルは神の音楽 Part8
473 :名盤さん[sage]:2023/04/13(木) 20:22:19.21 ID:M/NdMQ40
>>472
イヤ

ニルヴァーナは女人気は微妙ジャン??
真偽はもちろんわからんが女だって一応音も多少加点要素になってんじゃね?(笑)
メタルは神の音楽 Part8
481 :名盤さん[sage]:2023/04/13(木) 20:30:27.89 ID:M/NdMQ40
中高生くらいだとカートなんかよりHRHMとかV系のミュージシャンのが華美だからカッコよく見えるのは確かにある

ビートルズなんて中高の頃はオレもただのそこら辺のオッサンにしか見えなかったしw
つーか区別つかねぇって思ってた(笑)
メタルは神の音楽 Part8
484 :名盤さん[sage]:2023/04/13(木) 20:35:55.22 ID:M/NdMQ40
ていうかたまに書いてるがむしろパンクグランジとかヒップホップとかHRHMとかV系みたいなミュージシャンの方がルッキズムが重要だからな
逆にメインストリーム的なポップミュージシャンは割と誰でも参加可能なところがある
メタルは神の音楽 Part8
490 :名盤さん[sage]:2023/04/13(木) 20:51:15.86 ID:M/NdMQ40
00年代は新宿とか渋谷辺りに偽コバーンがよくいたなw
メンズなんちゃらみたいなファッション誌にもたくさん載ってたw

ギャル男とかお兄系な雰囲気でネルシャツにダメージジーンズみたいな(笑)
メタルは神の音楽 Part8
493 :名盤さん[sage]:2023/04/13(木) 20:54:51.32 ID:M/NdMQ40
大学生くらいになって少しオシャレに興味持つと普通なヤツは大体UKとかあっち方面に走るからな

グランジとかHRHMファッションは特殊な人間にしか出来ないと気付く
コバーンファッションなんて普段着感出してるけどアレ、ロックスターファッションだからな(笑)
メタルは神の音楽 Part8
495 :名盤さん[sage]:2023/04/13(木) 21:02:54.59 ID:M/NdMQ40
カートはむしろ美形なのが音楽オタから減点要素になってるよなw
漢ならカートよりニールヤングだな(笑)
メタルは神の音楽 Part8
497 :名盤さん[sage]:2023/04/13(木) 21:07:26.15 ID:M/NdMQ40
でもニルヴァーナはアレでいいんだよw
音楽ルックス生き様三拍子揃ったロックアイコンとしてw
"病み系ジャニーズ" という新ジャンルの開拓者でもあるw

音楽オタ的には "要素" がキャッチーであざとすぎてどうしても距離おくけど(笑)
メタルは神の音楽 Part8
503 :名盤さん[sage]:2023/04/13(木) 21:10:13.98 ID:M/NdMQ40
90年代グランジオルタナは音からナリに至るまで全てがパッケージングされてたなw
まあでも80年代のは雰囲気ばっかなとこあるからアレはアレでいいんだよ(笑)
メタルは神の音楽 Part8
507 :名盤さん[sage]:2023/04/13(木) 21:12:54.87 ID:M/NdMQ40
北のデブはホント迷惑だな…
漫画や映画の世界ならゴルゴやスタローンが始末してめでたしなんだが現実はそうもいかない…
メタルは神の音楽 Part8
508 :名盤さん[sage]:2023/04/13(木) 21:15:05.92 ID:M/NdMQ40
つか触発されて何故か持ってるニールヤングの71年のアコースティックライヴ聴いてるけどやっぱ
スゲェいいな

ニワカだけどニールヤングの真髄はアコースティックだな
メタルは神の音楽 Part8
510 :名盤さん[sage]:2023/04/13(木) 21:20:32.13 ID:M/NdMQ40
チルボドとかインフレはアレは明らかに意図的に筋トレ用に作られてるなw
汗かいた後に聴くもんであって素面で聴いてもおもろない(笑)
メタルは神の音楽 Part8
521 :名盤さん[sage]:2023/04/13(木) 21:40:33.28 ID:M/NdMQ40
ニールからコバーン繋がりでREM聴いてるけどやっぱええね…
そういやフランスさんてREMはどう思ってんのか??
あんま言及したの見たことないが
メタルは神の音楽 Part8
524 :名盤さん[sage]:2023/04/13(木) 21:41:53.51 ID:M/NdMQ40
フランスさんは飯でも食いに行ったんかな??w
逆に今度はウゼーのが飯かなんかから帰ってきたみたいだけど(笑)
メタルは神の音楽 Part8
533 :名盤さん[sage]:2023/04/13(木) 21:46:55.38 ID:M/NdMQ40
個人的にREMこそニールヤングの音楽の正統後継者だと思うね
あの土臭くてやたらシリアスな音楽は

アメリカ版スミスでもある


こう書くとスゲェ大物だなw
なんたってRS誌かなんか曰く世界一重要だった(過去形)バンドだからな(笑)
メタルは神の音楽 Part8
542 :名盤さん[sage]:2023/04/13(木) 22:00:27.86 ID:M/NdMQ40
片っ端から聴いてみた感じカニコーサバスと割と近いと思ったのはデストラクションとマーダックだな…


70年代ロック代表サバス
スラッシュメタル代表デストラクション
デスメタル代表カニコー
ブラックメタル代表マーダック

って感じでお後がよろしいようで…


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。