トップページ > 洋楽 > 2023年03月19日 > YrmuBlTj

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/268 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3000000021101411117140000000073



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名盤さん
>>551 に加えて、校正♪
みのミュージック part.8
差別は文化

書き込みレス一覧

次へ>>
みのミュージック part.8
564 :名盤さん[]:2023/03/19(日) 00:18:17.99 ID:YrmuBlTj
>>561
どのジャンルでも同じだからねぇ・・・

権威通説を首肯するだけで、批判思考が無いから教科書通りの言説をなぞるだけで思考停止してるの

>>562
楽曲編成も同じだったんで「略しただけ」だよ、ダウン症児クン♪
ロックンロールバンドの編成に管が入ってるのが珍しいとか、単にキミがモノを知らないだけ、ですからw

そして便宜上付けられただけのジャンル名なんか本質とはなんの関係もアリマセン

>>551 で書いてる事以外にそれを具体的に説明出来る者が居ない以上、ロック楽曲とロックンロール楽曲の差異は俺が言ってる事で確定してるってワケですが、

と、なんぼ煽ってもキミはナニひとつ他の「ロックとロックンロールを別ける条件」を提示出来ないまんまハナシを反らして食い下がるだけなんで、やっぱり俺のハナシが正しいって事ににしかナリマセン・・・

つってもまぁ、キミみたいなカタワの仔相手では検証にもなりませんけど・・・w
みのミュージック part.8
569 :名盤さん[]:2023/03/19(日) 00:47:25.64 ID:YrmuBlTj
スキッツォイドマンが世に出た当時、それまでのロックンロールその他の音楽とは何の脈絡も無く生まれた突発的な創造だと言われたらしいけど、
アレってストラヴィンスキーやバルトークみたいな原始主義クラシック楽曲をロックンロール楽器編成でやってるんだと考えればそれほど脈絡から外れてるワケでもないからね

ロックンロール楽器編成で現音パートを組み込んだりしたのが当時としてはかなり奇異に映ったって事だったんだろうけど

俺が以前から続けてるこのハナシ、ロックの直近の祖である近現代クラシックの中でも、特にリズムやノリの分断で荒々しい音楽を志向した原始主義と一部のトラッドを遡った先に古代劇伴音楽が有るってのが一番本質が分かり易いんだけどね

演劇のシーンを盛り上げる為に、文字通り「劇的な」接続転換を楽曲構造に含める音楽が、宮廷に召し抱えられて理論化体系化され譜面が楽典として残ったのがクラシック

理論化体系化されずにローカルな劇伴的音楽として民間伝承で受け継がれてきたのが一部のトラッド

要は、反復主体のダンスミュージックではなく、リズムやノリを分断し動的なインパクトでアタマと身体を揺らされるタイプの音楽を好む人間が一定数居て、その目的で創られ続けてきた種類の音楽に時代時代で原始主義クラシックやら「ロック」という呼び名が与えられてきたって事です

それがエレキギターベースドラムその他って編成と、「ロックっぽい」衣装やら髪型やら「社会への反抗的な姿勢」やら「不良っぽさ」という音楽業界が商売やる為の付加価値ばかりにジャンル固定化のバイアスが働いちゃってるので、本質とは程遠い楽曲を「ロック」扱いするような出鱈目が一般的しちゃってるって次第ですよ

なので、言葉の正しい意味でのロック、ロック楽曲ってのを通説から離れて批判思考で検証してみりゃ、到底ロックとは呼べないモノが通説ロック扱いになってるのかが浮き彫りになります

>>551 以外に「ロック楽曲」を規定する条件、誰かが挙げられたら、ハナシが進むんだけどねぇ・・・口惜しそうな仔が食い下がるばっかりw
みのミュージック part.8
570 :名盤さん[]:2023/03/19(日) 00:50:48.81 ID:YrmuBlTj
便宜上付けられただけのジャンル名の事ばかりで本質からハナシを反らしたがってるダウン症児クン、朝まで決死の食い下がり、頑張ってね♪
みのミュージック part.8
581 :名盤さん[]:2023/03/19(日) 08:30:00.26 ID:YrmuBlTj
うっわぁ・・・知的障害児の仔が2匹(ID変えただけで1匹かな?w)ホントに深夜に大発狂してる・・・



んで、>>569 に書き忘れてたんだけど、スキッツォイドマンに特徴的で、それ故にルーツの部分からロックンロールとは断絶された、「新しいポピュラーミュージック=ロック」のメルクマールであると定義付けられる条件は
「ロックンロール」の直近の祖、というよりそのまんま楽曲構造を受け継いでる「R&B」の要素が排された上で、リズムやノリを(パートの要素として混ぜられるのではなく)分断された部分に原音やジャズのパートが「劇的に接続」されてるって所ですね

「原音やジャズのパートが接続されてるからロック」ではなく、「ナニを混ぜようが、混ぜまいが、こうすればロックになる」という明示を、更にR&B・ブルースの要素を排した楽曲で提示したって所は、無意識的だったとは考え難いくらいに整った御膳立てだよなぁ・・・

また馬鹿が誤解するだろうから先に書いておくと「R&Bの要素が廃されてなかったら、それはロックではない」と言っているワケではアリマセン

スキッツォイドマンでは、それまでのロックンロール楽曲に不可分一体だったR&Bの要素を、恐らくは意図的に排した上で「劇的な接続転換」を組み込んでみせた、新しいポピュラー音楽ジャンルとしての「ロック」の形を明示したメルクマールだと言えるってハナシですよ
みのミュージック part.8
582 :名盤さん[]:2023/03/19(日) 08:32:49.50 ID:YrmuBlTj
>>577-580
ヒト健常者女性の産道ではなく、雌猿の肛門経由でこの世にひり出されてきちゃったと思しき知的障害者クン、「ウ・ル・ト・ラ・ソゥッッ!!」でノリが分断された後に「ちゃーらーららら〜」に戻る、という流れの事だよぅ・・・?

秒数は自分で調べてねw

尤も、アタマが極端に弱い事に加えて耳自体が聞こえてないとしか考えられないキミみたいなカタワの仔には分からないだろうね♪
差別は文化
2 :名盤さん[]:2023/03/19(日) 09:04:25.68 ID:YrmuBlTj
ホンネで云うと差別は悪くないが、ケケケのアタマは悪いよね♪
みのミュージック part.8
586 :名盤さん[]:2023/03/19(日) 10:11:45.29 ID:YrmuBlTj
>>569 と >>581 に対する、ヒト健常者さんからの御返事待ってますね♪
みのミュージック part.8
587 :名盤さん[]:2023/03/19(日) 10:17:37.99 ID:YrmuBlTj
>>585

あ、昨日のポリコレ大好きッ仔さんかな?

>>495 や >>545 のリンクみたいに、黒人音楽要素ゼロで成り立つロック楽曲が有る以上、その様なハナシは「通説では」の範疇に留まってるだけで、本質とは無関係だよね

ロックの源流はあくまでも原始主義クラシックや一部のトラッド、大元を辿れば古代劇伴音楽ですよ
みのミュージック part.8
588 :名盤さん[]:2023/03/19(日) 10:19:57.53 ID:YrmuBlTj
そんで、以前のこのはな
みのミュージック part.8
589 :名盤さん[]:2023/03/19(日) 10:23:47.53 ID:YrmuBlTj
腐れ途中送信

そんで、以前のこのハナシで例示されたACDCの曲はロック楽曲ではなく、ロックンロール若しくはR&Bだってところまででキミが逃げ出して終わったんだけど

俺の云ってる事以外でロック楽曲を規定する条件はもう出せそうなの?
みのミュージック part.8
598 :名盤さん[]:2023/03/19(日) 10:37:31.88 ID:YrmuBlTj
>>590
「亜流扱い」というのは「それは例外だから・・・」の言い換えだよねぇ・・・

以前から何度も何度も云ってるけど、この場合に「限界事例」は存在しないんだよ

だから、本質的な祖や必要最低限備わってなければならない条件を見付けて規定するするしか無いんだよ

>>591
ロックというジャンルはナニかってハナシしてるんだから、その枠は「ポピュラー音楽」になるからね

その他のポピュラー音楽との差異を説明付けられなかったら、それを「ロック」と呼ぶ意味はなくなるよ
みのミュージック part.8
601 :名盤さん[]:2023/03/19(日) 10:42:50.85 ID:YrmuBlTj
>>592
ロック楽曲に於ける、その特徴を提示して見せて?

>>593
俺に言わせれば、ではなくってその最低条件は幾度も幾度も示してるよね?w

キミがそれに該当しない、ロックンロールその他ジャンルとの差異を示せないACDCを、「コレも、一般的にはロックだと言われてるから、ロックなんだい!!」と言い張ったまんま終わったのよw

>>596
俺が貼ったリンク聴いてないのね

そんなのは定義にはナリマセンよw
みのミュージック part.8
603 :名盤さん[]:2023/03/19(日) 10:46:58.01 ID:YrmuBlTj
>>595
その曲を知らないけど、単にそれもロック楽曲なんじゃないの?

俺は以前から一般的にはロックとされてない音楽ジャンルにもロック楽曲が幾つも有るって云ってるからね

「ウ・ル・ト・ラ、ソゥッッ!!」の説明をされたらされたで発狂し直してる知的障害児クン、キミのその惨めなアタマじゃムリですよぅ♪

>>569 >>581 のハナシには具体的な異論が出てきませんなぁ・・・
みのミュージック part.8
606 :名盤さん[]:2023/03/19(日) 10:51:03.21 ID:YrmuBlTj
>>602

それ、散々キミが食い下がって、挙げ句に放り出したログを見付けて貼った方が早いよねぇ・・・

キミが云ってる事は、単に「一般的にはロックだと呼ばれてるのに、それがレコメンの定義だと外れるから間違い」という「一般論の首肯」でしかないのよ

それを未だ無自覚に「ロックだとされてるから、ロックなんだいッ!!」と言ってるのだとすれば、それは同義反復= トートロジーという、8〜9才児辺りまでの子供が用いるロジックなんです

キミ、そんなヒトだったかな?
みのミュージック part.8
609 :名盤さん[]:2023/03/19(日) 10:53:55.57 ID:YrmuBlTj
>>604

⇒ >>606

キミのそれは「一般的にロックと呼ばれてる音楽」の固定化の為の、一般論の首肯です

それって、モノを考えたり言ったりする意味が無いでしょ?
みのミュージック part.8
611 :名盤さん[]:2023/03/19(日) 10:59:15.05 ID:YrmuBlTj
>>607
俺は「ポピュラー音楽ジャンル」の中でのロック楽曲の定義をしてるんだよ?

クラシックとトラッドは「それ以外の全ての音楽」だよ

>>608
そこに矛盾はアリマセンよw

俺がいつ「ロックと呼ばれる音楽」をそのまんまロックと呼ぼう、なんてハナシをしたのか説明してごらんな?

「ロックと呼ばれてる音楽の中には、まるでロックではないのが多く含まれてる」って話してるんだよ?

トートロジーにも一般的の首肯にも、意味なんかアリマセンから、俺はそんな事しませんよ♪
みのミュージック part.8
613 :名盤さん[]:2023/03/19(日) 11:01:53.39 ID:YrmuBlTj
>>610
一般論に寄り掛かって、一般論だけを頼りにハナシしてるのがキミなのに、ナニを云ってるんでしょうか・・・w

>>569 >>581 は、「一般論」ですか?
みのミュージック part.8
615 :名盤さん[]:2023/03/19(日) 11:03:53.93 ID:YrmuBlTj
>>612
んでも、俺への怨み辛みで苦しくて苦しくて堪らない知的障害児クン、

キミのその惨めなアタマでは、それ以外の「ロック楽曲とその他ジャンル楽曲の違い」を説明付けられないんだから、

俺のハナシが正しいって結論にしかナリマセンよね♪
みのミュージック part.8
618 :名盤さん[]:2023/03/19(日) 11:08:39.11 ID:YrmuBlTj
>>614
「ナニをしてロック楽曲と呼ぶべきか?」という比較対象に「ロックと呼ばれる音楽」が出るのはアタリマエのハナシでしょ?

前にも言ったけどキミ、理屈での議論ってした経験無いでしょw

>>617
キミはハナシをグチャグチャにして誤魔化してるようにしか見えないね

どうでもイイから、>569 >>581 から仕切り直ししようよ

それを避けたいのかも知らんけどw
みのミュージック part.8
623 :名盤さん[]:2023/03/19(日) 11:22:29.05 ID:YrmuBlTj
>>619
別ける価値を感じないのならば、キミがこのハナシに絡んでくる意味はアリマセンが、

俺への怨み辛みでグチャグチャになってるキミには、それが出来ないってのも分かります♪

キミのその惨めなアタマで健常者同士のハナシに参加するのはムリですよw

>>620
真髄とか信念だとかではなくって、単にキミを含めた誰もが覆せないロック楽曲の外形的な特徴を云ってるのよ?w

キミが納得出来なくても、それを理屈で覆せないんだから、致し方無いでしょ?

そこを曖昧に誤魔化したまんま「一般論ではロックなのに、レコメンの定義だと外れるから、レコメンは間違い!!」という一般論の首肯を繰り返してるから、逃げてるようにしか見えないって言ってんのね?
みのミュージック part.8
626 :名盤さん[]:2023/03/19(日) 11:24:38.71 ID:YrmuBlTj
ダウン症児の口惜しそうな食い下がりも単なる一般論の首肯も見飽きたから、

>>569 >>581 から仕切り直ししようよ?

誰か覆して見せればイイじゃん?w
みのミュージック part.8
630 :名盤さん[]:2023/03/19(日) 11:28:38.78 ID:YrmuBlTj
>>625
ん?

事実として、俺のハナシ以外では誰1人としてロック楽曲とその他ジャンル音楽楽曲の外形的な違いを説明して分別する事が出来ないんだから、俺の定義だけが正しいってのが結論ですよぅ・・・?

無論勿論、俺への ふ く し ゅ う 目的で日がな一日頑張れちゃうキミみたいな度のキツいカタワの仔には理解出来ないお話ですけど♪
みのミュージック part.8
632 :>>551 に加えて、校正♪[]:2023/03/19(日) 11:30:53.61 ID:YrmuBlTj
スキッツォイドマンが世に出た当時、それまでのロックンロールその他の音楽とは何の脈絡も無く生まれた突発的な創造だと言われたらしいけど、
アレってストラヴィンスキーやバルトークみたいな原始主義クラシック楽曲をロックンロール楽器編成でやってるんだと考えればそれほど脈絡から外れてるワケでもないからね

ロックンロール楽器編成で現音パートを組み込んだりしたのが当時としてはかなり奇異に映ったって事だったんだろうけど

俺が以前から続けてるこのハナシ、ロックの直近の祖である近現代クラシックの中でも、特にリズムやノリの分断で荒々しい音楽を志向した原始主義と一部のトラッドを遡った先に古代劇伴音楽が有るってのが一番本質が分かり易いんだけどね

演劇のシーンを盛り上げる為に、文字通り「劇的な」接続転換を楽曲構造に含める音楽が、宮廷に召し抱えられて理論化体系化され譜面が楽典として残ったのがクラシック

理論化体系化されずにローカルな劇伴的音楽として民間伝承で受け継がれてきたのが一部のトラッド

要は、反復主体のダンスミュージックではなく、リズムやノリを分断し動的なインパクトでアタマと身体を揺らされるタイプの音楽を好む人間が一定数居て、その目的で創られ続けてきた種類の音楽に時代時代で原始主義クラシックやら「ロック」という呼び名が与えられてきたって事です

それがエレキギターベースドラムその他って編成と、「ロックっぽい」衣装やら髪型やら「社会への反抗的な姿勢」やら「不良っぽさ」という音楽業界が商売やる為の付加価値ばかりにジャンル固定化のバイアスが働いちゃってるので、本質とは程遠い楽曲を「ロック」扱いするような出鱈目が一般化しちゃってるって次第ですよ

なので、言葉の正しい意味でのロック、ロック楽曲ってのを通説から離れて批判思考で検証してみりゃ、到底ロックとは呼べないモノが通説ロック扱いになってるのかが浮き彫りになります

>>551 以外に「ロック楽曲」を規定する条件、誰かが挙げられたら、ハナシが進むんだけどねぇ・・・口惜しそうな仔が食い下がるばっかりw
みのミュージック part.8
635 :名盤さん[]:2023/03/19(日) 11:32:43.92 ID:YrmuBlTj
>>632 に加えて、スキッツォイドマンに特徴的で、それ故にルーツの部分からロックンロールとは断絶された、「新しいポピュラーミュージック=ロック」のメルクマールであると定義付けられる条件は
「ロックンロール」の直近の祖、というよりそのまんま楽曲構造を受け継いでる「R&B」の要素が排された上で、リズムやノリを(パートの要素として混ぜられるのではなく)分断された部分に原音やジャズのパートが「劇的に接続」されてるって所ですね

「原音やジャズのパートが接続されてるからロック」ではなく、「ナニを混ぜようが、混ぜまいが、こうすればロックになる」という明示を、更にR&B・ブルースの要素を排した楽曲で提示したって所は、無意識的だったとは考え難いくらいに整った御膳立てだよなぁ・・・

また馬鹿が誤解するだろうから先に書いておくと「R&Bの要素が廃されてなかったら、それはロックではない」と言っているワケではアリマセン

スキッツォイドマンでは、それまでのロックンロール楽曲に不可分一体だったR&Bの要素を、恐らくは意図的に排した上で「劇的な接続転換」を組み込んでみせた、新しいポピュラー音楽ジャンルとしての「ロック」の形を明示したメルクマールだと言えるってハナシですよ

.

ハイ、校正して再掲したんで、 ↑ を元に仕切り直ししましょう♪
みのミュージック part.8
637 :名盤さん[]:2023/03/19(日) 11:35:42.82 ID:YrmuBlTj
>>633

どの場合?

スキッツォイドマンか、若しくはキミが例示したACDC?

場合ってのがどれか分からんからハッキリ書いてよ?

もうグチャグチャにしたいのかも知れんけど、仕切り直しすればイイじゃん?
みのミュージック part.8
640 :名盤さん[]:2023/03/19(日) 11:40:24.59 ID:YrmuBlTj
>>636
俺が挙げたそれ等以外の条件、キミにはナニひとつ挙げられなかったでしょ?

キミ自身がスキッツォイドマンをメルクマールとして認めたんだから、それ以外でロック楽曲とその他ジャンル音楽楽曲の外形的な違いを説明出来ないまんま、ACDCの例示曲を指して「一般論にはロックとされてるコレがロックのならないから、レコメンの定義は間違い!!」と放り出したのが前回までだよねw
みのミュージック part.8
642 :名盤さん[]:2023/03/19(日) 11:43:33.13 ID:YrmuBlTj
>>639
グチャグチャになってて、もうナニを云いたいのか分からないから、最初から全部まとめて書いてよ?

キミ自身がトートロジーの意味を分かってるのかどうかも現状怪しいです・・・
みのミュージック part.8
644 :名盤さん[]:2023/03/19(日) 11:45:07.20 ID:YrmuBlTj
未だに意味が分からずに付いてこられない知的障害児クンが疎外感感じちゃってるの、可哀想よね・・・w
みのミュージック part.8
645 :名盤さん[]:2023/03/19(日) 11:46:52.13 ID:YrmuBlTj
>>643
それもまた「一般論では、ロック足り得てる」という一般論の首肯でしかないのよ

やっぽりトートロジーの意味も誤解してるんじゃないかと思うけど・・・
みのミュージック part.8
646 :名盤さん[]:2023/03/19(日) 11:51:06.13 ID:YrmuBlTj
>>638
またビートのハナシしてるけど、R&B的なエイトなんか何処にも見当たらないじゃん?
みのミュージック part.8
650 :名盤さん[]:2023/03/19(日) 12:08:36.26 ID:YrmuBlTj
3ヶ月くらい前?昨年?に >>488 クンが貼ったACDCの例示曲は、明らかにルーズなR&Bでしたねぇ・・・
みのミュージック part.8
652 :名盤さん[]:2023/03/19(日) 12:11:09.97 ID:YrmuBlTj
>>649
それ、散々やったバックビートのハナシと同じで「よく検証すれば、その痕跡の様なモノが見付かる」レベルのハナシだよね

聴いてる者にR&Bの痕跡が見付けられないなら同じことだよ
みのミュージック part.8
653 :名盤さん[]:2023/03/19(日) 12:16:41.12 ID:YrmuBlTj
>>651
それでは意味が無いのよ

音楽が創られ聴かれる目的から分類すると、古代劇伴から持ってる特徴を備えてない音楽ジャンルを、楽器構成や演奏者の髪型ファッションでロックに区分けする愚とまるで変わらない

音楽業界が売り易い様にパッケージしたカテゴライズの首肯には、何の意味もアリマセンよ
みのミュージック part.8
656 :名盤さん[]:2023/03/19(日) 12:20:44.47 ID:YrmuBlTj
>>654
それ、リスナーにR&Bとはかけ離れたリズムセクションに聴こえるなら、意味が無いでしょ
みのミュージック part.8
658 :名盤さん[]:2023/03/19(日) 12:22:26.54 ID:YrmuBlTj
>>655

>>642 で訊いた事は何処行ったんだよ?

キミはトートロジーを誤解してる可能性が有ります
みのミュージック part.8
662 :名盤さん[]:2023/03/19(日) 12:33:00.12 ID:YrmuBlTj
>>659
それこそ、キミ個人の主観ですよねw

>660
キミはそれ以外の「ロック楽曲とその他ジャンル音楽楽曲の外形的な違い」を具体提示出来ないまんま、一般論にロックと呼ばれる音楽を首肯でしかしてるだけだと云ってます

何度も何度も言ってるけど、それが聴かれる目的別に音楽ジャンルを区分けするのは商売側の都合でしかアリマセン

スキッツォイドマン以前の色んな楽曲にも古代劇伴音楽と同じ構造を持つ楽曲は存在するけど、それを全く含まない楽曲をロック扱いしても、それを説明する具体根拠が提出されないまんまなら意味がアリマセン
みのミュージック part.8
663 :名盤さん[]:2023/03/19(日) 12:36:35.82 ID:YrmuBlTj
>>661
それだとキミ自身がメルクマールと認めたスキッツォイドマンが備えてる「創られ聴かれる目的を叶えるための構造を持つロック楽曲」の定義として意味を持ちません

単に一般的・通説では・評論家等の云ってる事の追認・首肯でしかないよね
みのミュージック part.8
664 :名盤さん[]:2023/03/19(日) 12:41:54.97 ID:YrmuBlTj
あら、書き間違えてたw

>660
キミはそれ以外の「ロック楽曲とその他ジャンル音楽楽曲の外形的な違い」を具体提示出来ないまんま、一般論にロックと呼ばれる音楽を首肯でしかしてるだけだと云ってます

何度も何度も言ってるけど、それが聴かれる目的別 以 外 で 音楽ジャンルを区分けするのは商売側の都合でしかアリマセン

スキッツォイドマン以前の色んな楽曲にも古代劇伴音楽と同じ構造を持つ楽曲は存在するけど、それを全く含まない楽曲をロック扱いしても、それを説明する具体根拠が提出されないまんまなら意味がアリマセン
みのミュージック part.8
665 :名盤さん[]:2023/03/19(日) 12:43:11.23 ID:YrmuBlTj
アンカー不備訂正



>>664 は >>660 、なw
みのミュージック part.8
666 :名盤さん[]:2023/03/19(日) 12:48:46.53 ID:YrmuBlTj
スキッツォイドマン、ディスヒートの楽曲や ↓

https://www.youtube.com/watch?v=twGDA

を、同じポピュラー音楽のロック楽曲として区分けする事に意味は見出だせない

それが芸術活動である以上は、商売側の都合に依る分類を首肯する事は只の思考停止ですよ
みのミュージック part.8
667 :名盤さん[]:2023/03/19(日) 12:51:37.11 ID:YrmuBlTj
リンクミスってる?

https://www.youtube.com/watch?v=twGDABV-TOg
みのミュージック part.8
670 :名盤さん[]:2023/03/19(日) 13:56:51.01 ID:YrmuBlTj
>>688
だから、「ロックと呼ばれる」というのが一般論にすがってる事自体が「一般論の首肯」なので、意味が無いでしょ?

俺が好きな楽曲が備えてる条件、ならばB'zを例示してる意味がアリマセンよ

キミがACDC例示曲等に、俺が言ってる事 以 外 の ロックンロールその他ジャンル楽曲とロックを別ける外形的な違い、条件を挙げられない以上は 、俺が言ってる条件に当てはまらない楽曲はロックどとは云い得ない、といえ結論にしかナリマセンよ
みのミュージック part.8
672 :名盤さん[]:2023/03/19(日) 14:00:46.88 ID:YrmuBlTj
>>669
それって単に一般論や権威を首肯してるだけだってハナシをしてるのね?

キミが俺のハナシ以外の「ロック楽曲とその他ジャンル音楽楽曲を別ける外形的な違い」を説明出来ないならば、俺のハナシだけがロック楽曲の定義となるだけ、だよ
みのミュージック part.8
673 :名盤さん[]:2023/03/19(日) 14:01:46.53 ID:YrmuBlTj
>>671
それ、スキッツォイドマンを聴いたリスナーには関係無いハナシですからね
みのミュージック part.8
675 :名盤さん[]:2023/03/19(日) 14:04:04.97 ID:YrmuBlTj
アンカーミスと誤字訂正w



>>668
だから、「ロックと呼ばれる」というのが一般論にすがってる事自体が「一般論の首肯」なので、意味が無いでしょ?

俺が好きな楽曲が備えてる条件、ならばB'zを例示してる意味がアリマセンよ

キミがACDC例示曲等に、俺が言ってる事 以 外 の ロックンロールその他ジャンル楽曲とロックを別ける外形的な違い、条件を挙げられない以上は 、俺が言ってる条件に当てはまらない楽曲はロックどとは云い得ない、といえ結論にしかナリマセンよ
みのミュージック part.8
677 :名盤さん[]:2023/03/19(日) 14:06:38.15 ID:YrmuBlTj
>>674
キミが困るのは知ってますよ♪

キミが一般論の首肯に過ぎないハナシ以外の、ロック楽曲とその他ジャンル音楽楽曲の外形的な違いを説明出来ない以上は意味がアリマセンよ?

ACDCの例示曲に関して、それが出来ないまんまでしょ?
みのミュージック part.8
680 :名盤さん[]:2023/03/19(日) 14:10:05.74 ID:YrmuBlTj
>>676
ジャンル名は単に便宜上の事、枝葉に過ぎません

>>678
それがどうしたのって何度も訊いてると思うんだけど・・・?

キミがいつまで経っても「ロック楽曲とその他ジャンル音楽の外形的な違い」を説明出来ないって事実を覆しますか?
みのミュージック part.8
683 :名盤さん[]:2023/03/19(日) 14:13:18.41 ID:YrmuBlTj
>>679
一般論な用語を使ってたら、それがナニ?

「本質的な意味でのロック」というワードを毎回毎回使わないから、キミが正しいって事にはナリマセンよ?

キミが俺のハナシ以外のロック楽曲の定義を示せないって事実も変わりアリマセンからね
みのミュージック part.8
685 :名盤さん[]:2023/03/19(日) 14:17:17.18 ID:YrmuBlTj
>>681
「リズムやノリの断絶による動的なインパクト」って説明は済ませてますが、キミが例示したACDCにはそれがアリマセンよね

>>682
それは単に言い逃れですから

俺が「言葉の正しい意味でのロック楽曲」とくどいくらいに言ってるのはキミも承知してるからねw,
みのミュージック part.8
686 :名盤さん[]:2023/03/19(日) 14:19:37.44 ID:YrmuBlTj
>>684
それも毎回毎回慎重に「動的なインパクト」と言ってるのをキミが意図的に錯誤してるだけ

カタルシス、というのはパートの積み重ねによって生まれるから主にプログレの特徴だと云ってます
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。