トップページ > 洋楽 > 2023年03月19日 > SwN/lIYP

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/268 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000010453200100000016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名盤さん
(゚д゚lll)洋楽板◆雑談総合★37( ̄。 ̄ノ)ノ
メタルは神の音楽 Part7

書き込みレス一覧

(゚д゚lll)洋楽板◆雑談総合★37( ̄。 ̄ノ)ノ
301 :名盤さん[]:2023/03/19(日) 09:52:39.70 ID:SwN/lIYP
ルーリードってメタリカとあのアルバム制作中に殴り合いのケンカになりかけたらしいね…
他にも色々アレなエピソード聞くしよっぽど気難しい人間だったんだろう
メタルは神の音楽 Part7
474 :名盤さん[sage]:2023/03/19(日) 11:28:16.15 ID:SwN/lIYP
夜って基本的に非日常でスペシャルな雰囲気を盛り上げるんだよね、音楽に限らず

WBCの試合が昼間の甲子園球場でやってたは多分あそこまで盛り上がってないw
メタルは神の音楽 Part7
475 :名盤さん[sage]:2023/03/19(日) 11:32:28.72 ID:SwN/lIYP
やってたら


HRHMは非日常的な祝祭感があるからね
簡単に言うとデスメタルを昼間聴いても全然雰囲気がないw

昼間はなんつうか日和った雰囲気に飲み込まれて非日常って感じにならないんだよな
メタルは神の音楽 Part7
476 :名盤さん[sage]:2023/03/19(日) 11:38:19.48 ID:SwN/lIYP
昼間っぽい音楽ももちろんあるけどね
それこそビートルズとかw


音楽はシチュエーションよ
メタルは神の音楽 Part7
478 :名盤さん[sage]:2023/03/19(日) 11:50:30.68 ID:SwN/lIYP
前も書いたけど例えばゼップの音楽はセッ○スの音楽だからw
夜中のがそら雰囲気出るだろう

まあそういうシチュエーションもあるし頑張りゃ日中でも楽しめるんだろうがボクは夜だけでいいです(笑)
メタルは神の音楽 Part7
482 :名盤さん[sage]:2023/03/19(日) 12:09:06.17 ID:SwN/lIYP
だからオレは体力ないのよw

とりまゼップ聴きながらAV見てみようw
興奮が倍増すると思うからw

逆にグラビアでシコる時はビートルズがオススメ(笑)
メタルは神の音楽 Part7
483 :名盤さん[sage]:2023/03/19(日) 12:11:58.90 ID:SwN/lIYP
>>479
毎晩ヤリまくってる爺さん婆さんとか普通あまりいないだろうからなw
HRHMのミュージシャンなんか露骨に衰えるよねw
ガンズとかメタリカも明らかに音の勃起力下がってるでしょ(笑)
メタルは神の音楽 Part7
484 :名盤さん[sage]:2023/03/19(日) 12:13:09.63 ID:SwN/lIYP
ガンズとかメタリカの新曲を聴いても彼らが衰えたのか自分が衰えたのか真面目にわからないw
まあ多分両方なんだろうが
メタルは神の音楽 Part7
485 :名盤さん[sage]:2023/03/19(日) 12:17:00.06 ID:SwN/lIYP
オッサンになるとまじで脳内の攻撃性が衰えるからな
自分も30代で既に少年ジャンプが全く読めないしw
若い頃はスラスラ読めたのに

HRHMやハリウッドやジャンプは昔よりつまらなくなったとかよく言われるけど単に本人の感受性やバイタリティが下がってるだけだからそれ(笑)
メタルは神の音楽 Part7
486 :名盤さん[sage]:2023/03/19(日) 12:19:57.60 ID:SwN/lIYP
つか…


メタリカの新作いつだっけ…??
微塵も期待してないが

往年のAV女優の誰も望んでない新作AVみたいなもんだな(笑)
メタルは神の音楽 Part7
489 :名盤さん[sage]:2023/03/19(日) 13:51:28.21 ID:SwN/lIYP
子供っぽいのもあるだろうけどジャンプは基本マッチョイズムの雑誌だから男性性が低い人間は理屈で言ったら内容が頭に入ってこないはず
メタルは神の音楽 Part7
492 :名盤さん[sage]:2023/03/19(日) 13:55:37.67 ID:SwN/lIYP
歳は取りたくないねェ…普通は加齢と共に生物らしい感情が減退していくんだよ
どんどんな

それこそゼップなんかも若い頃とそれ以降の演奏じゃ音の攻撃性が全く違う品
多分アレはリアルに衰えてるだろう
再結成公演なんてあんなのは爺さんのセック○を見せつけられてるようなもんだw

歳取ってもそれなりに聴ける演奏するエアロとかホワイトスネイクとか凄いよねw
それでも作曲能力とかはやっぱり衰えてる気がするし
メタルは神の音楽 Part7
495 :名盤さん[sage]:2023/03/19(日) 13:58:23.71 ID:SwN/lIYP
どっかの漫画家だか映画監督が言っていたがクリエイターのクリエイティビティのピークは30までとか言っていた品
ロックスターも30までには死ぬのが理想とされてるしw

まあユースカルチャーは長く見ても40までだろう
40超えのオッサンの新人ロックバンドなんて目も当てられないよw
メタルは神の音楽 Part7
501 :名盤さん[sage]:2023/03/19(日) 14:04:27.80 ID:SwN/lIYP
80の爺さんに言われましても(笑)
メタルは神の音楽 Part7
503 :名盤さん[sage]:2023/03/19(日) 14:08:21.08 ID:SwN/lIYP
でもローリングストーンズなんかは割と上手に枯れたオヤジのロックへ移行出来た感じあるよな
ゼップとかメタリカとかリンキンパークみたいのは聴いてるのはもはやオッサンのようだがアレを50とか60のオッサンがノリノリで聴いてるのはいつも言ってるけどおぞましいよね(笑)
メタルは神の音楽 Part7
521 :名盤さん[sage]:2023/03/19(日) 17:20:06.05 ID:SwN/lIYP
>>520
それはビートルズだよw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。