トップページ > 洋楽 > 2023年03月19日 > SVT9xlAk

書き込み順位&時間帯一覧

88 位/268 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名盤さん
みのミュージック part.8

書き込みレス一覧

みのミュージック part.8
583 :名盤さん[sage]:2023/03/19(日) 09:26:38.73 ID:SVT9xlAk
? 21世紀の精神異常者くん、まだやってるの?

昨日、自分で結論出してなかったっけ?

「R&B・ブルースの要素を排した楽曲」でも「ロック」と呼べるその根拠は
単に「楽器編成が同じ」ってことだけだったんでしょ

それってさ、「ロック」が流行っている時代に、
単に「エレキギターベースドラムその他って編成」だから、これも「ロック」としただけの話じゃん

やってることちょっと違うけどパッと見同じだからこいつも「ロック」にしとけやってこと
そういうメチャクチャ薄弱な理由でしょ(笑)

それってまさに21世紀の精神異常者くんが言う「音楽業界が商売やる為の付加価値ばかりにジャンル固定化のバイアスが働いちゃってるので、
本質とは程遠い楽曲を「ロック」扱いするような出鱈目が一般的しちゃってるって次第」なんじゃないの?

クラシックやジャズや原音(笑)という別の付加価値をつけて、こんな変わった「ロック」どうです?ってな感じで

「伝統」から離れた、むしろ「邪道」に近いデッチ上げなわけだよ
そんなのがお前の言う意味での「ロック」の「メルクマール」なわけないでしょ(笑)

そのような意味ではなく、「本質とは程遠い楽曲を「ロック」扱いするような出鱈目」の初期の例として『宮殿』が「メルクマール」になってるというなら理解できる(笑)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。