トップページ > 洋楽 > 2023年01月28日 > 1CMuZVgL

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/377 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1140000000987053466306451394



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名盤さん
メタル
メタルは神の音楽 Part4
(゚д゚lll)洋楽板◆雑談総合★33( ̄。 ̄ノ)ノ

書き込みレス一覧

<<前へ
(゚д゚lll)洋楽板◆雑談総合★33( ̄。 ̄ノ)ノ
543 :メタル[sage]:2023/01/28(土) 15:32:20.64 ID:1CMuZVgL
ユーライアヒープの新作かァ…
2023年に需要があるもんなのね…(笑)
(゚д゚lll)洋楽板◆雑談総合★33( ̄。 ̄ノ)ノ
549 :メタル[sage]:2023/01/28(土) 16:35:03.98 ID:1CMuZVgL
ぶっちゃけ気軽にノリノリになれる音楽なんてのは音楽全体から見たらむしろ少数派なんだと思うね
そんなのは一部のメタルとかポップスくらいだ

ディープな音楽はもっと家で集中して一人でなんかわけわからんこと考えながら聴くもんだよw
ヘンリーカウとかトータスをノリノリでダンスしながら聴くヤツはいないだろ(笑)
(゚д゚lll)洋楽板◆雑談総合★33( ̄。 ̄ノ)ノ
550 :メタル[sage]:2023/01/28(土) 16:37:33.56 ID:1CMuZVgL
>>545
クイーンとボンジョビが人気なのは世界的な傾向みたいだよなw
これ見ると

>>547
イギリスは相変わらずロックがつえーな
実際ロックとポップスしか売れてないんじゃねあの国??w
日本と大して変わらんよw
メタルは神の音楽 Part4
318 :メタル[sage]:2023/01/28(土) 16:43:06.51 ID:1CMuZVgL
メタルはぶっちゃけ音楽としてはそんなに面白くないと思うw
日常生活の補助にはなるが

許されるなら一生インディだかオサレだかサブカルに夢中になっていたいがそういうわけにはいかないのがもどかしいところね…(笑)
メタルは神の音楽 Part4
319 :メタル[sage]:2023/01/28(土) 16:44:29.00 ID:1CMuZVgL
単純にメタルは聴いてて疲れる
休日に一日中聴いてんのは無理(笑)
(゚д゚lll)洋楽板◆雑談総合★33( ̄。 ̄ノ)ノ
553 :メタル[sage]:2023/01/28(土) 16:46:27.61 ID:1CMuZVgL
>>551
わかってないな…
そこは天国への階段だろ(笑)
(゚д゚lll)洋楽板◆雑談総合★33( ̄。 ̄ノ)ノ
555 :メタル[sage]:2023/01/28(土) 16:53:47.63 ID:1CMuZVgL
ぶっちゃけアメリカで売れる音楽が日本人にとって糞つまらなくて意味わからんだけなんよな…最近は
ズバリ言ってしまうとラップとかラテンとかあの辺だけどw

まああっちは人種的なこととか色々あるから単純な話じゃないんだけど
(゚д゚lll)洋楽板◆雑談総合★33( ̄。 ̄ノ)ノ
559 :名盤さん[sage]:2023/01/28(土) 17:04:03.50 ID:1CMuZVgL
【全リスト掲載】ブリット・アワード 2023>のノミネーションが発表 https://www.udiscovermusic.jp/news/sam-smith-lewis-capaldi-nominated-brit-awards-2023

全部コピペして書き出すの面倒だからソース貼るがコレ見るとやっぱりブリカスは日本人の好みに近いのがわかる
ラップとかラテンとか多分いないし1975とかいるし
メタルは神の音楽 Part4
320 :名盤さん[sage]:2023/01/28(土) 17:11:08.32 ID:1CMuZVgL
ハードロックとかメタルとかハードコアなんかを聴いてると明らかに頭が冴える感覚があるからな…
逆に他の音楽は明らかに頭の回転が鈍る

疲れるしたいして面白くないのを差し引いても生活と両立させて趣味として音楽を残したいならなるべく前者を聴くしか無い

というか前者は明らかにスポーツとか労働の快感だからな
そういうの苦手な人間には本質的にはぶっちゃけ向いてないんだろう
メタルは神の音楽 Part4
321 :名盤さん[sage]:2023/01/28(土) 17:16:27.35 ID:1CMuZVgL
頭のイイ人がメタルを聴くらしいみたいなデータも
頭のイイ人は要するに ''頭脳労働'' をしているからに他ならないんだよな

勉強や研究は運動みたいなもんなんだよなwぶっちゃけ
メタルは神の音楽 Part4
326 :名盤さん[sage]:2023/01/28(土) 17:40:18.47 ID:1CMuZVgL
縦ノリのリズムが脳を刺激して活性化させてくれるゥ~
(゚д゚lll)洋楽板◆雑談総合★33( ̄。 ̄ノ)ノ
565 :名盤さん[sage]:2023/01/28(土) 17:50:45.26 ID:1CMuZVgL
洋楽板の平均年齢は52歳くらいかね??(笑)
日本の平均年齢よりちょい上くらいw
(゚д゚lll)洋楽板◆雑談総合★33( ̄。 ̄ノ)ノ
567 :名盤さん[sage]:2023/01/28(土) 17:53:00.91 ID:1CMuZVgL
渋谷とかタナソー並に元気だなw
メタルは神の音楽 Part4
327 :名盤さん[sage]:2023/01/28(土) 18:02:17.60 ID:1CMuZVgL
昔読んだゼップのライブ盤のライナーに凄まじいハイテンションが3時間一片の緩みなく続く様が克明に記録されてどーたらこーたらとか書いてあったが正直言うともうユルくして下さいw
疲れます(笑)
メタルは神の音楽 Part4
328 :名盤さん[sage]:2023/01/28(土) 18:03:47.20 ID:1CMuZVgL
>>325
5分見たが全然ワカンネw

どんだけいるんだよメタルバンドw
メタルは神の音楽 Part4
329 :名盤さん[sage]:2023/01/28(土) 18:05:17.05 ID:1CMuZVgL
メタルバンドとサメゾンビ映画だとどっちのが数いるか?って世界だな(笑)
外人のメタルとサメゾンビ好きは異常w
メタルは神の音楽 Part4
332 :メタル[sage]:2023/01/28(土) 20:17:21.71 ID:1CMuZVgL
まあ音楽オタはどうやって生活してんだか知らんがなるべく労働を避けて生きているみたいよな…
ここまで肉体的や頭脳的なフィーリングを拒むのはそれしか考えられん

ナマポでも貰ってんのか知らんがある意味羨ましい限りだ
メタルは神の音楽 Part4
333 :メタル[sage]:2023/01/28(土) 20:20:28.88 ID:1CMuZVgL
カニコーはやっぱりデスメタル界だとグルーヴが特殊よな
ニルバーナスレでニルバーナと同じノリだと書いたが意外とグランジとかパンクのグルーヴでしょアレ

グロテスクなジャケとかでいかにもホラーなメタルの印象があるけど実は大してそういうフィーリングはないよな
メタルは神の音楽 Part4
334 :メタル[sage]:2023/01/28(土) 20:21:05.80 ID:1CMuZVgL
>>327は

もう少しユルく

メタルは神の音楽 Part4
335 :メタル[sage]:2023/01/28(土) 20:22:45.27 ID:1CMuZVgL
ニルバーナとかNINが好きならカニコーは多分気に入る

メタルアレルギーな人も騙されたと思って聴いてみそ
(゚д゚lll)洋楽板◆雑談総合★33( ̄。 ̄ノ)ノ
598 :メタル[sage]:2023/01/28(土) 20:25:44.97 ID:1CMuZVgL
>>588
別スレでも書いたがディボーメントはゴリゴリのブルデスだがカニコーは案外パンキッシュなグルーヴだぞアレw
最近気付いたが…

だから聴きやすいとか言われてるわけで
(゚д゚lll)洋楽板◆雑談総合★33( ̄。 ̄ノ)ノ
600 :メタル[sage]:2023/01/28(土) 20:28:35.94 ID:1CMuZVgL
マッチョグルーヴにも結構色々あるからな
ヒップホップだってああ見えてミュージシャンによってリズムの重さが微妙に違うし

前も書いたがエミネムとかケンドリック辺りが聴きやすいのは重さが控えめだからだと思う
(゚д゚lll)洋楽板◆雑談総合★33( ̄。 ̄ノ)ノ
611 :メタル[sage]:2023/01/28(土) 21:24:48.42 ID:1CMuZVgL
てかヒップホップは結構軽いのも多いよな
不良の音楽らしいけどストーンズくらいのポップで軽いリズムのミュージシャンも割といる(と思う

ノトーリアスBIGは多分かなりヘヴィな部類だけどな
(゚д゚lll)洋楽板◆雑談総合★33( ̄。 ̄ノ)ノ
613 :メタル[sage]:2023/01/28(土) 21:29:03.87 ID:1CMuZVgL
さすがにガンズはド派手ハードロックだからレイジよりはヘヴィやろ多分w
ゴリゴリのハードロックメタルはダサイのかもしらんがヘヴィさだけはその分ハンバないからな
カジュアル感出すとどうしても多少軽くなる
(゚д゚lll)洋楽板◆雑談総合★33( ̄。 ̄ノ)ノ
616 :メタル[sage]:2023/01/28(土) 21:30:54.08 ID:1CMuZVgL
パンクより軽いサウンドは出来ればあまり聴きたくないんだよねェ…
キライではないが脳の回転が鈍るからさ
ただでさえ頭悪いからさらにマイナスされちゃうと生活にならんは
(゚д゚lll)洋楽板◆雑談総合★33( ̄。 ̄ノ)ノ
617 :メタル[sage]:2023/01/28(土) 21:34:21.92 ID:1CMuZVgL
ドラゴンフォースよりヘヴィでアグレッシブなヒップホップは多分ないだろ(笑)
なんならゼップとかでもw

HRHMは極端なヘヴィさとアグレッシブさが売りだからねw
(゚д゚lll)洋楽板◆雑談総合★33( ̄。 ̄ノ)ノ
632 :名盤さん[sage]:2023/01/28(土) 22:01:16.99 ID:1CMuZVgL
ガンズとかゼップとかクイーンみたいのバンドはスタジアムロックってくらいでライブは大会場で映画みたいな仰々しい環境で鑑賞するのが向くようにサウンドが出来てるんだよな
だからやっぱり普段音源聴く時もなるべくワイドレンジな環境で聴いた方がいいわけ

100へえ
(゚д゚lll)洋楽板◆雑談総合★33( ̄。 ̄ノ)ノ
634 :名盤さん[sage]:2023/01/28(土) 22:06:12.26 ID:1CMuZVgL
クイーンをライブハウスで見てもぜってー微妙だろwww

つかクイーンの5000万人いるサブスクリスナーってみんなスマホのセコイ視聴環境であの大スケール大迫力のサウンド聴いてんの??w
う~ん…オレにはよくわからんなw
(゚д゚lll)洋楽板◆雑談総合★33( ̄。 ̄ノ)ノ
636 :名盤さん[sage]:2023/01/28(土) 22:08:05.62 ID:1CMuZVgL
ビョーク来日するぞ確か

確か物凄い高額チケットだったけど
(゚д゚lll)洋楽板◆雑談総合★33( ̄。 ̄ノ)ノ
638 :名盤さん[sage]:2023/01/28(土) 22:12:24.02 ID:1CMuZVgL
初来日オジサンって糞マッチョなのに意外とメタル以外にも理解あるよなw
(゚д゚lll)洋楽板◆雑談総合★33( ̄。 ̄ノ)ノ
641 :名盤さん[sage]:2023/01/28(土) 22:15:21.70 ID:1CMuZVgL
>>639
たけーなw

オーケストラ?みたいな公演は割と格安みたいだが
メタルは神の音楽 Part4
344 :名盤さん[sage]:2023/01/28(土) 23:00:25.62 ID:1CMuZVgL
ツェッペリンにあってパープルにないもの
それは漫画的な感覚w

要するにパープルのがアニソン的ではないよねw
メタルは神の音楽 Part4
345 :名盤さん[sage]:2023/01/28(土) 23:03:46.63 ID:1CMuZVgL
まー若い人は基本的に映画とか漫画とかゲーム大好きだからな

要するに ''アニソン系ロック'' なんだがどうしてもそういうサウンドに惹かれるのは無理ないわなw
メタルは神の音楽 Part4
346 :名盤さん[sage]:2023/01/28(土) 23:05:57.74 ID:1CMuZVgL
ちなみにマイブラとかもオレの分析だとアニソン系ロックだねw


ディープパープルは実はあまりそういう要素がないw
メタルは神の音楽 Part4
350 :名盤さん[sage]:2023/01/28(土) 23:11:18.11 ID:1CMuZVgL
HRHMだけど物語的な様式美からは脱却してるからなw
ディープパープルはw

何気にレベル高いというか武骨な音楽だよw
ゼップみたいなアニソンロックとは違うねw

多分イアンギランのボーカルとスタイルがあんまり漫画チックな感じがないからだろうけど
レインボーとかになると普通にクサくなるからなw
メタルは神の音楽 Part4
352 :名盤さん[sage]:2023/01/28(土) 23:14:35.68 ID:1CMuZVgL
2100回wwwwwww

一日一回演奏しても6年くらいかかるよなw
もう目ェ瞑っても演奏できそうだなw
メタルは神の音楽 Part4
353 :名盤さん[sage]:2023/01/28(土) 23:15:43.54 ID:1CMuZVgL


ちなみにオレの書き込みの9割はその場の思いつきをノリで書いてるだけだからたまーに矛盾したこと書いてても気にしないでねw
メタルは神の音楽 Part4
354 :名盤さん[sage]:2023/01/28(土) 23:19:30.44 ID:1CMuZVgL
2100公演全公演ブートあんのかな??ww

ストーンズはジャンピング~とかサティスファクション何回演奏してんだろ??(笑)
メタルは神の音楽 Part4
356 :名盤さん[sage]:2023/01/28(土) 23:23:04.41 ID:1CMuZVgL
ホワイトスネイクのライブのバーンはカッコいいけどなw

ホワイトスネイクも何気に結構タフな音楽よな
まあクライングインザレインとかクサい曲も普通にあるけど
メタルは神の音楽 Part4
358 :名盤さん[sage]:2023/01/28(土) 23:25:46.71 ID:1CMuZVgL
意外だな
そんな少ないのか(何か感覚麻痺してるがw

まあイアンギランのディープパープルのライブ行って湖上煙演奏しなかったら暴動でも起きそうだしな(笑)
メタルは神の音楽 Part4
360 :名盤さん[sage]:2023/01/28(土) 23:35:24.88 ID:1CMuZVgL
今年のパープルライブ行きたいけど正直金がないw
確かお値段20000くらいする品w

まじでラストライブになりそうだから多分それなりには埋まるだろうが

つうか今や武道館一日も埋められんとかディープパープルは日本では過小評価されてる気がするw
フーとかストーンズのが普通に人気あるだろw
メタルは神の音楽 Part4
361 :名盤さん[sage]:2023/01/28(土) 23:36:21.53 ID:1CMuZVgL
何故日本であそこまで知名度があってライブは全然埋まらんのだか??
まじで不思議
メタルは神の音楽 Part4
362 :メタル[sage]:2023/01/28(土) 23:47:09.67 ID:1CMuZVgL
ちなみにエアロスミスも70年代はかなり武骨なロックなんだが80年代以降ハリウッドナイズドされてしまったな

クイーンは最初からそういう感じだけどw
メタルは神の音楽 Part4
366 :メタル[sage]:2023/01/28(土) 23:49:02.08 ID:1CMuZVgL
メガデス以下(笑)

イヤ…まじで何故??w
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。