トップページ > 洋楽 > 2023年01月15日 > mFM055P7

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/246 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数11000000000213161200020012757



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名盤さん
メタル
(゚д゚lll)洋楽板◆雑談総合★31( ̄。 ̄ノ)ノ
メタルは神の音楽 Part3

書き込みレス一覧

<<前へ
メタルは神の音楽 Part3
380 :名盤さん[sage]:2023/01/15(日) 23:04:35.61 ID:mFM055P7
>>379
メタリカは常に時代に適応してる感じだな
アルバム自体はブラックアルバムで終わってる気もするが雰囲気を時代に溶け込ませるのが上手い
スレイヤーも時代で雰囲気変えてるけどコッチはアンダーグラウンド感が強いからな

逆にメガデスはかなり80年代で時間が止まってる感じw
メタルは神の音楽 Part3
385 :名盤さん[sage]:2023/01/15(日) 23:08:49.56 ID:mFM055P7
聴けばわかると思うけどメタリカってかなりメジャー志向なサウンドじゃんアレ
売れるべくして売れたというか最初から結構売る気満々で出て来たバンドって感じ
メタルは神の音楽 Part3
387 :名盤さん[sage]:2023/01/15(日) 23:11:53.99 ID:mFM055P7
メタル界は広いからな

一般や陽キャラ向けの売れ線バンドもいればマニアやナード向けのコアなバンドもいる

音楽オタは意地でもメタルを陰キャラで一括りにしようとするが

テクノとかだって陽キャ向けのクラブミュージックから陰キャ向けのエレクトロニカみたいのまで様々なのと同じだ
メタルは神の音楽 Part3
392 :名盤さん[sage]:2023/01/15(日) 23:15:36.83 ID:mFM055P7
ビートルズとかストーンズは完全に時代の流れで扱いが変わっているな
当時はハードだったり不良の音楽という扱いだったらしいが今時アレをそういう目線で見てる人はほとんどいないだろう

ゼップとかガンズとかメタリカは不良の音楽かは知らんが今でもハードな音楽という認識自体は全く変わってないが
メタルは神の音楽 Part3
394 :名盤さん[sage]:2023/01/15(日) 23:17:08.61 ID:mFM055P7
メタリカはブラックアルバム以降のアルバムの曲はライブだとトイレタイムらしいw
メタルは神の音楽 Part3
404 :名盤さん[sage]:2023/01/15(日) 23:23:40.28 ID:mFM055P7
>>397
洋楽大御所バンドは時代でコロコロ音楽性変えるミーハー精神なヤツが多いから後追いが聴くと何がなにやらってケースが多いな

ストーンズとかボウイとかクイーンとかメタリカとかレッチリとかどれももう少しキャリアに統一性持たせろよw

逆にゼップなんかは70年代でかなり綺麗に終わってるから後追いでも全容が掴みやすいな
ビートルズもまあそうか
メタルは神の音楽 Part3
406 :名盤さん[sage]:2023/01/15(日) 23:25:50.31 ID:mFM055P7
カリフォとかデスノート以降から入ったレッチリファンはバラード主体のメロウなバンドだと思ってる人も多いみたいねw
つーかオレも最初聴いた時イメージより全然激しくなくて拍子抜けしたしw
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。