トップページ > 洋楽 > 2022年11月10日 > +eIXJ1fY

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/263 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1920000005000000005318140101086



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名盤さん
【(`皿´)=◯】洋楽板◆雑談総合★20【●=(゚ェ゚)】
HRHM以外の音楽って聴く意味あんの??
今、あえて洋楽板でパンク・ロックを語るスレ
ビートルズはなぜ世界中で聞き続けられてるのか

書き込みレス一覧

<<前へ
ビートルズはなぜ世界中で聞き続けられてるのか
214 :名盤さん[sage]:2022/11/10(木) 19:53:38.43 ID:+eIXJ1fY
ブリットポップ(か、知らんが)は何気にトラヴィスが好きだった
【(`皿´)=◯】洋楽板◆雑談総合★20【●=(゚ェ゚)】
425 :名盤さん[sage]:2022/11/10(木) 19:59:47.06 ID:+eIXJ1fY
まあUKロックにしちゃ大味だな
確かに

当時知らんけどオアシスとラジオ頭は当初から異様に業界が推してたイメージ
麻酔とタナソーのライナーも最初から気合い入りまくりだし(笑)

オレの大学時代には既に大御所レジェンド扱いだった
ビートルズはなぜ世界中で聞き続けられてるのか
216 :名盤さん[sage]:2022/11/10(木) 20:01:03.17 ID:+eIXJ1fY
増井修ってロキノンのヤツが(ストーン)ローゼズとオアシスキチなんだよな確か
ビートルズはなぜ世界中で聞き続けられてるのか
218 :名盤さん[sage]:2022/11/10(木) 20:04:07.88 ID:+eIXJ1fY
90年代のロキノンはスゲェ稼いでたらしいぞw

スタッフが高級外車とか買ってたらしいw
ニルバーナとオアシスに足向けて寝れないとか言ってた(笑)
ビートルズはなぜ世界中で聞き続けられてるのか
220 :名盤さん[sage]:2022/11/10(木) 20:05:37.02 ID:+eIXJ1fY
オレもローゼズのが全然好きだなw

オアシスは何か繊細さがない(笑)
ビートルズはなぜ世界中で聞き続けられてるのか
221 :名盤さん[sage]:2022/11/10(木) 20:08:02.65 ID:+eIXJ1fY
今は1975がローゼズオアシス系譜の最新版でロキノンが売り出しているようだ

増井は知らんがタナソーや渋谷もイチオシらしいw
ビートルズはなぜ世界中で聞き続けられてるのか
223 :名盤さん[sage]:2022/11/10(木) 20:13:19.66 ID:+eIXJ1fY
メンヘラポエム書けないと仕事使ってくんない業種だしなw
【(`皿´)=◯】洋楽板◆雑談総合★20【●=(゚ェ゚)】
433 :名盤さん[sage]:2022/11/10(木) 20:18:07.51 ID:+eIXJ1fY
リッチー加入で来日するならまた見に行こうかなという気にはなるな
ボンジョビ

今のボンジョビはスラッシュのいないガンズみたいな
【(`皿´)=◯】洋楽板◆雑談総合★20【●=(゚ェ゚)】
434 :名盤さん[sage]:2022/11/10(木) 20:19:08.07 ID:+eIXJ1fY
2018年?かな

ボンジョビ見たけど東京ドームとは思えないレベルで音がよかった
てかライブ上手すぎ
【(`皿´)=◯】洋楽板◆雑談総合★20【●=(゚ェ゚)】
438 :名盤さん[sage]:2022/11/10(木) 20:24:03.02 ID:+eIXJ1fY
しばらくこないだのガンズライブを超える感動のライブとか出会えそうにない
それくらいスペクタクルで完璧なロックショウだった
なんてたって3時間だからなw
【(`皿´)=◯】洋楽板◆雑談総合★20【●=(゚ェ゚)】
439 :名盤さん[sage]:2022/11/10(木) 20:25:10.84 ID:+eIXJ1fY
今円安で物価高騰だからチケ代が無尽蔵に上がっていくな
【(`皿´)=◯】洋楽板◆雑談総合★20【●=(゚ェ゚)】
445 :名盤さん[sage]:2022/11/10(木) 20:30:18.64 ID:+eIXJ1fY
ユニクロで買えば1500円なのになw
【(`皿´)=◯】洋楽板◆雑談総合★20【●=(゚ェ゚)】
448 :名盤さん[sage]:2022/11/10(木) 20:33:15.26 ID:+eIXJ1fY
ニッケルバックはボンジョビ好きな人には刺さりそうだな
ちょっとパワー不足感は否めないが
【(`皿´)=◯】洋楽板◆雑談総合★20【●=(゚ェ゚)】
451 :名盤さん[sage]:2022/11/10(木) 20:37:44.37 ID:+eIXJ1fY
フーファイはニルバナのおかげで何かスタイリッシュ感あるけど鳴らしてる音はサム41辺りと大して変わらんな…(笑)
【(`皿´)=◯】洋楽板◆雑談総合★20【●=(゚ェ゚)】
454 :名盤さん[sage]:2022/11/10(木) 20:42:39.85 ID:+eIXJ1fY
>>443
当時の興味薄な人からすりゃ完全に「まだやってたの?」状態だろなw
HRHM以外の音楽って聴く意味あんの??
332 :名盤さん[sage]:2022/11/10(木) 20:51:17.97 ID:+eIXJ1fY
あの辺は厳密には違うんだけどなw
まあカニコーなんて普通の人は知らんからな
HRHM以外の音楽って聴く意味あんの??
333 :名盤さん[sage]:2022/11/10(木) 22:27:56.64 ID:+eIXJ1fY
若い頃にしか聴けない演れない音楽というのは確かに存在するようだ

ハードロックとかそれ系統のメタルまたは一部のプログレオルタナ等がそれに該当する

だって…50とかになってゼップとかガンズとかリンキンとかマイブラみてーな音楽真面目に聴いたり演ったりしてたらアホみてージャン?w

イヤ
やってる連中もいるけどさw

基本的に若さ故の万能感とか野心の音楽だな
HRHM以外の音楽って聴く意味あんの??
334 :名盤さん[sage]:2022/11/10(木) 22:29:53.87 ID:+eIXJ1fY
ポップスとかフォークみたいのは逆に加齢に強いよね…メタルも労働者の音楽みたいなもんだから気力体力さえありゃ割と歳くってもサマになる感じ
【(`皿´)=◯】洋楽板◆雑談総合★20【●=(゚ェ゚)】
476 :名盤さん[sage]:2022/11/10(木) 22:31:22.22 ID:+eIXJ1fY
ハノイはロックンロールミュージックだなアレは
グラムロックンロールって感じか
HRHM以外の音楽って聴く意味あんの??
336 :名盤さん[sage]:2022/11/10(木) 22:37:02.44 ID:+eIXJ1fY
ヒップホップなんかもオレが基本的に全く理解出来ないのも若さのイキリの音楽だからなのかもしんない

もう反抗期なんかとっくに終わっとるわw
30超えて反体制のストリートミュージックがどうたらとかくだらなすぎて共感性羞恥の防衛本能が拒絶してんだと思う(笑)
HRHM以外の音楽って聴く意味あんの??
338 :名盤さん[sage]:2022/11/10(木) 22:39:24.84 ID:+eIXJ1fY
パンクロックは何故か意外と多少聴けるんだがなw
何でだろ?サウンドが軽くて歌詞わからんからかな??

今日もクラッシュ聴きまくってたしw
【(`皿´)=◯】洋楽板◆雑談総合★20【●=(゚ェ゚)】
481 :名盤さん[sage]:2022/11/10(木) 22:41:13.47 ID:+eIXJ1fY
ホイミンさんまだいたのか…w

めんどくせーししつけーから苦手なんだよなあの人w
HRHM以外の音楽って聴く意味あんの??
341 :名盤さん[sage]:2022/11/10(木) 22:48:22.87 ID:+eIXJ1fY
>>337
わかってねーなwww

Eminemってとこが絶妙に笑える名コピペなのにカニコーだと直球すぎて捻りがないw
【(`皿´)=◯】洋楽板◆雑談総合★20【●=(゚ェ゚)】
483 :名盤さん[sage]:2022/11/10(木) 22:51:26.55 ID:+eIXJ1fY
ハノイはLAメタルなイメージが何故か強いがニューヨークドールズの系譜のサウンドだから

どこで両者評価に差がつくのかは全く不明だが…
【(`皿´)=◯】洋楽板◆雑談総合★20【●=(゚ェ゚)】
484 :名盤さん[sage]:2022/11/10(木) 22:51:36.27 ID:+eIXJ1fY
40
【(`皿´)=◯】洋楽板◆雑談総合★20【●=(゚ェ゚)】
487 :名盤さん[sage]:2022/11/10(木) 22:56:34.54 ID:+eIXJ1fY
>>486
ニューヨークドールズとかイギーポップストゥージズなんかもそんなポジションだと思うけど何故かこの辺は妙な高評価で首を傾げるしかないw
【(`皿´)=◯】洋楽板◆雑談総合★20【●=(゚ェ゚)】
493 :名盤さん[sage]:2022/11/10(木) 23:03:08.62 ID:+eIXJ1fY
イギーポップとかニューヨークドールズなんざ一部のキモいロックマニアが通ぶって崇めてるだけで常人には欠伸が出る程退屈な代物でしかない
【(`皿´)=◯】洋楽板◆雑談総合★20【●=(゚ェ゚)】
501 :名盤さん[sage]:2022/11/10(木) 23:10:06.38 ID:+eIXJ1fY
>>496
貴重な体験だけど退屈そうなイメージしかないな…正直w
ボンジョビ見に行ったほうがはるかに楽しめそうな印象w
【(`皿´)=◯】洋楽板◆雑談総合★20【●=(゚ェ゚)】
503 :名盤さん[sage]:2022/11/10(木) 23:11:52.85 ID:+eIXJ1fY
ニルバーナとガンズは同じ時期に来日してたらしいが今となってはニルバーナを選びたくなるが顛末知らなかったらガンズ見に行くよね普通(笑)
【(`皿´)=◯】洋楽板◆雑談総合★20【●=(゚ェ゚)】
509 :名盤さん[sage]:2022/11/10(木) 23:24:13.30 ID:+eIXJ1fY
>>506
アレ…

そんなんやってたかな…?(笑)

ビートルズのブラックバードフル演奏してて複雑な気分だった記憶はあるw
【(`皿´)=◯】洋楽板◆雑談総合★20【●=(゚ェ゚)】
514 :名盤さん[sage]:2022/11/10(木) 23:28:52.55 ID:+eIXJ1fY
>>512


それはやってたね
日替わりだったのか

つかユアドッグは当然わかるがアティテュードって誰の曲なんだ?
【(`皿´)=◯】洋楽板◆雑談総合★20【●=(゚ェ゚)】
519 :名盤さん[sage]:2022/11/10(木) 23:33:38.20 ID:+eIXJ1fY
>>518
ミスフィッツなんだ
ダムドのニューローズもよくやるよね確か
【(`皿´)=◯】洋楽板◆雑談総合★20【●=(゚ェ゚)】
521 :名盤さん[sage]:2022/11/10(木) 23:35:32.60 ID:+eIXJ1fY
ガンズとかゼップみたいなハードロック系好きな人って基本的にそれしか聴かないイメージがある
知り合いにもいたが他は音が軽すぎたりよくわかんないって感じらしい
【(`皿´)=◯】洋楽板◆雑談総合★20【●=(゚ェ゚)】
525 :名盤さん[sage]:2022/11/10(木) 23:43:13.77 ID:+eIXJ1fY
イギーポップやらパンクロックなんて若い人にはぶっちゃけ音が軽すぎるやろw
【(`皿´)=◯】洋楽板◆雑談総合★20【●=(゚ェ゚)】
528 :名盤さん[sage]:2022/11/10(木) 23:45:52.08 ID:+eIXJ1fY
レッチリが若い人に人気あったのも個人的に不思議なんだよな
例えばガンズとか好きだとレッチリとか軽すぎね??

オレも若い頃はガンズは好きでもレッチリは全然わからんかったし
つか周りもレッチリはよくわからん言うてた
【(`皿´)=◯】洋楽板◆雑談総合★20【●=(゚ェ゚)】
529 :名盤さん[sage]:2022/11/10(木) 23:46:18.97 ID:+eIXJ1fY
オレも寝よ
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。