トップページ > 洋楽 > 2022年10月20日 > kHSbsGcs

書き込み順位&時間帯一覧

35 位/252 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名盤さん
洋楽板はもう黒人音楽禁止でいいだろ

書き込みレス一覧

洋楽板はもう黒人音楽禁止でいいだろ
256 :名盤さん[]:2022/10/20(木) 00:21:04.40 ID:kHSbsGcs
そもそものハウスは
アンダーグラウンドを信条とするクラブミュージックで
本流シカゴやNYハウスのクラシック・名曲とされる曲は一般的にはほとんどヒットしていない

メインストリームで本流のラップもヒットを連発するヒップホップとは
まるで違う

ただ、EDMに代表されるように、派生ジャンルや、上のR&Bヒットのようにハウスを取り込んだ曲は継続的にポップのリズムとして流行を支え続けている
言わば「影の主役」の一つといっていい

上記のディスコリバイバルである「ニューディスコ」も
もともとはフランスのハウス(=フレンチタッチ。有名なのがダフトパンク)から産まれたものだ
ディスコはハウスの前身なのでルーツ回帰の意味もある



て事でざっくり

メジャーのヒップホップ
アングラのハウス

という感じで認識していただきたい
洋楽板はもう黒人音楽禁止でいいだろ
258 :名盤さん[]:2022/10/20(木) 00:37:52.61 ID:kHSbsGcs
>>257
UKはハウスめちゃくちゃ好きですけど
プログレッシブハウスなどからビッグビートとか2ステップ 、ダブステ、グライム、UKドリル、アフロスウィング‥といった、
独自に融合や派生したものがやはり主流ですね

この辺はロックンロールやブルースを愛好し独自に融合発展させた過去のUKロックバンド群とかなり構図が似てるなと

黒人音楽大好き&独自加工の国なんですよね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。