トップページ > 洋楽 > 2022年10月03日 > t7T5//n9

書き込み順位&時間帯一覧

46 位/145 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名盤さん
フジロッカースを潰すスレ781

書き込みレス一覧

フジロッカースを潰すスレ781
205 :名盤さん[sage]:2022/10/03(月) 23:59:44.55 ID:t7T5//n9
柳井:アーティストが主催のイベントやフェスは、ほとんど出演料の交渉はしないですね。持ちつ持たれつまくりなので。
あとタイプで分けるとすると、RUSH BALLみたいにイベンターさん主催のもの、あとメディア主催のイベント。その二つのカテゴリーに関してはある程度出演料を主張することもあります。
もちろんプロモーションの観点もあるので、理解をいただける範囲内ではありますが、出演者とイベント主催者がそれぞれ尊重し合える、
気持ちよく長く付き合えるように、たくさんの要素を含んで話し合うべきだと思っています。地味に物販の手数料とかも関係してきますしね。(笑)

佐々木:おそらく事務所によってもスタンスが全然違うと思います。

柳井:イベンターさんって各地域にいていろんなアーティストを応援してコンサート業務をやられている中で、いくつか競合しています。
例えば北海道のフェスで言ったらJOIN ALIVEなのかRISING SUNなのかみたいなところであったり、大阪で言ったらRUSH BALLなのかジャイガなのかOTODAMAなのかっていう。
それぞれイベンターさんの主催ものですが、やはり担当しているアーティストをしっかりイベントでもプロモーションするという側面がある中で、
どれくらい自社の担当アーティストをブッキングするのか、他社のアーティストもブッキングするのかというのも一つ問われるところといいますか。

飯室:それは地域性とかもありますもんね。もともと凌ぎ合っている感じは、ライブハウスでも結構ありますよね。

柳井:もともとAというイベンターで働いていた人が、Bというイベント会社を作って、その2社が競合しているストーリーもあったりするんですよ。
その独立するタイミングで、その人についていくアーティストもいれば、もとの会社に残ったりするアーティストもいたりとか、そういう社会性を抜きにしては語れないというのはあります。

佐々木:言ってしまえばお客さんは裏側を知らなかったりしますからね。大人のエゴだったりするところもあるから。

柳井:どちらも面白い感じはするけどね。もちろんそこまで興味がない人は、さらっとアウトプットされるものをそのまま楽しんでもらえたらいいなと思います。
でも「なんでこのイベントにはこのアーティスト出ないんだろう?」とかというのは、実は理由がないわけでもないじゃないですか。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。