トップページ > 洋楽 > 2022年05月18日 > 0he3T2JJ

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/261 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数13111540000000000007000023



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名盤さん
エド・シーランは「ポップ」である
「ポップス」は和製英語

書き込みレス一覧

エド・シーランは「ポップ」である
835 :名盤さん[]:2022/05/18(水) 00:45:29.46 ID:0he3T2JJ
>>833
これは何?


649 名前:名盤さん [sage] :2022/05/15(日) 21:07:43.58 ID:E3QZVdOT
>英語圏の人はポピュラー音楽の事をポップスpopsっていうの知らなかったの?

>バカは苦労するなwwww


ポピュラー音楽を指してポップスと呼ぶのは日本

英語圏ではクラシックの楽団用に編曲された大衆音楽」で、
ポピュラー音楽そのものを指さない
エド・シーランは「ポップ」である
838 :名盤さん[]:2022/05/18(水) 01:28:29.12 ID:0he3T2JJ
>>836
同じ語源(ポピュラー)から別々に派生してるだけで
その2つは別のものを指してますよ

上の記事によると

クラシック系のpopsは、イギリスで
ライトクラシックの人気あるコンサートをそう呼んだのが語源 今でもクラシック形式での音楽を指す


Popular musicは、アメリカのティンパンアレーの音楽をそう呼称したのがはじまり


どちらかがどちらかの呼称をもじったり略したわけでなく、
そもそも別のものを指してるんですよ

なので
Popular musicにあたる音楽をpopと略して呼ぶ場合はあっても
popsとは普通言わない
それだと、既にある別のものを指してしまうからね
エド・シーランは「ポップ」である
841 :名盤さん[]:2022/05/18(水) 01:51:07.88 ID:0he3T2JJ
>>839
それについては書いたでしょ

top of the popsは
熟語として「ヒットチャート一位」という意味で使う時限定で、
pops単体で「ポピュラー音楽」という意味で使うことはないんですよ
エド・シーランは「ポップ」である
844 :名盤さん[]:2022/05/18(水) 01:52:32.59 ID:0he3T2JJ
かつ英国限定で
英語圏であるアメリカではその使い方もしないしね
エド・シーランは「ポップ」である
849 :名盤さん[]:2022/05/18(水) 02:00:54.39 ID:0he3T2JJ
>>846

649 名盤さん[sage] 2022/05/15(日) 21:07:43.58 ID:E3QZVdOT
>英語圏の人はポピュラー音楽の事をポップスpopsっていうの知らなかったの?

>バカは苦労するなwwww



これどう読んでも

「英語圏の人は一般的にpopsという言葉をポピュラー音楽という意味で使っているよ
馬鹿じゃないなら普通に知ってる事だよ」

という意味で書いてますよね?
エド・シーランは「ポップ」である
860 :名盤さん[]:2022/05/18(水) 03:29:42.01 ID:0he3T2JJ
>>853
だから単体の単語としてポップスはポピュラー音楽全般を指すことはないの

トップオブザポップス、の場合は
アメリカで言う
top of the chartsと同じ意味という事なので

「ポップ」たちの中のトップ、という意味でsを付けてるという事だろう
ジャンルとしてのポピュラー音楽の呼称=ポップスとして使っているわけではない
(仮にジャンル呼称として使ってるなら単体での使用も一般的に存在するはず)

日本のポップスと言う言葉が番組から取られたかはハッキリしないが、仮にそうだとしても、元の意味を曲解した誤用だろう

タレント、アイドルなど、英単語にもある言葉が元の意味と違った使い方をされてるものは「和製英語」とされる

ポップス単体でポピュラー音楽を指すと言う、英語圏にはない使い方も「和製英語」と言えるね
エド・シーランは「ポップ」である
869 :名盤さん[]:2022/05/18(水) 04:50:59.34 ID:0he3T2JJ
>>863
屁理屈だなあ

それで言うと、誰も「チャートとポップスが同じ意味」だなんて言ってないんですよ?
分かるかな?

1 トップオブザポップス→数あるポップ群の中トップ
2ポップス群を順位で数値付けしたのがチャート
3チャートの中の一番→トップオブザチャート

1と3は同じ意味でオッケーだね?

トップオブザポップスがどんなポップ群の上に君臨してるのか
具体的に順位を見せるにあたって「チャート」を使っても、何の矛盾もないんですが…
エド・シーランは「ポップ」である
872 :名盤さん[]:2022/05/18(水) 05:02:19.16 ID:0he3T2JJ
>>870
>>869
ちゃんと読んでね
エド・シーランは「ポップ」である
876 :名盤さん[]:2022/05/18(水) 05:08:07.53 ID:0he3T2JJ
>>873

せやから、誰も最初から「ポップス」と「チャート」が同じ意味なんて言ってないのに
無意味にドヤ顔してるのが君ね

もっかい>>869を、声に出して10回くらい読み返してみてね!
エド・シーランは「ポップ」である
883 :名盤さん[]:2022/05/18(水) 05:16:06.99 ID:0he3T2JJ
>>877
トップオブザポップス と
トップオブザチャート

は同じ意味でオッケーだな



今週のUKで言うと、
ポップ群のトップにいるトップオブザポップスは
ハリースタイルズのアズアットワズ

2位以下にどんな序列でポップ群が並んでるかを見るのがチャート

で、チャートの1位は
ハリースタイルズのアズアットワズ

ハイ同じ
エド・シーランは「ポップ」である
889 :名盤さん[]:2022/05/18(水) 05:30:24.22 ID:0he3T2JJ
グダグダもいいとこやな

そもそも
「ポップス」単体での意味するところが
日本と欧米で違うと言う話やろ?


wiki張り付けとくから確認しとけ

ポップは、1950年代半ばにアメリカとイギリスで現代の形で生まれた、ポピュラー音楽のジャンルです。


ポップス→
音楽の一分野 - ポピュラー音楽[1]。英語の en:pops はポップスオーケストラ[を意味する。


日本で「ポップ・ミュージック」の俗称[3]として用いる。

ポップ・ミュージック(英: pop music)とは、1950年代から1960年代にかけて西洋でロックンロールから派生して現代的形態で始まったポピュラー音楽のジャンルの1つ

ーーー

ほれ、ジャンル、分野と書いてるし
日本語と英語で意味が違う旨も書いてるがな
君は何一つ反証できてないんだよ
エド・シーランは「ポップ」である
895 :名盤さん[]:2022/05/18(水) 05:59:45.60 ID:0he3T2JJ
和製英語

広い解釈では、形はほぼ同じものが英語にあっても、意味が英語と明らかに異なるものを含めることがある。これは和製であってたまたま同語形が英語にある場合もあるが、日本語圏で意味変化しただけであって語形そのものは英語圏に由来するものも含まれる。

例えば「デッドヒート」(dead heat) の英語の意味は「同着、単独の勝者のいないこと」をいうが、日本語における外来語としては「激しい競り合い」の意味である

ーーー


英語でのポップス→ポップスオーケストラを意味する

日本語でのポップス→ポップミュージック(ポピュラーミュージックのジャンルのひとつ)の俗称として用いる

ーーー

これは和製英語と解釈してオッケーですな
エド・シーランは「ポップ」である
897 :名盤さん[]:2022/05/18(水) 06:09:24.47 ID:0he3T2JJ
無限ループ論点ずらし馬鹿はどっちやw
全部説明しとるわw
エド・シーランは「ポップ」である
899 :名盤さん[]:2022/05/18(水) 06:15:54.92 ID:0he3T2JJ
「クラシック楽団用に編曲されたポップ音楽」を指してポップスと言うんですよ




「クラシック楽団用に編曲されてないポップ音楽」
日本で言うところのポップスは
向こうではポップスという括りでは呼ばないんですよ
エド・シーランは「ポップ」である
903 :名盤さん[]:2022/05/18(水) 06:28:30.61 ID:0he3T2JJ
編曲されたらそれはもう「交響曲」だからな
一般的に言うポップミュージックとは異なる

それ以外のポップミュージックを括りとしてポップスとは呼ばんのよ

そもそも発祥が異なるし


>別にポップミュージックオーケストラでもいい

ところが彼らはポップスと呼ばれ、
彼ら以外のポップミュージックはそう呼ばれない

つまり区別されてんのよ
エド・シーランは「ポップ」である
904 :名盤さん[]:2022/05/18(水) 06:31:04.11 ID:0he3T2JJ
>>901
せやからそれはオーケストラでやるもののみを指す

>>902
せやからそれはイディオムで一個の意味を成す
単体でポップスと言う単語をポピュラーミュージックの意味では使わん
単体で使用するときは↑の意味になる
「ポップス」は和製英語
28 :名盤さん[]:2022/05/18(水) 19:25:32.93 ID:0he3T2JJ
ではニューヨークタイムズによる
ポップ、ポップスの違いに対する考察記事を


https://www.nytimes.com/1984/07/26/arts/critic-s-notebook-pops-vs-pop-a-popular-linguistic-ambiguity.html


ここでも厳密な定義がどーちゃら書いてるけど
母国語の人が調べて考察して書いてるから面白いよ
「ポップス」は和製英語
29 :名盤さん[]:2022/05/18(水) 19:33:24.88 ID:0he3T2JJ
↑読んでぼんやり思ったのは
管弦楽がメインの、クラシックの範疇のライトオーケストラがポップスと呼ばれてて

対してポップは、どちらか言うと吹奏楽団(マーチングバンドなど)からジャズになりリズム&ブルース、ロック、ファンクなどへ、と言う流れがあって、
そっちは向こうでとpopと呼ばれ、ポップスとは区別されてると

そういう系譜の違いを考えるのも面白いかなと
「ポップス」は和製英語
31 :名盤さん[]:2022/05/18(水) 19:38:43.89 ID:0he3T2JJ
>>26
そりゃ考えすぎだな

「三国志演義の人物は正史では実は〜」
とか語ってるオタクは
中国人になりたくてオタクやってるのか?
って話よ
「ポップス」は和製英語
32 :名盤さん[]:2022/05/18(水) 19:41:07.56 ID:0he3T2JJ
>>30

ブルースは不可算名詞だから
top of the blues
じゃね?

best of the bluesとか言う言い方はするしな
「ポップス」は和製英語
38 :名盤さん[]:2022/05/18(水) 19:49:08.59 ID:0he3T2JJ
>>34

それで言うと
「実際の行動」にあたるのは
「音楽を聴くこと」てしょ?

三国志でいうと、小説やゲームやドラマを見たり読んだりすることがそれ

その副産物として、オタク語りするのも趣味の一環でついてくるってだけで

何で現地人になるのがメインの行動になっちゃうのかよく分からん
「ポップス」は和製英語
41 :名盤さん[]:2022/05/18(水) 19:50:27.81 ID:0he3T2JJ
>>36
言語学者じゃね?
辞書に載ってるからな
「ポップス」は和製英語
42 :名盤さん[]:2022/05/18(水) 19:52:59.16 ID:0he3T2JJ
>>37
分からんけど
暇になったら調べとく
今日忙しいんで


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。