トップページ > 洋楽 > 2022年05月13日 > nYMw+xWW

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/323 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00020000003401057201101027



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
KKK ◆6fIrzOf.VQP7
名盤さん
エド・シーランは「ロック」である
エド・シーランは「ポップ」である
Summer Sonic 2022 Part.7
RADIOHEAD 2+2=215

書き込みレス一覧

エド・シーランは「ロック」である
124 :KKK ◆6fIrzOf.VQP7 []:2022/05/13(金) 03:54:54.12 ID:nYMw+xWW
>>110
モロダーは元々ロックやってた
サイケからの実験を経てたまたまディスコに発展しただけで
楽曲展開などミニマルかつプログレッシブで、既存のディスコソングとは異なる
CHICのナイル・ロジャースのような典型的なディスコ・ソングは残してない

アケファイは前作でベタなディスコをやろうとして、ABBAまで引用したが、あんまハマらなかった
前々作は名盤ではあるがニューウェーブ色の方が強い

今作では、組曲形式の中にディスコのリミックス的展開を取り込むプログレッシブなディスコとして鳴らしていて
それが成功してるんだよ
ポップソングは諦めた、それが功を奏した
エド・シーランは「ロック」である
125 :KKK ◆6fIrzOf.VQP7 []:2022/05/13(金) 03:58:17.12 ID:nYMw+xWW
というか、俺クレジット見ないで聴いちゃってたんだよ
「WE」ナイジェル・ゴッドリッチがプロデュースしてるのなw
1音1音に対する拘りが大幅に向上してるから流石だわ
エド・シーランは「ロック」である
136 :KKK ◆6fIrzOf.VQP7 []:2022/05/13(金) 10:34:19.45 ID:nYMw+xWW
>>131
それ全然ベタじゃないしw
殆どインストだしw
14分もあるしw
エド・シーランは「ロック」である
138 :KKK ◆6fIrzOf.VQP7 []:2022/05/13(金) 10:48:08.82 ID:nYMw+xWW
モロダーは後にハウスで生み出されるリミックス感覚を、ハウス以前にやっていた点が特筆に値するわけでね
それはイタロ・ディスコ全般に言えるわけだが

Arcade Fire - Age of Anxiety II (Rabbit Hole) (Official Audio)
https://www.youtube.com/watch?v=Fndu7y9uXa8

だからモロダーでいうとピコピコして以降のこれとか

Giorgio Moroder - From Here To Eternity [Remastered] (HD)
https://www.youtube.com/watch?v=qTFEyFEu1Fk

My Other Voice ・ Sparks
https://www.youtube.com/watch?v=g3f9rbOEmps
The Number One Song In Heaven ・ Sparks
https://www.youtube.com/watch?v=o7QAuZeozFo

スパークスと共同制作した「ナンバーワン・イン・ヘブン」なんかがアケファイの今作に近いんだけどね
エド・シーランは「ロック」である
139 :KKK ◆6fIrzOf.VQP7 []:2022/05/13(金) 10:53:21.06 ID:nYMw+xWW
まあ君たちはスパークスなんて聴いてないかw
モロダーが手がけ、YMOのSSSと同年に発売された、テクノ・ポップの名盤でもあるんだよ

>No. 1 in Heaven
>Studio album by Sparks
>Producer Giorgio Moroder

SPARKS - NO. 1 IN HEAVEN
https://www.youtube.com/watch?v=UF9hhQODOnY&list=PLzGotn8LeP0cHmfAhF8J2MyuXfNy28eaL

時期的にこれの半年後にソリッド・ステイト・サヴァイヴァーだから、相当影響されただろうね
生ドラムとの絡め方、シーケンスの使い方、そのまんまだからねw
エド・シーランは「ポップ」である
481 :名盤さん[]:2022/05/13(金) 11:04:24.24 ID:nYMw+xWW
こんなのラマーの名前じゃなかったら全く聴かれないだろうな
なにこれw

Kendrick Lamar - The Heart Part 5
https://www.youtube.com/watch?v=uAPUkgeiFVY

こんなのを洋楽名盤扱いしたらますます日本人JPOPとKPOPしか聞かなくなるわ
エド・シーランは「ポップ」である
488 :名盤さん[]:2022/05/13(金) 11:23:03.15 ID:nYMw+xWW
あんなのならミク曲の方が遥かに先鋭的で攻めてるよ

ピノキオピー - 神っぽいな feat. 初音ミク / God-ish
https://www.youtube.com/watch?v=EHBFKhLUVig

そりゃ日本人が洋楽聞かなくなるわけだよw
ボカロの方が上なんだからw
エド・シーランは「ポップ」である
489 :名盤さん[]:2022/05/13(金) 11:23:35.37 ID:nYMw+xWW
ピノキオピー>>>ケンドリック・ラマー
エド・シーランは「ポップ」である
491 :名盤さん[]:2022/05/13(金) 11:28:06.50 ID:nYMw+xWW
モロダーがスパークスを手がけていた事を知らなかったようだねw
エド・シーランは「ロック」である
156 :KKK ◆6fIrzOf.VQP7 []:2022/05/13(金) 13:37:46.25 ID:nYMw+xWW
イントロとアウトロ引き伸ばしてるだけやんw
そういう「ジャムセッション」的な長尺曲ならジャズにもブルースにもロックにもあるわw
アホかw
エド・シーランは「ロック」である
165 :KKK ◆6fIrzOf.VQP7 []:2022/05/13(金) 15:29:45.97 ID:nYMw+xWW
ロングエディットの発想は「引き伸ばし」じゃないよw
歌メロそのものが消えてたりするわけだからw
ダブもそうだしw
エド・シーランは「ロック」である
166 :KKK ◆6fIrzOf.VQP7 []:2022/05/13(金) 15:39:43.61 ID:nYMw+xWW
もう答え出しちゃうけど、モロダーがディスコ路線に走る直前のアルバムがこれ

聞いて分かる通りもろ 「 ジャーマンプログレ 」 「 クラフトワーク 」 なんだよねw

Giorgio Moroder - Einzelganger - 1975 (full album remastered 2018 - vinyl rip)
https://www.youtube.com/watch?v=JCsIwjSSjSY

初期クラフトワーク、クラスターみたいな事をやってたのよ
つまり、モロダーの遍歴を辿ると、ディスコよりテクノ・ポップの方が先なんだよw
ディスコをピコピコさせてたわけじゃなくて、テクノのクリエーターがディスコを取り入れたわけ

モータウンなんて所詮「3分歌謡曲」だからね
でもそれをクラウト・ロックの感覚に取り入れたのが、モロダーのたどり着いた音楽性なのね
エド・シーランは「ロック」である
167 :KKK ◆6fIrzOf.VQP7 []:2022/05/13(金) 15:44:52.57 ID:nYMw+xWW
だからイタロ・ディスコの編集感覚をDJプレイに取り入れたのがアメリカのハウスであり
そのハウスが後にテクノ化していったのは、ある意味、当然の帰結だったわけだ
モロダーの辿った経緯を先祖返りしたのね

つまり、ブラック・ミュージックの中からハウスが生まれたわけじゃなくて
それらをメタ視点で再編集する感覚を持った、イタリアやドイツの音楽に触発されて
変質していったと
Summer Sonic 2022 Part.7
802 :名盤さん[]:2022/05/13(金) 15:49:09.06 ID:nYMw+xWW
マックス・マーティンはコープレの新譜も手がけてるぞw
エド・シーランは「ロック」である
169 :KKK ◆6fIrzOf.VQP7 []:2022/05/13(金) 15:52:23.24 ID:nYMw+xWW
モロダーがディスコ「以前」にテクノをやっていた事を知らされて
もはや反論の材料が無くなってしまったようだねw
エド・シーランは「ロック」である
172 :KKK ◆6fIrzOf.VQP7 []:2022/05/13(金) 16:09:34.09 ID:nYMw+xWW
ディスコやる前のミニマル・モロダー
やはり彼は 「 実験音楽家 」 だったわけだねw

これなんか既にオウテカだもんなw殆どインダストリアルって感じだけど
Einzelganger (Giorgio Moroder) - Percussiv [1975] (HD)
https://www.youtube.com/watch?v=82vSs3AqpvQ

これはもろクラフトワークだし
Giorgio Moroder - Warum Why (1975)
https://www.youtube.com/watch?v=UJpxLS77Z1w

これは60年代の黎明期の電子音楽の面影が濃いね
Giorgio Moroder -- Aus (the end)
https://www.youtube.com/watch?v=DlTR41BFogY
教授がYMO時代にこれっぽい曲を残してる
Happy End - Yellow Magic Orchestra
https://youtu.be/75yR0FXZRpw?t=115

Einzelganger (Giorgio Moroder) - Untergang (Ruin) [1975] (HD)
https://www.youtube.com/watch?v=LRqjYw3Fk9U
Giorgio Moroder - Good Old Germany [Audio]
https://www.youtube.com/watch?v=elWWSrczdY0

この時期のモロダーはヴァンゲリスとかそっち系にも影響を与えてるよな

もはや 「 ディスコのデの字もない 」 ねw
エド・シーランは「ロック」である
173 :KKK ◆6fIrzOf.VQP7 []:2022/05/13(金) 16:10:45.91 ID:nYMw+xWW
完全論破だねw
エド・シーランは「ロック」である
179 :KKK ◆6fIrzOf.VQP7 []:2022/05/13(金) 16:44:56.59 ID:nYMw+xWW
「リ」ミックスと原曲のミックス違いを混同しているようだねw
エド・シーランは「ロック」である
180 :KKK ◆6fIrzOf.VQP7 []:2022/05/13(金) 16:48:36.48 ID:nYMw+xWW
黒人のディスコ・ソングって結局は「歌モノ」なんだよ
上に貼ってある曲も全部そうだよね

でもモロダーはそうじゃなくて、ヴォーカルをサウンド・エフェクトのように切り貼りしてるわけだ
だから70年代の他の典型的なディスコ・ソングとは違う、後にダンス・ミュージックでサンプリングを使ってやられたような楽曲構成を
予め計算してやっていたわけだね
エド・シーランは「ロック」である
181 :KKK ◆6fIrzOf.VQP7 []:2022/05/13(金) 16:54:51.91 ID:nYMw+xWW
>>175
そりゃお前「ドナ・サマー名義」なんだからミニマルばりばりじゃ仕事にならんわw
細野晴臣が松田聖子にベタな歌謡曲書いたのと同じだよw
アホだろw
エド・シーランは「ロック」である
183 :KKK ◆6fIrzOf.VQP7 []:2022/05/13(金) 16:58:05.08 ID:nYMw+xWW
だから細野晴臣とジョルジオ・モロダーってプロデューサーとしても辿った変遷も似てるんだよね
ロックから始まって、サントラ風に当時のポップソングを取り入れて、電子音楽いって、歌謡ポップのPとしてもヒット出して
基本モンドミュージック
エド・シーランは「ロック」である
185 :KKK ◆6fIrzOf.VQP7 []:2022/05/13(金) 16:58:52.24 ID:nYMw+xWW
モロダー「名義」でって事だろ
行間が読めないねw
エド・シーランは「ロック」である
187 :KKK ◆6fIrzOf.VQP7 []:2022/05/13(金) 17:03:58.38 ID:nYMw+xWW
元はこの通り 「 ロックの人 」 だからね

Giorgio Moroder - That's Bubblegum-That's Giorgio (1969) Full Album
https://www.youtube.com/watch?v=L8hIFaHgqWI

どこまでいってもロックの範疇に入る人でしかないんだよねw
Summer Sonic 2022 Part.7
803 :名盤さん[]:2022/05/13(金) 17:10:58.36 ID:nYMw+xWW
二昔前のウィーケンみたいになってて草

Kendrick Lamar - Mirror (Official Audio)
https://www.youtube.com/watch?v=OqR71_BYS-c

Kendrick Lamar - Die Hard ft. Blxst & Amanda Reifer (Official Audio)
https://www.youtube.com/watch?v=Lx3MGrafykU
RADIOHEAD 2+2=215
305 :KKK ◆6fIrzOf.VQP7 []:2022/05/13(金) 19:59:49.55 ID:nYMw+xWW
こんなトーク・トークにロバート・ワイアットが加入したような複雑怪奇なアルバムは00年代になかったからw
トムとジョニーをナメてたな
上に書いたように、やっぱ良い曲は先行シングルにしてなかった
冒頭の2曲からして全然ちがうベクトル向いてるし、未発表だった曲が全部いい
RADIOHEAD 2+2=215
306 :KKK ◆6fIrzOf.VQP7 []:2022/05/13(金) 20:05:37.07 ID:nYMw+xWW
>>299
The EraserとHTTTぐらいの時に見え始めた、レディへとは違うパラレルなバンドサウンドの構想を形にしたという意味では
Amokの続編的な位置づけでいいんだろうけど、やっぱポストAMSPでもあると思うね
でもトム・ヨークってやっぱ不可思議なアーティストだわ
一つとして同じコンセプトのアルバムがない・・ただ強いて言えばTKOLとAMSPが被り気味w
だからレディへ再始動しにくいのかもしれん
RADIOHEAD 2+2=215
309 :KKK ◆6fIrzOf.VQP7 []:2022/05/13(金) 22:27:18.48 ID:nYMw+xWW
これなんか13年前からある曲だからね
トムの脳内は時空間が歪んでるw

Thom Yorke "Open The Floodgates" (new song) Live at The Echoplex 10-02-09
https://www.youtube.com/watch?v=JiPTuartURE

Open The Floodgates ・ The Smile
https://www.youtube.com/watch?v=yyq-YwrUJhw

一体何をして「完成」とみなすのだろうか


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。