トップページ > 洋楽 > 2022年05月04日 > AMNK5RVy

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/208 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01610000000110001120100015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名盤さん
90年代までの知識しかないおじさんたち
エド・シーランを理解できない老害ども

書き込みレス一覧

90年代までの知識しかないおじさんたち
510 :名盤さん[]:2022/05/04(水) 01:38:03.44 ID:AMNK5RVy
>>509
ドラムのリズムキープは大事だぞ。

走り過ぎのスチュワート・コープランドにブチ切れるアンディ・サマーズさんw

6:15頃から
https://youtu.be/wyBjSlPqrX4
90年代までの知識しかないおじさんたち
513 :名盤さん[]:2022/05/04(水) 02:03:23.25 ID:AMNK5RVy
>>511
ちょっと何言ってるか分からない。
90年代までの知識しかないおじさんたち
516 :名盤さん[]:2022/05/04(水) 02:16:52.16 ID:AMNK5RVy
>>514
最重要なのは何?
90年代までの知識しかないおじさんたち
518 :名盤さん[]:2022/05/04(水) 02:28:50.85 ID:AMNK5RVy
>>517
ビートルズの武道館公演の前座にジャッキー吉川とブルー・コメッツ、ブルージーンズと次々出てきた。
♪ウェルカム ビートルズ きょうこのとき ぼくらは待っていたのさ―♪なんて特別な歌も歌って。

当時の日本のロックンロールをけん引していた内田裕也、尾藤イサオのほかザ・ドリフターズが舞台に上がり、望月浩の歌謡曲もあった。

結局1時間近くやって、ブーイングが出始めた。
90年代までの知識しかないおじさんたち
519 :名盤さん[]:2022/05/04(水) 02:39:36.90 ID:AMNK5RVy
武道館公演当時、まだモニターは無い時代。

武道館コンサートの時、アメリカやヨーロッパでのコンサートと違い観客が静かだったので、モニター無しで演奏していて普段自分達の音が聴き取り辛い状態で演奏していたのがはっきり聴こえ、余りの演奏の不味さに初日を終えた後、練習したらしい。
90年代までの知識しかないおじさんたち
522 :名盤さん[]:2022/05/04(水) 02:48:03.25 ID:AMNK5RVy
>>521
バレたか。

BOOWYはリアタイだったけど全く興味がなかったからなあ。
有名な曲ぐらいしか知らないわ。
90年代までの知識しかないおじさんたち
523 :名盤さん[]:2022/05/04(水) 02:53:51.42 ID:AMNK5RVy
一つ思い出した。
BOOWYのライブチケット発売日に予約が殺到してNTTの電話回線がパンクした、って新聞記事を見た記憶があるな。
90年代までの知識しかないおじさんたち
525 :名盤さん[]:2022/05/04(水) 03:12:27.50 ID:AMNK5RVy
>>524
正直そうだったな。

本人たちが言ってた言葉かどうかは知らないが「ビートパンク」なる呼称が死ぬほどダサいと思ってたわ。

若かったからしょーがない。
90年代までの知識しかないおじさんたち
541 :名盤さん[]:2022/05/04(水) 11:54:43.51 ID:AMNK5RVy
>>504
> ということは>>491は厳密にはダブルタイムではないってことかな?

細かいところだけど、>>491はテンポが変わっていく曲だからダブルタイム(またはダブルタイムフィール、倍テン)では無いよ。
ダブルタイムはテンポは変わらず拍が倍になることだよ。

https://youtu.be/kkcYl4BUxu8

https://youtu.be/Yzb3qFdBztE
エド・シーランを理解できない老害ども
818 :名盤さん[]:2022/05/04(水) 12:15:55.78 ID:AMNK5RVy
>>795
なるほど。

俺が言いたいのは、ロック者がロックミュージックを演ってるわけではないじゃん、ってこと。

オリヴィア・ロドリゴちゃんのアルバムを通して聴いて「ロックミュージシャンが作ったアルバム」とは思えない。
そしてそれが悪いことだと言ってるわけでもない。
若いアーティストにとっては「ロックテイスト」は一つの選択肢になっているのが現在状況でしょ、って話。

ジャック・ホワイトの新譜のように、今もロック者が素晴らしいロックミュージックを演ってるのも知った上の話ね。
エド・シーランを理解できない老害ども
822 :名盤さん[]:2022/05/04(水) 16:05:35.76 ID:AMNK5RVy
>>821

>>773にはこう書かれてるよ。

When she was growing up, Olivia Rodrigo’s parents blasted alt-rock bands of the ’90s and early 2000s
like No Doubt, Pearl Jam, the White Stripes and Green Day.


これは「オリヴィア・ロドリゴちゃんが成長するとき、親がノー・ダウトやパール・ジャムなどのオルタナバンドをガンガン大音量で鳴らしてた」って意味でしょ。
エド・シーランを理解できない老害ども
828 :名盤さん[]:2022/05/04(水) 17:18:36.72 ID:AMNK5RVy
>>823

ダン・ニグロが在籍していたバンド「As Tall as Lions」の曲を3曲聴いてきた。
非常にいい曲で作曲の才能を感じた。
ただ、ロックバンドとしてはパンチに欠けていて特別な印象は残らなかった。

ダン・ニグロが作曲やプロデュースをした経歴を見たら、ほとんどがポップス畑のシンガーソングライター相手だった。

つまりダン・ニグロは、より自分の才能を開花出来るフィールドに移った(ロック→ポップス)ってことだろ。
エド・シーランを理解できない老害ども
834 :名盤さん[]:2022/05/04(水) 18:16:36.16 ID:AMNK5RVy
>>831
> バンド経験を経ないでソングライターになってる奴なんて殆どいないからね

これもまた出鱈目書いてんだろ。

それに「バンド経験 = ロック」という単純脳。
90年代までの知識しかないおじさんたち
553 :名盤さん[]:2022/05/04(水) 18:52:13.33 ID:AMNK5RVy
テンポアップの究極の楽曲はROVOの「ピラミッド」だろう。

アルバム収録1曲だけ43分の超長尺インスト曲だが、徐々にテンポが上がってゆきラストスパートのスピード感たるや凄まじい。
ツインドラムの破壊力はVROOM期のクリムゾンより全然スリリング。

日本インディーズシーンの手練れミュージシャンが練りに練った作品だが変なインディーズ臭さは無く、かなり精錬された音像になっている。
血湧き肉躍る人力トランスの傑作。

https://youtu.be/d0tGLwrCL4g
エド・シーランを理解できない老害ども
841 :名盤さん[]:2022/05/04(水) 20:19:38.39 ID:AMNK5RVy
>>840
> 影響を受けたと考えるのが普通。

俺はそういう考え方はしない。
本人がそう言ってたらそう捉える。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。