トップページ > 洋楽 > 2022年05月01日 > pJnOdbca

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/204 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000410001000004400014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
KKK ◆6fIrzOf.VQP7
エド・シーランを理解できない老害ども

書き込みレス一覧

エド・シーランを理解できない老害ども
649 :KKK ◆6fIrzOf.VQP7 []:2022/05/01(日) 08:35:27.87 ID:pJnOdbca
いや多少メロディアスになってきただけで「リズミカルなお経」であるのは変わらないよw
エド・シーランを理解できない老害ども
650 :KKK ◆6fIrzOf.VQP7 []:2022/05/01(日) 08:40:27.27 ID:pJnOdbca
上でポップスの構成要素からR&R→R&Bへの「政権交代」が起こったとは書いたが
ただR&Rの要素が消えたわけじゃなくて、むしろ必須要素として残り続けてはいるんだよ
だからエド・シーランにもロックの影響は色濃いわけでね

たとえば宇多田ヒカル、ドリカム、久保田利伸なんかがアメリカで成功出来なかったのも、ベタにR&B過ぎたから
R&Rの要素が欠けてるから

逆に山下達郎が世界的にリバイバル出来たのは、彼の音楽はあくまでR&Rをベースにしてるからだね
エド・シーランを理解できない老害ども
651 :KKK ◆6fIrzOf.VQP7 []:2022/05/01(日) 08:46:49.76 ID:pJnOdbca
ここらへんのサジ加減がJPOPはやっぱ英米水準には達してないんだよ
「 R&Rをベースにしたポップス 」 という基本フォーマットを未だにモノに出来てない

日本人がR&Rをやるとベタな「(バンド)ロック」にしかならない
でもそれだとHR/HMやインディ、シューゲイザーのような小カテゴリに収まり
大ジャンルとしてのポップスには帰属できない

かつてYMOの「ビハインド・ザ・マスク」をMJやクラプトンがカバーして
坂本龍一はあれが何であんなに評価されたのか不思議だったらしいが
これは見事にR&Rの形式(リフ+循環コード+スクエアなビート)をモノに出来ている

Yellow Magic Orchestra - Behind the Mask (1979)
https://www.youtube.com/watch?v=u4VMLYnH_Dc

ギターの弾けない教授が「リフ」を生み出したってのは皮肉な話だがw
エド・シーランを理解できない老害ども
653 :KKK ◆6fIrzOf.VQP7 []:2022/05/01(日) 08:55:01.67 ID:pJnOdbca
で、実はこの 「 スクウェアなビート 」 というのが最重要な要素なんだよ
このある意味単調で平面的なリズムが、ポップスにおいては非常に重要になる

みんな、ブラックミュージックにかぶれたり、楽器が上達すると、大抵リズムに関して
グルーブ感を重視したビートに移行したがるんだが、それはポップスにおいてはむしろ「退化」なんだよ
むしろ無機質でスクウェアなビートを追求して来たのがポップスの進化論
最近だとウィークエンドの「ブランディング・ライツ」なんかは、黒人にして見事にスクウェアなリズムをモノにしてるな

俺は前から 「 歌謡曲はブラックミュージックに影響を受けていた 」 と指摘し続けて来たが
実はロックに関しても同じなんだよね

たとえばCharなんかもリズム隊は完全にファンク、ソウルだし
ミカバンド、サザンとかもそうだよね
みんなグルーブの方に寄り過ぎていた
だからジョイ・ディヴィジョンみたいなバンドが出て来なかった
強いて言えばギターレスのYMOだけがニューウェーブ以降のスクウェアなリズムを実践出来ていたという話
エド・シーランを理解できない老害ども
654 :KKK ◆6fIrzOf.VQP7 []:2022/05/01(日) 09:06:56.94 ID:pJnOdbca
んで、ブラックミュージックにおいてニューウェーブから30年遅れて 「 スクエア化 」 が起こったのが「トラップ」だったわけだ
ただ楽器が弾けない連中じゃないとそれは出来なかった
つまり坂本龍一と同じ経緯で辿り着いたw
エド・シーランを理解できない老害ども
658 :KKK ◆6fIrzOf.VQP7 []:2022/05/01(日) 13:24:11.65 ID:pJnOdbca
>>656
話の文脈を読みなさい
教授はギターが弾けずギター&ベース&ドラムを軸にしたアンサンブルは苦手なんだよ
だからこそ、グルーブ感の欠けたスクエアなリズムが生み出せたんだよ
エド・シーランを理解できない老害ども
667 :KKK ◆6fIrzOf.VQP7 []:2022/05/01(日) 19:15:39.71 ID:pJnOdbca
リズムミカルであろうと、お経はお経だよw
エド・シーランを理解できない老害ども
677 :KKK ◆6fIrzOf.VQP7 []:2022/05/01(日) 19:48:57.42 ID:pJnOdbca
>>670
ヒップホップはヒマな黒人のオッサンが聴いてるだけw
エド・シーランを理解できない老害ども
682 :KKK ◆6fIrzOf.VQP7 []:2022/05/01(日) 19:57:19.06 ID:pJnOdbca
お前らは時代環境の違いが分かってないね
CD時代は購買意欲の強い若者の動向がセールスを左右した
日本でいうと小室ファミリーのCDなんて買ってたのは主に10代のギャルとか中心
だからあんなにバブった

でも今のストリーミング時代には、購買意欲の有無は、再生数を左右しない
どの曲も無料だからね
だから人口のパイが大きい世代(つまり30代より上の全ての世代)の動向が
左右することになってしまったんだよ

だから全世代に等しくウケるアデルがずっと頂点にいるんだよ
CD時代ならアデルの新譜はこんなにヒットしてない
とっくに中堅ポジションに落ちてる
エド・シーランを理解できない老害ども
684 :KKK ◆6fIrzOf.VQP7 []:2022/05/01(日) 19:58:22.24 ID:pJnOdbca
>>681
エド・シーランのラップはいいんだよ
ちゃんとフックも展開もある「楽曲」の中に組み込まれているから
あれはお経じゃない
エド・シーランを理解できない老害ども
685 :KKK ◆6fIrzOf.VQP7 []:2022/05/01(日) 20:00:07.93 ID:pJnOdbca
ようするに、黒人って、ガキもオッサンもジイさんも、全部同じ曲を聴いてんだよ
白人や日本人みたいに世代によって聞く曲がバラけないわけ
みんな一緒、多様性皆無、それがクロンボ
エド・シーランを理解できない老害ども
694 :KKK ◆6fIrzOf.VQP7 []:2022/05/01(日) 20:07:40.77 ID:pJnOdbca
>>689
去年のビルボード年間1位はカントリー(白人音楽)だよw
黒人音楽なんて黒人しか聴いてない

だからウィークエンドのコーチェラ公演も「スウェディッシュ・ハウス・マフィア(白人)」とのコラボだったんだよ
ラップもヒップホップも0曲
エド・シーランを理解できない老害ども
698 :KKK ◆6fIrzOf.VQP7 []:2022/05/01(日) 20:10:41.64 ID:pJnOdbca
シルク・ソニックの「ソニック」はソニック・ユースから取ってるらしいね
本当はオルタナやりたいけど白人じゃないから出来ない悲哀を込めたらしいね
エド・シーランを理解できない老害ども
699 :KKK ◆6fIrzOf.VQP7 []:2022/05/01(日) 20:11:27.80 ID:pJnOdbca
「スクエアなリズム」のルーツはカントリーだからね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。