トップページ > 洋楽 > 2022年04月02日 > YE6FX4Ni

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/417 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01000000002300000001110211



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名盤さん
日本人が洋楽聞かない人が多い理由12
ギターの音の必然性

書き込みレス一覧

日本人が洋楽聞かない人が多い理由12
477 :名盤さん[sage]:2022/04/02(土) 01:19:55.12 ID:YE6FX4Ni
>>473
ロックンロール第一号とも言われる
アイクターナーのロケット88がまずクルマの歌、エンジン自慢

マーロンブランドの映画
ビーチボーイズとかのホットロッド

初期ロックンロールをカスタムしたようなハイウェイスターやスピードキング

ビーバップハイスクールやLAメタルまでは
初期ロックンロールイメージの影響は濃い

そのあとロックのクルマやバイク不良イメージは希薄になり、その手の不良感はヒップホップに移行してくって流れじゃないか
日本人が洋楽聞かない人が多い理由12
493 :名盤さん[sage]:2022/04/02(土) 10:10:06.67 ID:YE6FX4Ni
>>492
言うたら
ロックなどにおいて2.4拍め(バックビート)に入るスネアは、そもそもが
「ハンドクラップ(手拍子)の役割」
として入ってるんだよね

前からの繰り返しになるが大事なので
「バックビート強調をはじめてレコードにした第一号」と言われているのが
この曲↓

ワイノニーハリス グッドロッキントゥナイト
https://youtu.be/Xo9auUfitVA

2.4拍目にはスネアじゃなく「手拍子」が入っている


ドラマーのアールパーマーが手拍子をスネアに置き換え

ファッツドミノ ファットマン
https://youtu.be/aIz1cPfTRW4

そのアールパーマーが、
今に至るまで60年以上繰り返されまくる8ビートロックドラムパターンに辿り着いたのが、
何度も貼ってるこの辺り
リトルリチャードルシール
https://youtu.be/dz1WLcUMHUE

ビートルズもパンクもメタルもグランジも最新ヒットのグッドフォーユーやステイなんかもほぼほぼこれの踏襲なんだから大発明
日本人が洋楽聞かない人が多い理由12
494 :名盤さん[sage]:2022/04/02(土) 10:10:48.44 ID:YE6FX4Ni
ともあれスネアは「手拍子の代わり」なのだから
手拍子は2.4スネアの位置で打たなきゃおかしいし
邦ロックのように、形式上2.4でスネア鳴ってても、
なんか1.3に手拍子打ちたくなっちゃう?ような曲もおかしい(バックビート、ダウンビートとしての機能が果たせてない?)って話ですね
日本人が洋楽聞かない人が多い理由12
498 :名盤さん[sage]:2022/04/02(土) 11:00:56.04 ID:YE6FX4Ni
前も言ったけど
日本人はロックを応援歌として聴いてる節があるからね


トレイントレインなんかも、そもそもの楽曲的に
コッチのリズムの方がしっくりくる


https://www.youtube.com/watch?v=P9DSmMy7jSI

1もしくは1.3にアクセントつけとる
クラシックなど学校で習う音楽や民謡などの踏襲
ロックはこうじゃない
日本人が洋楽聞かない人が多い理由12
499 :名盤さん[sage]:2022/04/02(土) 11:11:43.34 ID:YE6FX4Ni
>>496
細かいなあ
言葉のあやであって
別に面白いでも独特でも興味深いでもいいよ


個人的には洋楽の方が好きだからつい感情が出ちゃうけどね
(あと、どうせならロック24まんま踏襲しないで自分らの13の遺伝子を活かした独自のリズムとか発明したら
ラテンとかみたくガッツリ評価されるのになとか)
日本人が洋楽聞かない人が多い理由12
501 :名盤さん[sage]:2022/04/02(土) 11:26:21.73 ID:YE6FX4Ni
>>500
これも応援ブラバン定番だもんね

https://www.youtube.com/watch?v=uUupYTSRDeQ


https://www.youtube.com/watch?v=P6KDWuapfzQ

四つ打ち状態の部分もあるけど、

キモとなるのは
どん!どん!どんどんどん!
(拍で言うと 1!3! 123!)
の感じ もしくはこのバリエーション


これこそが日本人の元気を喚起するリズムやね
日本人が洋楽聞かない人が多い理由12
510 :名盤さん[sage]:2022/04/02(土) 19:53:30.25 ID:YE6FX4Ni
>>508
相変わらずリズム音痴だな


まず「黒人と白人」の違いの話はしていない


「日本人邦楽と洋楽ロック」の違いを話してる
日本人が洋楽聞かない人が多い理由12
511 :名盤さん[sage]:2022/04/02(土) 20:24:29.98 ID:YE6FX4Ni
>>508

近年日本のリズム遊びも複雑化してるけど、複雑なだけで
根っこにある体感リズムの基本は変わってない

アイドルコール、ミックス
https://youtu.be/fUf9ggsT81M

飲み会コール
https://youtu.be/FpTvttskwow

あやまんJAPAN「ぽいぽいぽいぽぽいぽいぽぴー」
https://www.youtube.com/watch?v=wlro921FXk

>>508も↑これらもそうだけど
1! 3! 123!(1234!)
ドン!ドン!ドンドンドン!
ハイ!ハイ!ハイハイハイハイ!

といった13にダウンが来るリズムが通底している
(上では骨組みを分かりやすくするため、プリミティブなブラバン応援を貼ったんで。余計な外し入ると、どこが重心だか混乱するから)

バリエーション、ハズシ、合いの手などで裏にアクセント入れたりしても、あくまで基本になってるのがいわゆるオモテ拍

ねぶた祭りのらっせーら
https://youtu.be/pTBJpg2zeyU

↑この辺がベースになってんじゃないかね
知らんけど
ギターの音の必然性
291 :名盤さん[sage]:2022/04/02(土) 21:11:41.27 ID:YE6FX4Ni
>>281
ブルースはポップ音楽の中で主役にはなってない
流行ってたのはジャズで、
俗謡であるブルースの要素をメジャーなジャズも取り入れてた、て感じだろ
当然そこではギターはさほど目立たない

ジャズコンボが発展してジャンプブルースからロックンロールになり、(ブルースの人もジャンプカテゴリに組み込まれてヒットすることもあったが)
それを白人ロックバンドが継承して一般化した
その際にギターの役割が主役級に膨らんだだけな

あくまでポップ王道はジャズ系譜から来てるし、
例えばファンクなんかもそう(ジャズ同様リズムセクション性が高いいちパート。管楽器や鍵盤も頑張る)

黒人ブルースはそりゃそれで素晴らしいが、それを主役とみなすのはむしろ白人ロック的な考え方
当の黒人コミュは、モータウン、ニューソウル以降見ても、そこまでブルース、ブルースギターに固執はしていない

さらに言えば、オルタナ以降白人ロックの中のブルース要素は稀薄になっている
ジャズ由来のリズムは残ってるが
ヒップホップもブルース要素は薄い

言うたらブルースも数あるポップや黒人音楽のいち要素であって、ロックのおかげで地位が上がったが、音楽の王者、主役ではない

>>284
それはロックが流行って、いい作品も多数産んだから
ロックファンのプライドが天井知らずに跳ねあがっちゃっただけだな

厨二や文学青年が「俺はアイツ一般大衆らとは違う、特別な感性を持ってるんだ」と信じてるのに近い
まあ実際いい音楽も産んだけど、他にもいい音楽は沢山ある

今はその大きな流行が収束しつつあり、
プライドだけが残ってる状態
日本人が洋楽聞かない人が多い理由12
525 :名盤さん[sage]:2022/04/02(土) 23:35:51.39 ID:YE6FX4Ni
>>520
洋楽のパターンをコピー&ペーストしてるからそうなるだけじゃないかな
一応聞いた感じロックにはなる

ただ、歌の重心なんか見ても 鳴ってる8ビートより
上で言ってる「ブラバン狙い撃ち」の感覚で作ってるのが多いと思いますよ

どん!どん!どんどんどん!
1!3! 1!2!3!

ウララー ウララー ウラウララー!
トレー トレー しってゆーけ!

天体観測
みえない ものをみ よー!とし!てー!

ウルトラソウル
てーか がやーく うる! とら! そうっ!

残響
どンなに くーらい  かん じょお もー!

チルノのさんすう教室
こーまかんか らー パス がで てー!

ボウイも怪しい

わいたか ぜにい きけ され て!
オノーノー とても   ねら えない ぜっ!

この辺はブラバン狙い撃ちアレンジがめっちゃ楽でしっくり来る クイーンとかは苦労するだろう
日本人が洋楽聞かない人が多い理由12
526 :名盤さん[sage]:2022/04/02(土) 23:40:20.05 ID:YE6FX4Ni
>>524
せやねん

洋楽マナーに従ってスネアを決まり通り打てば
いわゆる 後乗り、非日本人ノリ になるかと言えばそうじゃないのよね

同じ4/4拍子だし
元の洋楽ロックで使われてたフィールを無視して
バスドラを手拍子、ドラムは単にリズムキープ、みたいに解釈しちゃえば
1重心でもカタチとして成り立っちゃうもんだからね

どちらか言うと歌に宿るグルーヴのほうが
日本語ロックにとっては重要だな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。