トップページ > 洋楽 > 2022年03月21日 > uIACKOQm

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/242 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数24000000000216100000000016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名盤さん
日本人が洋楽聞かない人が多い理由11
チー牛御用達バンドBIG 3
We ❤ Trap Music

書き込みレス一覧

日本人が洋楽聞かない人が多い理由11
838 :名盤さん[sage]:2022/03/21(月) 00:27:18.69 ID:uIACKOQm
>>833
洋楽シェアは経年で着実に落ちてるのは確かだよ
今よりは確実に人気あった



70年代は年間チャート50位以内に12〜16作品
80年代には7〜9作品程度洋楽が入っていて
年間1位や2位を洋楽がとることも結構あった
(エルビス、マイケル、フラッシュダンスが年間1位)

90s以降は落ち込んで行き、多少盛り返したりしつつも
10年代は年間2〜6作品程度で、
年間ベスト10入りも難しくなる



2020年には年間50位以内に洋楽はゼロ
ビリーアイリッシュの84位が最高

21年には100位以内にも入らなかった


全体で見りゃ洋楽市場は
確実に右肩下がりで衰退している
日本人が洋楽聞かない人が多い理由11
841 :名盤さん[sage]:2022/03/21(月) 00:37:30.64 ID:uIACKOQm
>>835
ヒップホップ以外に大ヒットしてる洋楽はいっぱいあるけど、それすら日本で大して売れてない

テイラーやアデル級の売れっ子なら
昔なら日本でも年間ベスト10に入っておかしくなかったけど
10年代はそうはならなず、年間30位代とか

10年代通じて年間10位入ったのは、現役では
11年のレディガガだけ
(あとボヘラブサントラがあるがちょい特殊例)
チー牛御用達バンドBIG 3
741 :名盤さん[sage]:2022/03/21(月) 01:04:22.84 ID:uIACKOQm
>>739
逆でしょ

大衆音楽に前衛風味を振りかけたのがプログレ

基本的にはビートや歌、カッコイイメロディや楽器フレーズで聴かせてくれるポッブ・ロックだよ 

「ふりかけ」のおかげで「俺はなんか特別な深い芸術を聞いてるんだ!」という気になれる、
そういう付加価値が乗った商品
チー牛御用達バンドBIG 3
743 :名盤さん[sage]:2022/03/21(月) 01:13:02.34 ID:uIACKOQm
>>742
少なくとも代表的な4大プログレなんかは
アート取っ払っても聴けるロックソング、楽曲として素晴らしい曲を看板に持ってるからな

それがなくて実験音楽まんまみたいなのばっかやったら
プログレってジャンルはこんな人気はないでしょ
チー牛御用達バンドBIG 3
746 :名盤さん[sage]:2022/03/21(月) 01:31:33.92 ID:uIACKOQm
>>745
ポップスにもつまんないポップスといいポップスがあるでしょ

前衛的なアレンジメントを施すことよって良さを増して
結果的にいいポップス(ロック)になったのがプログレ名曲だと思う

他にもたとえばフォーキーやブルージーやファンキーやエレクトロなアレンジを使っていいロックにするジャンルもあるし
良くするためのアレンジに貴賤はないと思うが、
プログレは、その中でとくに厨二心をくすぐる効果はあると思う
チー牛御用達バンドBIG 3
751 :名盤さん[sage]:2022/03/21(月) 01:52:22.95 ID:uIACKOQm
>>748
そもそもリズム隊はその為にいるパートだからな

フリーあたりの非ラウド・シンプルなビートのセンスは、むしろガチのディスコやダンスミュージック、ヒップホップなどの本格ダンス方面で花開いて行くことになったと思う
日本人が洋楽聞かない人が多い理由11
879 :名盤さん[sage]:2022/03/21(月) 11:38:47.71 ID:uIACKOQm
>>877
音頭、盆踊りは?
日本人が洋楽聞かない人が多い理由11
880 :名盤さん[sage]:2022/03/21(月) 11:41:37.56 ID:uIACKOQm
>>876
ジャズやR&Bはむしろコード進行の音楽だろ?
黒人作品で有名な進行の曲がいくつもあるじゃん
日本人が洋楽聞かない人が多い理由11
886 :名盤さん[sage]:2022/03/21(月) 12:46:30.84 ID:uIACKOQm
>>882
その前から
社交ダンス(ダンスホール)とか宝塚や松竹のレビューとか
ツイストやゴーゴーのブームとか
洋物ダンス文化を喜んでホイホイ取り入れて来たでしょ

大昔は畑仕事が大変で年1くらいしか踊る暇がなかっただけかも知らんし
「文明開花」して諸々アッサリ洋風取り入れてく中でダンスも飛びついて好きになってったんで
そこに民族のアイデンティティとしてそんな深いこだわりがあるわけでもないんじゃね?(でなきゃダンスブームが何度も巻き起こらない)

科学技術やら政治システムや絵画の遠近技法などに似て、単にダンスカルチャーが欧米に比べ未発達で、それを教わって学んで行っただけとも言えるだろう
We ❤ Trap Music
512 :名盤さん[sage]:2022/03/21(月) 13:07:51.22 ID:uIACKOQm
>>508
イギリスは加工貿易だから…
ブランディングは得意だよね

ジミヘンやブルースやハウスなど
本国ではさほどパッとしない音にも着目して加工パッケージしてメジャー化するのは得意だと思う
We ❤ Trap Music
513 :名盤さん[sage]:2022/03/21(月) 13:18:06.53 ID:uIACKOQm
あと米国黒人じゃない黒人音楽が別ルートで活躍するのはあるかも

ハウスはイギリスで加工されてジャングルになり
諸々あって今のグライム〜UKドリルに繋がってくけど
ジャングルはじめたのは英国白人ではなくジャマイカ系の黒人のようですね

レゲエは全く詳しくないけど、そっちの要素が伸びる傾向ってのはあるかもしれない
あと近年ブームらしいアフリカ系(UKファンキー〜アフロスウィング)とかも
日本人が洋楽聞かない人が多い理由11
889 :名盤さん[sage]:2022/03/21(月) 13:48:10.74 ID:uIACKOQm
>>888
ダンスホールやレビューは黒人関係ないですよ

ダンスカルチャーは黒人から一直線で来てるんじゃなく、クラシックが欧州民謡ダンスを取り入れ、ミュージカルや社交ダンスなどで大衆化して、近代文化を作る中でポップカルチャーとして成熟して、それを日本人が取り入れてった面もある
(欧州においても社会がだんだんモダンに、開放的になる中でダンスが浸透してった)

黒人はその流れの中で、とくに民族的に才能を発揮しやすい血が流れてたので、結果的にそのジャンルの主導権を握ったという感じか

まとめると、
西洋が先にモダン化する事で先にダンスブームが起き
日本は後を追って追随してモダン化してったと捉えることもできるかなと
日本人が洋楽聞かない人が多い理由11
896 :名盤さん[sage]:2022/03/21(月) 13:56:32.84 ID:uIACKOQm
>>890
黒人は複雑なコード進行作れないいうたやん


そうじゃなく、
リプ特化やループ重視系音楽やる時は
それに合った様式で才能発揮すんの

かつてその部門はブルースで、白人もブルースのリフやリック様式をお勉強して模倣して
ロックがリフが大事とか言ってんのもそれを経たから

R&Bのようなメロディポップやる時は、その世界にあったコード進行で名手名曲とされるものを残している

一絡げに黒人で括るなよって話
日本人が洋楽聞かない人が多い理由11
897 :名盤さん[sage]:2022/03/21(月) 13:57:14.73 ID:uIACKOQm
>>893
邦楽さんもケケケもオレの自演かw
頭おかしいな
日本人が洋楽聞かない人が多い理由11
898 :名盤さん[sage]:2022/03/21(月) 13:57:55.97 ID:uIACKOQm
>>896
リプ→リフ
日本人が洋楽聞かない人が多い理由11
901 :名盤さん[sage]:2022/03/21(月) 14:01:14.94 ID:uIACKOQm
>>899
どれの事よ?
外出しててID変わることはあるけど
自演なんかしませんつの


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。