トップページ > 洋楽 > 2022年02月21日 > 8VDVLXMJ

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/275 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000100000213011010010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名盤さん
日本人に洋楽聞かない人が多い理由9

書き込みレス一覧

日本人に洋楽聞かない人が多い理由9
111 :名盤さん[]:2022/02/21(月) 08:06:41.73 ID:8VDVLXMJ
鈴木あみの隠れ名曲アワーデイズは大サビが出てくるのが曲のめっちゃ後半で
これはリアルタイムでは気づかなかったんだけど
U2のウィズオワアウトウィズアウトユーの構造を持ってきてるんだと思われる
日本人に洋楽聞かない人が多い理由9
138 :名盤さん[]:2022/02/21(月) 14:47:34.87 ID:8VDVLXMJ
オレの鈴木あみのアワーデイズに対する態度も全肯定なのではなく
あくまで部分を愛でるフェティッシュな愛し方であって
アレンジを含めた楽曲トータルとしては厳しい目で見ざるを得ないんですよ

小室が作曲した曲の中で
藤井隆の「タメイキ」はアレンジも含めて良い曲だと思うんだけど
それにはちゃんと理由があって、編曲が「本間昭光」だから

小室哲哉というのは、歌のメロディだけ書いたらおしまい、はい、次の曲、という感じで
アレンジがいつもカラオケ用の伴奏職人レベルの代物で
一曲を通常の4分の1の労力で仕上げることで
50曲分を200曲分に水増ししてるような感じなんだ
日本人に洋楽聞かない人が多い理由9
139 :名盤さん[]:2022/02/21(月) 14:55:40.72 ID:8VDVLXMJ
早口というと「口」だけの問題に聞こえるから、その表現は違うと思う

そうじゃなくて、全体が早いんですよ

星野も米津も、バラードもアップテンポ曲も、メロディを使い分けず、
バラードのメロディからなる楽曲全体のBPMをあげたり、ソウル・ディスコ調のアレンジにしたりして
ダンスチューンとして捏造してるだけ

全部バラードなんですよ
星野の「恋」のBPMを下げて歌ってご覧、泣きのメロディが現れる

コブクロもスキマスイッチも、星野も、米津も全部一緒で
違うのは楽曲の速度だけ

洋楽では、基本こんなことにはなってないと思う
バラードの速度を上げてダンスチューンに捏造したりはしない
日本人に洋楽聞かない人が多い理由9
140 :名盤さん[]:2022/02/21(月) 15:01:02.83 ID:8VDVLXMJ
と思ったけど、
海外でもEDMとかは、
バラードとダンスチューンの境界がなくなってるというJPOPと同じ傾向を共有してる
かもしれない
日本人に洋楽聞かない人が多い理由9
154 :名盤さん[]:2022/02/21(月) 16:29:17.66 ID:8VDVLXMJ
EDMにおけるバラードとダンスポップの融合ということを考えたついでに思いついたのだけど、

根幹はバラードなのにバラードっぽく見せない技法のメルクマール的存在が
海外では「ドレイク」の呟き歌唱、日本では「ボカロ」、「早口」になってくるんじゃないか

デスクトップミュージック、DAWという音楽制作機構の中では、
BPMを上げたり下げたりする操作の中で、アップテンポとダウンテンポを区別してるだけで
バラードとアップテンポ、ダンスポップの楽曲構造上の差異というのは 、
その枠組みの中では消えちゃう 傾向にある

例えば、UKのクラブジャズ、アシッドハウス、ブロークンビーツ、ドラムンベース
これらのジャンルで歌が乗っかってるというときによくあるのが、
しっとりバラード系のフレーズをもとよりBPM早めのビートに載せることで
いいとこ取りのアップテンポなダンスチューン仕様のバラードに仕立てる、みたいなの

ドレイクも、ボカロも、歌ものUKクラブサウンドも、
その点では同じことをやってるというか
バラードで、しかも、「こぶし」や「タメ」から自由で
トラックはダンスポップになってるみたいな線、みんなそこ狙ってないか
日本人に洋楽聞かない人が多い理由9
158 :名盤さん[]:2022/02/21(月) 16:40:16.10 ID:8VDVLXMJ
UKのピンクパンサレスもその視点で面白く語れるんですよ

要するに彼女は「ボカロ」化した「ドレイク」なんですね
日本人に洋楽聞かない人が多い理由9
160 :名盤さん[]:2022/02/21(月) 16:43:30.04 ID:8VDVLXMJ
早口のドレイク、ボカロ化したドレイクがベットルームで
ドラムンベースとかブロークンビーツのトラック作って
Tiktokで作りかけを投稿して曲作ってる、と考えたらいいんですね
日本人に洋楽聞かない人が多い理由9
178 :名盤さん[]:2022/02/21(月) 18:03:44.16 ID:8VDVLXMJ
編曲が小室じゃない曲を探すだけでいいから、
小室ワークの当たりを引くのはオレみたいな初心者でも割と簡単で

FEMALE NON FICTION / FREEZE (ORIGINAL MIX)
https://www.youtube.com/watch?v=gOVfxt3Uei8

これもそこそこ良いんじゃないかと思う

アレンジがGaballという
ウィキ見るとテーマが「21世紀のYMO」だというトランス/テクノグループで
メンバーが「小室哲哉本人」(ここは笑いどころ)、DJ DRAGON、原田大二郎

ダンストラックの部分がアナログで太くて良い音してるよね、結構
日本人に洋楽聞かない人が多い理由9
187 :名盤さん[]:2022/02/21(月) 19:07:51.98 ID:8VDVLXMJ
オレは宇多田ヒカルの『BADモード』肯定派なので
コムロのGaball曲とフローティングポインツの作ったトラック(マルセイユ辺り)を重ね合わせる発想は頑なに拒む方向
日本人に洋楽聞かない人が多い理由9
222 :名盤さん[]:2022/02/21(月) 21:47:55.37 ID:8VDVLXMJ
ジョルジャ・スミスのこのリミックス曲、

Jorja Smith - All of This (SANDAME Remix Pt. 2)
https://www.youtube.com/watch?v=K3MmEKiySMA

これはボーカルを抜いたトラックを高速化するんじゃなくて
声も含めてBPMを一緒に加速化させることで生じる声の他者化を面白がってるようなリミックスだけど

星野とか米津は、こういうリミックスバージョンにおけるしっとり系R&B原曲の高速化によるダンスチューン化というのを
原曲の段階で早口歌唱で歌うことでいきなりかましてくるというイメージなんですよね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。