トップページ > 洋楽 > 2022年02月05日 > dHeNbqpZ

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/325 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000010022002201010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名盤さん
日本人に洋楽聞かない人が多い理由7
ロックの終焉★5
米アルバム年間チャート200の1位はカントリーロック

書き込みレス一覧

日本人に洋楽聞かない人が多い理由7
932 :名盤さん[sage]:2022/02/05(土) 12:57:32.95 ID:dHeNbqpZ
>>928
今どき映画見るならネトフリ アマプラなど定額課金ストリーミングだよ
音楽と一緒や
ネットレンタルや購入なんて割高なもんマニアしか利用しないだろ

>>929
サブスク、ストリーミング時代になる前は
ヒップホップがまったく売れてないのなら
そう言えるかも知らんが
購入中心の時代から売れてて、順調に伸びて今に至るんだから
的外れだと思うよ
日本人に洋楽聞かない人が多い理由7
937 :名盤さん[sage]:2022/02/05(土) 15:06:58.71 ID:dHeNbqpZ
>>933
論点ずれてんの君やん

「ようつべレンタル」は昔で言う「レンタルビデオ屋」のオンライン版であって、
映画館の興行成績とはまた別の指標になるだろう

で、「レンタルビデオ屋」に当たるものが、サブスクに移行したのが現状ね
オンラインレンタルは少数


つか、
そもそもが音楽はもともと
映画でいう劇場成績に当たるような指標がないだろ?(ライブはまた違うし)
映画の場合
正式公開は劇場、そのあとソフト化(今はストリーミング)で広く試聴される、という、よく考えたら複雑なくどい形態を取っているけど、音楽は違う(日本における洋楽レンタルでそんなノリあったが一般的ではない)

商売の形態が違うんだから、無理やり当てはめる方がおかしいんですって
日本人に洋楽聞かない人が多い理由7
939 :名盤さん[sage]:2022/02/05(土) 15:49:25.87 ID:dHeNbqpZ
>>935
スタジアムエンタメは白人ロックが強いね
ヒップホップなんかはそこ捨てちゃったからな

例えば
かつてのMCハマーなんかは、マイコーノリを引き継ぐようなスタジアムエンタメでやってて
バンドありダンスショーアリで、音もアゲアゲ、今見てもショーとしては面白い

91年東京ドーム公演
https://youtu.be/qZcZ2IXA09g

正直ヒップホップがこの路線続けてたら
アゲアゲ好きの日本でも人気ジャンルになり
Kポップと並んでドーム埋めるラッパーも輩出した可能性が高い

だが、ヒップホップは、
本来もっと小規模なスタイルが似合うカルチャーで
ハマーみたいのは完全に無かったことにされている

オルタナR& Bなんかもだけど
あまりに大仰なのはダサいという意識が浸透し
ビヨンセ みたいのも古くなってるし
かつてのザ ・ダンスエンタメみたいなとこにはなかなか戻らんね
白人で言えばインディとかでストイックにやりたい連中とかにちょっと相似してんだろう

白人メジャーポップ、ロックはむしろ、スタジアムロックで培った、田舎の大衆にも喜ばれるスタイルを厭わない
だからワールドツアーなんかで愛されるわけだろう
ジ・アルフィーやさだまさしや演歌歌手が、レコードサッパリでもライブは大盛況で儲けられてたのにも近い

それは別に全く悪いことじゃないんだが
「尖り感」に寄った音楽には似つかわしくない
ロックの終焉★5
579 :名盤さん[sage]:2022/02/05(土) 16:07:00.23 ID:dHeNbqpZ
マドンナは今の、
ちょっとフェミ感入った強気女性ソロシンガーノリ全般に影響与えてそうだな

個人的にリアタイ洋楽はライクアバージンから入ったけど
ブーム巻き起こしたあとシリアスな路線とかあって
ヴォーグで90sの扉開けたのが衝撃的だった
音的にエレポップ的なノリが過去になる時期、ガッツリ次の正解に乗ってみせるというのがカッコ良かった
いわゆる商売上手とは違う目利き感を感じたは

https://youtu.be/GuJQSAiODqI
米アルバム年間チャート200の1位はカントリーロック
297 :名盤さん[sage]:2022/02/05(土) 16:19:43.22 ID:dHeNbqpZ
>>292
カントリーはアメリカでは
90年代からずっと大人気なんですってば
ロックが勝手に落ちただけ
日本人に洋楽聞かない人が多い理由7
962 :名盤さん[sage]:2022/02/05(土) 19:32:17.45 ID:dHeNbqpZ
>>958
は?
そもそもAVもコミックも
ランキングなんか大して気にしないジャンルやろ?
コミックは多少何万部とか、宣伝目的で引き合い出すけど、チャートマニアみたいのは見たことない

ゴールドだプラチナ だ 
デイリー何位 週間年間何位 歴代何位 年間何位と
成績にこだわるのが音楽ジャンルの特殊性やん

で、音楽の収益構造がガラッと変わっちゃって
もはや単純にフィジカル売上で考えるわけにいかなくなったのが現代

なので
フィジカルで言えばアルバム何枚分に当たるのか、を調査機関、認定機関が考えて計算して出してるのが今のポイントね

お前の場合は、単純に
お前好みのロキノン白人が売れずに
お前の嫌いなラップが売れるトレンドが許せないから
その憤懣を集計システムにぶつけてるだけなのが見え見えなんだよね

>音楽市場規模

ここにグローバル音楽市場規模推移グラフあるから見とけ
かつて右肩下がりだったのが、サブスクのおかげで十年代後半から回復に転じ、2000年代初頭の好調時に迫っている

https://www.musically.jp/news-articles/ifpi-global-report-2020
日本人に洋楽聞かない人が多い理由7
968 :名盤さん[sage]:2022/02/05(土) 19:59:06.82 ID:dHeNbqpZ
>>963
だからー、

いわゆるゴールドプラチナ とか
売り上げ何万枚(ポイント)など
「売り上げの数字」として発表されてるのは
認定機関、調査機関がストリーミング再生回数などを
係数かけて計算して出してる数字(とフィジカルなどの数字の合算)
だと言ってんのにわかんない子だねえ


また、
ヒップホップR&Bがジャンル別では何割、とかいうのも、調査機関が、上記の楽曲「売り上げ」計算の数字を元に算出している


それはレコード会社にサブスク会社からいくら払われる、という話とは全く別なんですよ

つまり、その使用料云々の話は、
ジャンル別シェアや、アルバム何プラチナ、とかと全然関係ないし、
全く意味ないんで、今後書かなくていいからね
日本人に洋楽聞かない人が多い理由7
971 :名盤さん[sage]:2022/02/05(土) 20:20:41.47 ID:dHeNbqpZ
>>970
素人のお前が、プロが発表する数字を
勝手に水増しだの不当だの言い張っても、
ヒイキやヘイトが動機で喚いてるだけの感情論に過ぎませんからな
日本人に洋楽聞かない人が多い理由7
973 :名盤さん[sage]:2022/02/05(土) 20:29:49.66 ID:dHeNbqpZ
>>972
アーティストの収入の話は別でやったらよろしいがな
本来は当事者が交渉すべき事だよ
日本のアニメーターやTV制作会社の低収入など、その手の理不尽はどの業界にもある話



俺は従来通り、流行の音楽は何か、ということについて、チャートや「売り上げ」をもとにダベるだけだよ

お前だってクリエーターの心配なんかしてないくせに

配分の話と いわゆる売り上げ数字の話を勘違いしてゴッチャに語ってただけの話じゃんw
ロックの終焉★5
604 :名盤さん[sage]:2022/02/05(土) 22:04:19.30 ID:dHeNbqpZ
冷戦といやジェネシスの人形劇のやつもあったな

https://youtu.be/TlBIa8z_Mts

今思うと風刺ノリはプログレの残り香だったのかな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。