トップページ > 洋楽 > 2022年01月14日 > Tog5ta6a

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/208 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000610030010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名盤さん
ロックの終焉★3

書き込みレス一覧

ロックの終焉★3
520 :名盤さん[]:2022/01/14(金) 17:11:52.20 ID:Tog5ta6a
エレピが印象的なフュージョンやジャズファンクなら
ベタだけどロニー・リストンスミスとかね

Summer Nights
https://www.youtube.com/watch?v=hwmOYWrThQ0
ロックの終焉★3
521 :名盤さん[]:2022/01/14(金) 17:12:45.74 ID:Tog5ta6a
これもベタだけど

Grover Washington,Jr. - Just The Two Of Us
https://www.youtube.com/watch?v=9zRbHHJ5C7Y
ロックの終焉★3
522 :名盤さん[]:2022/01/14(金) 17:14:01.67 ID:Tog5ta6a
シティポップに寄せていくなら

Michael Ruff - Let Her Stay
https://www.youtube.com/watch?v=ZNlorE49OeU&list=WL&index=4
ロックの終焉★3
523 :名盤さん[]:2022/01/14(金) 17:15:43.90 ID:Tog5ta6a
Marianne (I Was Only Joking) - Eric Tagg
https://www.youtube.com/watch?v=6vCMzCh7l7g&list=WL&index=3
ロックの終焉★3
524 :名盤さん[]:2022/01/14(金) 17:29:36.83 ID:Tog5ta6a
メトロ・ブーミンも
ステファニー・ミルズのタッチミーナウのエレピ、サンプリングしてんね

21 Savage x Metro Boomin - Said N Done (Official Audio)
https://www.youtube.com/watch?v=_zXBotJmdOs

Stephanie Mills - Touch me now 1987
https://www.youtube.com/watch?v=6l3dPA8WISM
ロックの終焉★3
525 :名盤さん[]:2022/01/14(金) 17:36:35.94 ID:Tog5ta6a
夜のアルバムといっても描写の仕方は色々で
デヴィッド・ボウイのロックンロールスイサイドの
朝帰りとか夜更かしした時の朝の気だるさの描写を通じて
「夜」を間接的に匂わせる手法とか
いろいろあるよね
それはメトロブーミンのAll Heros~の10AM/Save The Worldにもある感覚だけど
ロックの終焉★3
526 :名盤さん[]:2022/01/14(金) 18:51:34.41 ID:Tog5ta6a
「エレピ」というざっくりした括りの中の会話だったので
紹介した中にフェンダーローズの音とDX7系のキラキラエレピ
両方が混ざっちゃってるけど
聴けばわかると思うのでご了承いただきたい
ロックの終焉★3
550 :名盤さん[]:2022/01/14(金) 21:17:42.18 ID:Tog5ta6a
「エレピ」のイメージは
フェンダーローズの「メロウでトレモロの効いたサウンド」に強く規定されていた

対応するジャンルは、電化マイルス、とりわけイン・ア・サイレント・ウェイ、ジャズファンク、フュージョン、ざっくりレアグルーヴ、今だとサチモス、UKジャズ

時代でいうと70年代を基調とするイメージに制約されていた

それが、シティポップブームを受けて
シティポップに頻出するDX7エレピが勢力を挽回した結果、
長らくローズピアノに強く規定されていたエレピイメージをデジタルシンセが支配する80sイメージへと塗り替えた(メジャーシーンでは)
そして音楽ファンの中では互角レベルぐらいにはイメージを刷新するところまで持ってきたと

エレピと聞いて、「天下の」フェンダーローズ系の曲と「(いわゆる)チープな」DX7系のサウンドの曲を上下関係を設けずに雑多に並べちゃうオレ個人の主観は
今の音楽シーンの勢力分布図の変化を図らずも反映してたわけだ
ロックの終焉★3
554 :名盤さん[]:2022/01/14(金) 21:24:15.60 ID:Tog5ta6a
ロニー・リストン・スミスは
夜を感じさせるメロウな70sジャズ・ファンクの筆頭で

シャカタクとかサチモスは
フェンダーローズ使いが印象的なジャズファンク、フュージョン、総称するとレアグルーヴの流れで大雑把に捉えることができると思うけど

それに対し、同じフェンダーローズでも

アントニオ・カルロス・ジョビンの『波』
チック・コリアの『リターン・トゥ・フォーエバー』
最近だとコーネリアスの『メロウ・ウェーブス』
多少マニアックなものだと
ピエロ・ウミリアーニの『ピアノフェンダーブルース』
Piero Umiliani - Piano Fender Blues (full album)
https://www.youtube.com/watch?v=ZmROiMR3bm0&t=1197s

ここらあたりのフェンダーローズ系として無視することはできないブラジル音楽、ブラジリアンフュージョン、
ブラジル音楽に影響を受けたオルタナティブロック、ライブラリーミュージックは
ファンク色が強いレアグルーブ系ジャズ 、ジャズファンクの流れとまた違う流れで
「夜の音楽」という話題(あまり興味をそそらない話題だが)でいうと
夜じゃなく朝、昼、夕方のどれかの「さっぱり」イメージに括られるね
同じフェンダーローズ系エレピサウンドでも
ジャンルに対応して(ファンクかファンクでないかが試金石になるかね)世界観の棲み分けがあるということのようで
ロックの終焉★3
558 :名盤さん[]:2022/01/14(金) 21:39:44.53 ID:Tog5ta6a
夜の音楽

自分はだんだんジャケットが提示するイメージに引っ張られてるだけのような気がしてきたので
そういうところで
「ジャケット真っ黒だからもう夜でいいじゃん」みたいな開き直り解釈も提示してみるか

Deniro - Coachella

https://www.youtube.com/watch?v=AkNK8dkkN80&list=PLMWPOVFOonzUDocV0hleAxRDMvcBYuw7y


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。