トップページ > 洋楽 > 2021年12月22日 > cN7zRX1s

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/217 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000004100005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名盤さん
ロックの終焉
みのミュージック 【vs田中宗一郎】part.6

書き込みレス一覧

ロックの終焉
408 :名盤さん[]:2021/12/22(水) 18:08:08.80 ID:cN7zRX1s
>>406
これ、普通のペダルで踏めるかね?

プログラミングしたのを人力再現してるのは、メシューガのアルバムも幾つかそうだったな

2000年よりは後だったかも知れんが



そういや、古本屋が嬉々として挙げてる NIN のイヤーゼロこそ、トレントの無能さが証明されてる作品だってハナシ、以前リンク貼って書いたの、何処にやったかな・・・?
ロックの終焉
409 :名盤さん[]:2021/12/22(水) 18:19:05.67 ID:cN7zRX1s
ミニ・ストリーは楽曲がどうのというより、アメリカンアンダーグラウンドのホントの粗暴さをオーバーグラウンドに持ってきたって事の方が大きい

メカニカルだけど、同時にそれまでのメタルなんかよりも獣臭いクソ喧しいリフの楽曲をチャートに押し込んで、その後のエクストリームミュージックに大きく影響したんだな

ピクシーズはフランシスの絶叫も有るけど、単に楽曲のガッチリした出来・完成度の高さがズバ抜けてる

ロダンの名言通り「彫るのではなく、取り出すのだ」を作曲でやるとああなるって象徴だな

俺は優れた音楽家作曲家がアクセスする、音のアーキタイプなるモノが存在してると考えてる

ブラックフランシスやユニヴェルゼロのドゥニは、そこから楽曲を持ってきてるんだよw
みのミュージック 【vs田中宗一郎】part.6
696 :名盤さん[]:2021/12/22(水) 18:28:40.91 ID:cN7zRX1s
身長150センチの萎びた六十代半ばのホイミンの顔をリアルで見ちゃうと、

匿名掲示板で人生を擦りおろしちゃった度のキツい馬鹿のその尋常ではない哀れっぽさに度肝を抜かれますよ♪
ロックの終焉
412 :名盤さん[]:2021/12/22(水) 18:53:59.87 ID:cN7zRX1s
古本屋のアタマのスペックに合わせて一言で言えば、

ラジオ屁やら NIN みたいなのの作品にカネを出す耳ツンボが多いってだけのハナシだよ♪



イヤーゼロのハナシ、以前書いたのが見付からないねぇ・・・
ロックの終焉
414 :名盤さん[]:2021/12/22(水) 19:03:39.24 ID:cN7zRX1s
そもそものハナシが、血管に泥水若しくは猿の下痢便が流れてるレベルのカタワである古本屋に解るようなハナシなんかしてやる意味はアリマセンが、

メカニカルってのは普通の形容詞なんで、デカイ輪転機にでも巻き込まれてみれば、古本屋のアタマでも「メカニカル」を実感として理解出来ると思います♪


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。