トップページ > 洋楽 > 2021年11月04日 > zMsnaJWp

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/217 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000020000000000046



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名盤さん
 パンクとヒップホップの類似点・相違点 

書き込みレス一覧

 パンクとヒップホップの類似点・相違点 
70 :名盤さん[sage]:2021/11/04(木) 11:23:08.08 ID:zMsnaJWp
>>64

「疾走感」 は50年代に黒人が生み出したものを
白人が真似っ子してるんですけどね
つまりは、イーブンめに8ビートを刻むと疾走感が出るという発明

Larry Williams - Slow Down

https://www.youtube.com/watch?v=cHuJAC_XbhQ

↑こーいうのやリトルリチャードを模倣して8を習得したビートルズは
白人ロックバンドカルチャーの始祖的存在となる

以降の白人ロックバンドは、メタルでもグランジ・インディでも、
延々とこのリズムパターンを教義のように守り通して今に至る
(黒人リズムの中で一番簡単なパターンだからという説も)
(ファンク以降も頑張って取り入れたり、変拍子など実験的に別進化をいくチャレンジャーももちろん存在するが
決定打となるロックのビート次の正解パターンを作ったわけではいない。パンクは「結局50sR&Bパターンが俺たちロックのビートなんだ!」という宣言でもある)

一方黒人が8をガチでやってたのは60s前期ぐらいまで

Wilson Pickett - Land of a Thousand Dances (HQ)
https://www.youtube.com/watch?v=jbRiM26hyms


The Capitols - Cool Jerk
https://www.youtube.com/watch?v=27PydomerjM

以降は飽きて「次」を作った
 パンクとヒップホップの類似点・相違点 
71 :名盤さん[sage]:2021/11/04(木) 11:23:14.86 ID:zMsnaJWp
ジミヘンもお遊びでロックンロールやってみると
この疾走感
Jimi Hendrix - Johnny B. Goode

https://www.youtube.com/watch?v=ss_rk-RITts

↑ピストルズのジョニーBグッドも嫌いじゃないが、比べたらノリの差は歴然として勝負にならん


ジミもストレートな8疾走はこの曲くらいで、
他にほとんどやっていない
求めるものが他に見えていたからね
 パンクとヒップホップの類似点・相違点 
96 :名盤さん[sage]:2021/11/04(木) 23:12:42.89 ID:zMsnaJWp
>>92
ここで言ってるのは
ロック固有の疾走感の事だよ

白人ロックが、なぜ疾走感を出す際に
ロックビートを採用し続けているのかって話

別モノだからだよ
13に重心とって手拍子するような音楽と
24で頭振ったり飛び跳ねたりする音楽

20世紀にクラシックにないノリを伴ったポップ音楽が席巻し、そのノリが大衆に膾炙したからこそ
ロックが特別視されてるんで

日本の洋楽リスナーは、リズムに無頓着すぎて
白人ロックのグルーヴすら体感できてないんだよね…
 パンクとヒップホップの類似点・相違点 
98 :名盤さん[sage]:2021/11/04(木) 23:25:47.40 ID:zMsnaJWp
多くの日本人ロックリスナーと
白人ロック勢を分けなきゃあかんのは


白人ロック勢は、言うて
50s黒人R &Bのツボをちゃんと体感、咀嚼して
クラシックとは違う音楽として
白人流ロック…HRHMパンクオルタナフォークロックなどを生み出している


多くの日本のロックリスナーは
クラシックとロックのどこが違うのかもわからなく分からず
「舶来の華やかな音楽」くらいの感覚でボーッとロック聴いてんだろう

日本人はライブでのノリがおかしい、邦ロックが永遠に海外に通用しない、と言われ続けた要因もここにある

それでロック信者ぶって黒人音楽を雑にディスってんだからホント世話ないってもんよ
 パンクとヒップホップの類似点・相違点 
99 :名盤さん[sage]:2021/11/04(木) 23:33:05.31 ID:zMsnaJWp
>>97
グルーヴというのも曖昧な概念だけど、
レイドバック感があるかどうか、だけがグルーヴではないよ

「ノリ」って事だからね

まずはちゃんと24に重心とれてるか
白人のは単調なりがちだけどそこは取れている



そこを軸に、レイドバックしたりスウィングしたり疾走したりと
時代により幅広く多様なグルーヴを生み出してるのが黒人流
基本は一緒

白人ロックは50sパターンに特に愛着を持ち、疾走感を重視する傾向がある
(複雑なのを産み出すのは資質的に難しいからという説も)
 パンクとヒップホップの類似点・相違点 
106 :名盤さん[sage]:2021/11/04(木) 23:55:46.60 ID:zMsnaJWp
>102
この手の意見で言われる「抒情」って
要するに「フォーク的物悲しさ」なんだよね
グリーンスリーブスと天国への階段前半とか

今でもゲームオタクなんかが、
妙にアイリッシュだケルトだを偏愛したりするのも
70年代に四畳半フォークを偏愛したのも
その辺の、貧乏白人の辛気臭い、物悲しいフォークに惹かれる感性があるんやろ

黒人はブルーノートやテンションを強調する事で
辛気臭さをメロウに昇華していったが

そんなオサレにしてほしくない、辛気臭さに浸ってメソメソ咽び泣きたいって人も一定いるんだろう
ロックそのものとあんま関係ない気もするが


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。