トップページ > 洋楽 > 2021年09月23日 > 4dGnPZxt

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/310 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000027506006003068103056



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
伊藤政則
マサイトー
ロックはなぜ復活したのか17
ギターの音の必然性

書き込みレス一覧

次へ>>
ロックはなぜ復活したのか17
481 :伊藤政則[sage]:2021/09/23(木) 07:51:38.21 ID:4dGnPZxt
つーかさ

今itunesバグってて使えなくね???
調べてみたらオレだけじゃないみたい
ロックはなぜ復活したのか17
482 :伊藤政則[sage]:2021/09/23(木) 07:55:05.30 ID:4dGnPZxt
>>478
そのバンドならコレだな
https://www.youtube.com/watch?v=o7urnWQQmG8

いやオレもここで教えてもらったんだけどね
黒人系がボーカルのメタルバンドって珍しいよな
つかメンバーにアジア系もいるし
ロックはなぜ復活したのか17
483 :伊藤政則[sage]:2021/09/23(木) 08:01:04.56 ID:4dGnPZxt
マイケルスタイプ曰くREMの再結成はまずないらしい
ジャムといい晩節を汚さない姿勢は素晴らしいね

まあオレは別に再結成してもらって構わんけどなw
アルバムはイランけど来日あるなら見たいし
ロックはなぜ復活したのか17
487 :伊藤政則[sage]:2021/09/23(木) 08:34:17.64 ID:4dGnPZxt
ポップグループって今なら児ポに引っかかりそうなジャケのアルバムあったジャン??
アレだけ聴いたことあるな

ポップとか名乗ってるけどどうせ意味不明な曲しかないんでしょ??と思って聴いたら全くその通りでテキトーに2曲くらい聴いてそれっきりだったと思う

ああいうのは完全なお勉強目的だな
CD代750円は教材費だったと思って諦めた
ロックはなぜ復活したのか17
488 :伊藤政則[sage]:2021/09/23(木) 08:39:41.52 ID:4dGnPZxt
ワイアー
スロッピンググリスル
スーサイド
ペルユブ?

この辺もCD買ったなあ…
曲なんか全く覚えてないが金取れるレベルに達してないと思ったが…

音楽的マスターベーションというかこれはただの雑音なのでは??と思ったくらいだ
ロックはなぜ復活したのか17
489 :伊藤政則[sage]:2021/09/23(木) 08:43:10.55 ID:4dGnPZxt
>>486
ハリウッド大作っぽくてカッコいいよね

コレが代表曲扱いでもないっていうかコレで売れないってのも凄いよな

金かけてそうなのに売れないで埋もれるハリウッドアクション映画みたいなもんだな

あと確かにテレビで流れてそうだよね
ロックはなぜ復活したのか17
491 :伊藤政則[sage]:2021/09/23(木) 08:55:08.04 ID:4dGnPZxt
>>497
アレだよ

カトパンだか縞パンだかのDVD買ったら途中で盛大な ''脱糞シーン'' が挿入されるようなもんだな
常人ならドン引きだがKチャンみたいな ''異常性癖者'' にとってはご馳走だからな

そんな感じだろう
ロックはなぜ復活したのか17
492 :伊藤政則[sage]:2021/09/23(木) 08:55:59.60 ID:4dGnPZxt
間違えた
>>490
ロックはなぜ復活したのか17
493 :伊藤政則[sage]:2021/09/23(木) 08:59:05.35 ID:4dGnPZxt
今見たらポップグループのストリーミングリスナー数15000人だってよwwww

世界統計で15000人て…w

スカトロのAVのがまだ売れてんじゃねーの??w
ロックはなぜ復活したのか17
495 :伊藤政則[sage]:2021/09/23(木) 09:13:07.12 ID:4dGnPZxt
''ピカソの絵'' みてーなもんだな

イロモノとしてはアリだけど本気で感動してる奴は ''変人'' の域だな(笑)
ロックはなぜ復活したのか17
496 :伊藤政則[sage]:2021/09/23(木) 09:16:01.63 ID:4dGnPZxt
オレなんかは基本的に俗っぽい趣味だからなー

基本HRHM好きでそれもスレイヤーだのゼップだのガンズみたいな超ベタなとこが好きだしなー

デイスヒートとかアイラーとかインディロックみたいのが素で好きになれる尖った感性の人もそれはそれで羨ましい気もするくらいだ
ロックはなぜ復活したのか17
498 :伊藤政則[sage]:2021/09/23(木) 09:24:34.52 ID:4dGnPZxt
なるほどな

ピカソの絵はちょっと例えとして違うかw(つーか絵画の知識とかないからぶっちゃけそれくらいしか思いつかなかったw
ロックはなぜ復活したのか17
501 :マサイトー[sage]:2021/09/23(木) 09:44:10.16 ID:4dGnPZxt
オレなんかは掲示板だとキャラ作りで割と汚い言葉とか使うけど結構 ''常識人キャラ'' なのはわかるだろ???w

Kチャンとかレコメンさんは良くも悪くも割とガチな ''狂気(ピンクフロイドではない)'' を感じる時があるからなw

そのうち女子アナ襲撃とかやらかしそうなw
ロックはなぜ復活したのか17
502 :マサイトー[sage]:2021/09/23(木) 09:47:44.62 ID:4dGnPZxt
Kチャンなんかは紳士ぶってるが中身はサイコ野郎なのが書き込みから伝わってくるからな(笑)

いつニュースに出てくるかヒヤヒヤしてるくらいだw
ロックはなぜ復活したのか17
508 :マサイトー[sage]:2021/09/23(木) 11:03:00.49 ID:4dGnPZxt
デヴィッドボウイ聴いてるけどやっぱグラム期は素晴らしいんだよな

それ以降はよーわからんけど
ロックはなぜ復活したのか17
509 :マサイトー[sage]:2021/09/23(木) 11:06:38.83 ID:4dGnPZxt
>>507
○すってマジで言ったの???
ライン超えてるだろ完全に(笑)

事が起こる前にさっさとブタ箱にブチ込めよ
警視庁何やってんだよ
はやくしろっ!間に合わなくなってもしらんぞーっ!
ロックはなぜ復活したのか17
510 :マサイトー[sage]:2021/09/23(木) 11:11:00.59 ID:4dGnPZxt
さて…

休日だし散歩に行くか…
秋は散歩が捻るぜ
ロックはなぜ復活したのか17
513 :マサイトー[sage]:2021/09/23(木) 11:18:05.50 ID:4dGnPZxt
>>511
昔の洋楽板じゃやたら神格化されてたけど最近はそうでもないよな

ジギー
というかボウイ

オレはここに来て好きになってきたよ、とりあえずグラム期
秋冬の星空の夜景に合いそうな感じ(今は真っ昼間だが)
ロックはなぜ復活したのか17
514 :マサイトー[sage]:2021/09/23(木) 11:22:06.15 ID:4dGnPZxt
>>512
よくまだシャバにいられてるなw

Kチャンの部屋を押収したらヤバイもんがいっぱい出てきそう(笑)
ロックはなぜ復活したのか17
516 :マサイトー[sage]:2021/09/23(木) 11:29:09.53 ID:4dGnPZxt
ボウイ聴いてて思ったが70年代のスタジオ録音って特にドラムの音がショボいんだよな
アレが馴染めない若い人は結構いるのでは??

ゼップとかスタジオだとライブの音の10%も引き出せてない感じ
ロックはなぜ復活したのか17
529 :マサイトー[sage]:2021/09/23(木) 14:00:58.01 ID:4dGnPZxt
BMTHの新曲?が出てるけどダイフォーユーより明らかにいい曲なので皆さん聴きましょう

ヌーメタルを現代風にした感じですな

しかしBMTHは曲の当たり外れ激しいなw
"大谷翔平クン" 並に三振かHR(ホームラン)みたいなバンドだ(笑)
ロックはなぜ復活したのか17
530 :マサイトー[sage]:2021/09/23(木) 14:08:01.30 ID:4dGnPZxt
あー

ポップグループはファンク/ミクスチャーの文脈で聴くのかー

そういう聞き方で "悪魔のいけにえ" みたいなジャケのやつ聴いてみると割とイケるな
まあヘビロテには至らないが

そういやギャングオブフォーなんかも最初は全くイミフだったけど元祖レッチリって事前情報込みで聴いたら結構聴けた品
ロックはなぜ復活したのか17
531 :マサイトー[sage]:2021/09/23(木) 14:09:00.14 ID:4dGnPZxt
>>517
ただのネタ切れだよ(笑)

同じ話題が多いのわw
ロックはなぜ復活したのか17
532 :マサイトー[sage]:2021/09/23(木) 14:18:34.91 ID:4dGnPZxt
まあそういうわけでやっぱり同じ話題だけど
なんというか音楽は基本的にラフでリラックスした気分で聴くもんなんだよな
オレもそこに気付くのに20年はかかった
そうすると音楽世界が広がるな

意外とカッコつけてないエンタメジャンルなんだなw

つかやっぱり音楽って流行りの曲でも主に聴いてるの中高生より大学生以上だろ明らかに(笑)
ロックはなぜ復活したのか17
533 :マサイトー[sage]:2021/09/23(木) 14:20:28.88 ID:4dGnPZxt
個人的に

ディスヒートは正直結構好き
ザ・ナショナルは正直かなり好き
アイラーは正直まだよくわかってない(笑)
ロックはなぜ復活したのか17
534 :マサイトー[sage]:2021/09/23(木) 14:24:19.85 ID:4dGnPZxt
ディスヒートは破壊的アヴァンギャルドの文脈で聴けばいいんだよな??

ナショナルはアーケードファイアとかみたいな感じやろ?

アイラーは誰か教えてくれw
ロックはなぜ復活したのか17
547 :マサイトー[sage]:2021/09/23(木) 17:17:52.31 ID:4dGnPZxt
ビーオタのオッチャン曰くロックに縦ノリやマッチョイズムを持ち込んだのはリトルリチャード辺りらしいけど
今50年代ロック色々聴いてるが明らかにメタルやラップ的な重さはないな

やっぱロックにヘヴィとかマッチョを持ち込んだのは明らかにゼップとかサバス辺りが始祖だよ
ロックはなぜ復活したのか17
548 :マサイトー[sage]:2021/09/23(木) 17:22:31.67 ID:4dGnPZxt
ゼップからいわゆる暴力思想破壊思想のロックの歴史が始まったわけだ

フーとかは明らかにそれ以前側だしな

オレはビートルズよりゼップのがロックの歴史ではエポックメイキングな存在だと思うね
ロックのパブリックイメージを作り出したのがゼップ

ビートルズの発明なんて自作曲とかそんくらいだろw
ロックはなぜ復活したのか17
549 :マサイトー[sage]:2021/09/23(木) 17:24:34.10 ID:4dGnPZxt
BMTHの新曲
誰のフィーチャリングかと思ったらトムモレロじゃねーかw
英語だから読み飛ばしてたはw

だからちょっと90年代ぽいのか(笑)
ギターの音の必然性
51 :マサイトー[sage]:2021/09/23(木) 19:15:31.83 ID:4dGnPZxt
歪んだギターサウンドと破壊的なドラムのリズムは人間の暴力的衝動を刺激する音の発明で今んとこ代替品はないからな

メインストリームになることはなくてもなんだかんだ需要はあり続けると思うよ
ギターの音の必然性
52 :マサイトー[sage]:2021/09/23(木) 19:17:00.80 ID:4dGnPZxt
そもそもハードギターサウンドとか昔から業界の主流じゃないしな

たまーにキッズ向けに流行るくらいで
ロックはなぜ復活したのか17
556 :マサイトー[sage]:2021/09/23(木) 19:20:50.73 ID:4dGnPZxt
>>555
まあ言いたいことはわかるがレコーディング技術とか専門的なことは一般的にパッとわかるような革新性でもないしな…

確かに中期ビートルズ辺りからロックのアルバムの録音は急激によくなってるんだが
ロックはなぜ復活したのか17
557 :マサイトー[sage]:2021/09/23(木) 19:27:22.10 ID:4dGnPZxt
つーかさっきギター久しぶりにいじったら(音は出せないが)ツェッペリンとかメタリカよりフーとかストーンズのが弾いてて気持ちよかったわw

昔はツェッペリン弾きまくってたんだがなァ…
元々ワイルドなタイプの人間じゃないけど脳の活動力みたいのが明らかに衰えてるは…
ギターの音の必然性
54 :マサイトー[sage]:2021/09/23(木) 19:29:48.38 ID:4dGnPZxt
EDMみたいのはパーティーサウンドではあるけど暴力的破壊的な感じは音にあんまなくねーか??

あえて言うならヒップホップが取って変わってるみたいだが欧米の話だしなァ
ロックはなぜ復活したのか17
564 :マサイトー[sage]:2021/09/23(木) 19:54:16.97 ID:4dGnPZxt
>>563
これはゼップファンだからフツーに知ってるが前者に今聴いてわかるような縦ノリとか暴力性は感じとれんよw

ブルースもそうだがゼップが大改造して初めてああいう音楽になったみたいな?w
ロックはなぜ復活したのか17
569 :マサイトー[sage]:2021/09/23(木) 20:05:03.41 ID:4dGnPZxt
>>566
これ聴いて「ヤベーガッツリハードだなァ」って思う人現代に多分まずいないと思うw

ゼップとかのルーツとか研究してる音楽好きくらい
ロックはなぜ復活したのか17
576 :マサイトー[sage]:2021/09/23(木) 20:13:02.21 ID:4dGnPZxt
黒澤映画とかの何かが現代アクション映画のルーツとか言われてるような感覚
ルーツなのかもしれんがぶっちゃけもうどうでもよくなってくるレベルw

つかビートルズのがまだハードに感じる(笑)
ロックはなぜ復活したのか17
583 :マサイトー[sage]:2021/09/23(木) 20:22:15.42 ID:4dGnPZxt
まあゼップがリトルリチャード好きなのは間違いないけどな

のっぼのサリーもガールキャントヘルプイットもカバーしとるしな

サウンド的には大分違うけどな(笑)
ロックはなぜ復活したのか17
586 :マサイトー[sage]:2021/09/23(木) 20:28:18.73 ID:4dGnPZxt
>>585
つーかそういう意図であのタイトルなんだろ

ハードロック版ロックンロールみたいな
ロックはなぜ復活したのか17
595 :マサイトー[sage]:2021/09/23(木) 20:47:44.37 ID:4dGnPZxt
古本屋さんに聞いてみたいんだけどさ

>>563の上のやつハードロックとして楽しめる?ぶっちゃけ!?w
ロックはなぜ復活したのか17
601 :マサイトー[sage]:2021/09/23(木) 20:54:54.86 ID:4dGnPZxt
まあ確かにストーンズはもったりしてんのが売りだよなw
ブルージーな曲とか特に

あの "お婆ちゃんの動作" みたいなゆったり感が現代ヤングにもウケてるらしいのはオレには信じがたいが(笑)
ロックはなぜ復活したのか17
603 :マサイトー[sage]:2021/09/23(木) 20:58:02.94 ID:4dGnPZxt
>>602
アリガト

音楽としてはオレも好きだよ! w♪
ロックはなぜ復活したのか17
605 :マサイトー[sage]:2021/09/23(木) 20:59:45.27 ID:4dGnPZxt
ヒップホップ好きからしたらストーンズは多分退屈やろな
ロックはなぜ復活したのか17
607 :マサイトー[sage]:2021/09/23(木) 21:03:12.58 ID:4dGnPZxt
知り合いは知らんけど多分ラッパーはストーンズよりゼップのが影響受けてんじゃね??w

ボンゾのリズムパターンサンプリングされまくったんだろ?
ロックはなぜ復活したのか17
611 :マサイトー[sage]:2021/09/23(木) 21:22:32.75 ID:4dGnPZxt
もったりリズムと言ったらポールウェラーなんかもジャムの時はイキイキした軽快なリズムだったのにソロになったらお爺ちゃんが演奏してるみたいなリズムになってんだよな
実際歳取ってるわけだがあそこまでガラッと演奏スタイル変えられるのはスゴイはw
ロックはなぜ復活したのか17
613 :マサイトー[sage]:2021/09/23(木) 21:24:34.35 ID:4dGnPZxt
>>610
聖なる館でそれならデスメタルのアルバム聴かせたら即死しそうだなw

漫画と言ったらちなみに ''ジャイアン'' はゼップファンな(笑)
ロックはなぜ復活したのか17
615 :マサイトー[sage]:2021/09/23(木) 21:27:22.67 ID:4dGnPZxt
ポールウェラーはメタルキライやな確か、悲しいことに…
まああの音楽性で好きなほうが意外だがw
ロックはなぜ復活したのか17
616 :マサイトー[sage]:2021/09/23(木) 21:30:26.48 ID:4dGnPZxt
つか悲しいことに1_も話題になってないがサバスのテクニカルエクスタシーの超DX盤が近日出るらしい

…けど何でこれなん??w
フツーはマスターオブリアリティじゃないの?(笑)
発売年的にもw
ロックはなぜ復活したのか17
618 :マサイトー[sage]:2021/09/23(木) 21:37:08.13 ID:4dGnPZxt
ヒップホップは基本がマッチョミュージックなんだからそらストーンズよりゼップのが相性いいよな
カシミールのボンゾのリズムパターンとかまんまヒップホップに使えそうやしw
ロックはなぜ復活したのか17
619 :マサイトー[sage]:2021/09/23(木) 21:37:59.14 ID:4dGnPZxt
サウンドガーデンはHRHMに比べるとちょい大人しいな
いや好きだけど
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。