トップページ > 洋楽 > 2021年07月18日 > RnmCEQ92

書き込み順位&時間帯一覧

68 位/456 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000020000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
BURRN
メタル野郎と洋楽雑談スレ2

書き込みレス一覧

メタル野郎と洋楽雑談スレ2
92 :BURRN[sage]:2021/07/18(日) 14:44:15.06 ID:RnmCEQ92
リンキンやらガンズやらボンジョビが(主に中高生に)日本でウケた理由はハリウッドライクの勇壮で壮大ないわゆる日本人の思うアメリカ像をほぼ100パーセントあますところなく提示できたからだと思うな

実際ターミネーターとかトランスフォーマーの主題歌をやっていたがああいう世界観をロックで表現したのが大きい

前も言ったが洋楽とかロックは案外みみっちい音楽ばかりだからな、スケールが
ビートルズなんてやたら洋楽の代表面してるがハリウッド的なイメージとは1_も重ならないw(そもそもアメリカじゃないが
メタル野郎と洋楽雑談スレ2
93 :BURRN[sage]:2021/07/18(日) 14:49:07.75 ID:RnmCEQ92
こないだ薦めてもらって最近よく聴いてるノースレーンとかも人気はないが無駄にスケール感凄いからな
超大作ハリウッド映画が何故か都内のミニシアターでしか公開してないようなもん


ビートルズみたいなサザエさん音楽のが何故か圧倒的に人気あるんだよな
音楽業界は "アベンジャーズ" より "劇場版サザエさん" のがヒットするおかしな業界だよw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。