トップページ > 洋楽 > 2021年07月03日 > OoJbDpNC

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/315 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数42000020311120000000440125



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名盤さん
ロックはなぜ滅んだのか11
みのミュージック 【YouTube】part.2

書き込みレス一覧

ロックはなぜ滅んだのか11
298 :名盤さん[]:2021/07/03(土) 00:01:32.61 ID:OoJbDpNC
「今、レッド・ツェッペリンって言うバンドが普通に2021年にデビューしても人気出る」?

たらればにも程があるな。
ロックはなぜ滅んだのか11
299 :名盤さん[]:2021/07/03(土) 00:04:58.86 ID:OoJbDpNC
53年前にデビューしたバンドが半世紀を経て再デビューして人気出る?
ロックはなぜ滅んだのか11
300 :名盤さん[]:2021/07/03(土) 00:09:50.26 ID:OoJbDpNC
俺ももうすぐ50になるが、こーゆー懐古爺にはうんざりする。

ツェッペリンは好きだが、アホなツェッペリンファンは早よ死ねと思うわ。
ロックはなぜ滅んだのか11
303 :名盤さん[]:2021/07/03(土) 00:35:25.58 ID:OoJbDpNC
50手前の俺が言うのも何だが、もし自分が10代でロックに興味を持ち出した時に、見知らぬオッサンから
「お前ツェッペリン聴いたのか?あれがロックなんだよ!」
とか言われたら、ロック嫌いになるかもしれんわ。
ロックはなぜ滅んだのか11
306 :名盤さん[]:2021/07/03(土) 01:42:07.99 ID:OoJbDpNC
>>304
イイよね。

楽曲構成はシンプルなんだけど、ロックンロールじゃなくてロックなテイスト。
リズム隊がやや重ためでそこが現代的な感じがする。
ロックはなぜ滅んだのか11
307 :名盤さん[]:2021/07/03(土) 01:43:11.72 ID:OoJbDpNC
>>305
ボーカルいい。
イタリア語の個性も強烈。
ロックはなぜ滅んだのか11
313 :名盤さん[]:2021/07/03(土) 06:10:30.68 ID:OoJbDpNC
>>308
ロックンロールは50〜60年代のイメージがあるんだよな。
プレスリーとかな。
ロックはなぜ滅んだのか11
315 :名盤さん[]:2021/07/03(土) 06:13:47.89 ID:OoJbDpNC
>>311
世界中で年間何人の新規ファンを獲得してんの?
データある?
ロックはなぜ滅んだのか11
319 :名盤さん[]:2021/07/03(土) 08:25:30.11 ID:OoJbDpNC
>>318
歳がバレるもなにも>>300に書いとるわい。
ロックはなぜ滅んだのか11
320 :名盤さん[]:2021/07/03(土) 08:28:28.02 ID:OoJbDpNC
>>317
> ジミヘンのカッティングはファンク
どの曲のことだ?
みのミュージック 【YouTube】part.2
957 :名盤さん[]:2021/07/03(土) 08:39:15.32 ID:OoJbDpNC
id:juRfs+ae はだいぶアホっぽいね。
ちょっと可哀想なレベル。
ロックはなぜ滅んだのか11
322 :名盤さん[]:2021/07/03(土) 09:37:32.36 ID:OoJbDpNC
>>321
うーむ全然分からん。
これはネガティヴな感想じゃなくてほんとに分からんから聞くんだけど、それに似たファンクの曲ってどんなんがあるの?
純粋に音楽的興味から知りたい。
ロックはなぜ滅んだのか11
324 :名盤さん[]:2021/07/03(土) 10:11:27.20 ID:OoJbDpNC
>>323
アイズレーのどの曲?
ロックはなぜ滅んだのか11
327 :名盤さん[]:2021/07/03(土) 11:39:40.33 ID:OoJbDpNC
>>326
能書きはいらんから、ヴードゥー・チャイルドとパープルヘイズに似たファンク曲を早よ出せ。
ロックはなぜ滅んだのか11
332 :名盤さん[]:2021/07/03(土) 12:51:02.01 ID:OoJbDpNC
>>329
はい、お前の負けー。
自説をまともに伝えられないなら、アホみたいな書き込みは控えろ。
ロックはなぜ滅んだのか11
335 :名盤さん[]:2021/07/03(土) 12:59:04.71 ID:OoJbDpNC
>>333
ヴードゥー・チャイルドとパープルヘイズに似たファンク曲を早よ出ば?
ロックはなぜ滅んだのか11
343 :名盤さん[]:2021/07/03(土) 20:19:10.53 ID:OoJbDpNC
>>336
に触発されて一日中ジミヘンとファンクミュージックを聴いてみたが、「ジミヘンがファンク」とはどうやっても感じられん。
理解できん。

ファンク要素はゼロ、とまでは言わんけどせいぜい10%程度で、ブルースとロック要素の方が圧倒的に多く感じる。
ファンクミュージシャンじゃねえよ。

> 「ゆえにジミはファンク」と君は論破されてるよ
ブハハハハ!!

俺の好きなファンクを挙げた方がいい、とアドバイスをくれた人がいたので、ざっと以下に挙げる。


ジェームズ・ブラウン 「ライヴ・イン・パリ’71」
Pファンク 「ライヴ!Pファンク・アース・ツアー」
ファンカデリック 「ファンカデリック」「アンクル・ジャム・ウォンツ・ユー」
パーラメント 「オズミウム」「マザーシップ・コネクション」
キング・カーティス 「ライブ・アット・フィルモア・ウェスト」
マイルス・デイヴィス 「オン・ザ・コーナー」
Dr.ジョン 「ガンボ」
ミーターズ 「ストラッティン」
プリンス 「パレード」
EW&F 「灼熱の狂宴」
ブルーノ・マーズ 「24K・マジック」
ファンクショーン 「シャイニング」
カーティス・メイフィールド 「スーパーフライ」
ロックはなぜ滅んだのか11
346 :名盤さん[]:2021/07/03(土) 20:34:04.88 ID:OoJbDpNC
>>342
今のSpotifyのツェッペリンのリスナー数は約1,600万人でしたわ。

Spotifyでツェッペリンの全アルバムが聴けるようになったのが、2013年12月15日。

1,600万人÷8年間 = 200万人(年間)

つまり、全リスナーが若者なら、お前の予想は的中だ!
良かったな。
ロックはなぜ滅んだのか11
348 :名盤さん[]:2021/07/03(土) 20:39:06.61 ID:OoJbDpNC
>>345
例えばどの曲?
ロックはなぜ滅んだのか11
350 :名盤さん[]:2021/07/03(土) 20:48:36.63 ID:OoJbDpNC
>>349
そうなんだよ。
まさにそれ。
俺はジミの根っこはブルースだと思うんだよなー。
ロックはなぜ滅んだのか11
353 :名盤さん[]:2021/07/03(土) 21:03:56.38 ID:OoJbDpNC
>>351
「お前に任せる」っつったくせに何だコラ。
だったら最初からお前が調べてこい。
ムカつくな。
ロックはなぜ滅んだのか11
355 :名盤さん[]:2021/07/03(土) 21:13:23.69 ID:OoJbDpNC
>>352
音楽の妙味の一つに、音数は少ないのにそれが楽曲を豊かに聴こえさせる、ってのがあるよなー。
ロックはなぜ滅んだのか11
363 :名盤さん[]:2021/07/03(土) 21:29:04.05 ID:OoJbDpNC
>>358
お前、男らしくねぇわ。
グタグタ愚痴垂れやがって、みっともねえ。
ロックはなぜ滅んだのか11
366 :名盤さん[]:2021/07/03(土) 21:30:40.43 ID:OoJbDpNC
>>357
全然ピンとこねえ。
もういいわ。
ロックはなぜ滅んだのか11
382 :名盤さん[]:2021/07/03(土) 23:02:34.06 ID:OoJbDpNC
クロスタウン・トラフィックがなぜにファンクなんだ?
分からん。
分からな過ぎる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。