トップページ > 洋楽 > 2021年05月31日 > iQ37njLo

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/298 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000740650012000000025



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
KKK ◆6fIrzOf.VQP7
名盤さん
みのミュージック 【YouTube】part.2
Billboard・UK Official Chartsスレ vol.29
The Weeknd Part.3

書き込みレス一覧

みのミュージック 【YouTube】part.2
731 :KKK ◆6fIrzOf.VQP7 []:2021/05/31(月) 08:03:55.80 ID:iQ37njLo
>>728
黒人は新しいチャレンジなんてしてないけどw
みのミュージック 【YouTube】part.2
732 :KKK ◆6fIrzOf.VQP7 []:2021/05/31(月) 08:07:20.01 ID:iQ37njLo
>>729
だからそれ逆なんだよ

お前の方がブラックミュージックを音楽史の中で俯瞰的に理解できてないから、過大評価しちゃってる
無知故の過大評価
みのミュージック 【YouTube】part.2
733 :KKK ◆6fIrzOf.VQP7 []:2021/05/31(月) 08:08:39.96 ID:iQ37njLo
>>727
いやいや40年も前の機材開発者としてラジオに出てる時点で「過去に囚われてる」じゃんw
みのミュージック 【YouTube】part.2
734 :KKK ◆6fIrzOf.VQP7 []:2021/05/31(月) 08:10:07.06 ID:iQ37njLo
お前らはもっと色々なジャンルを聞け
20世紀以降のポップスの枠の中にある音楽しか聴かないでポップスを語っても理解半分
まずクラシックを聞こう
みのミュージック 【YouTube】part.2
735 :KKK ◆6fIrzOf.VQP7 []:2021/05/31(月) 08:41:20.06 ID:iQ37njLo
別スレで前にやった時系列の検証作業をみのスレでもやるけど、まず確認として初期のヒップホップは生ドラムだった
ヒップホップの元型は 「 ファンクにラップを乗せただけ 」 のスタイルだったのね

Zulu Nation Throw Down ・ Afrika Bambaataa ・ Zulu Nation ・ Cosmic Force 1980年(生ドラム)
https://www.youtube.com/watch?v=YwA6wvc5JMM
Jazzy Sensation (Remastered) ・ Afrika Bambaataa ・ The Jazzy 5 1981年(生ドラム)
https://www.youtube.com/watch?v=MJSFgZ3vNoY

Planet Rock ・ Afrika Bambaataa ・ The Soulsonic Force 1982年(ドラムマシーン導入)
https://www.youtube.com/watch?v=gNQzOjKaUq8

それが82年の「プラネット・ロック」でいきなりドラムマシーン&シンセに変貌したんだが
テクノポップ、エレポップ、ニューウェーブ(ロック)、インダストリアルなんかは先にどんどんシンセ音楽を発展させていたので
後発も後発だったわけだ

先進的な試みではなかったんだよね
みのミュージック 【YouTube】part.2
736 :KKK ◆6fIrzOf.VQP7 []:2021/05/31(月) 08:46:18.86 ID:iQ37njLo
UKエレポップにおいてはヒューマン・リーグが79年の時点で既にここまで電子機材を使い倒したアルバムを完成させている

The Human League - Reproduction - 1979
https://www.youtube.com/watch?v=ZBJa47iwTbE&list=PLijPiy4xM0hdnzH8373R1hfQU923NUuyG&index=3
https://www.youtube.com/watch?v=kH8B9mAdMag&list=PLijPiy4xM0hdnzH8373R1hfQU923NUuyG&index=4
https://www.youtube.com/watch?v=0PNiEBK-Isc&list=PLijPiy4xM0hdnzH8373R1hfQU923NUuyG&index=8
後にテクノやハウスでデフォになる4つ打ちのキックも発明していた
https://www.youtube.com/watch?v=26wD1lKBZNU&list=PLijPiy4xM0hdnzH8373R1hfQU923NUuyG&index=6
なんとアルペジエイターを活用した曲すら作っている
https://www.youtube.com/watch?v=tSbLpd-SSvI&list=PLijPiy4xM0hdnzH8373R1hfQU923NUuyG&index=7

同じ1979年に黒人はまだこんな70年代モードのサウンドしか作れてなかった

Rapper's Delight (Long Version) ・ The Sugarhill Gang
https://www.youtube.com/watch?v=Qt5ByO9krsI

まあラップの部分だけは新味あるけど、サウンド的にはファンク、ディスコそのまんま
みのミュージック 【YouTube】part.2
737 :KKK ◆6fIrzOf.VQP7 []:2021/05/31(月) 08:53:03.77 ID:iQ37njLo
もちろん日本人も負けておらずエレポップに少し遅れはしたが先進的なシンセ音楽を完成させている

Ryuichi Sakamoto ?-- B-2 Unit - Alfa Records, Inc 1980
https://www.youtube.com/watch?v=5fqpTZLgHIU
Ryuichi Sakamoto - Riot In Lagos
https://www.youtube.com/watch?v=x1NCb2sOXeg

そして黒人のエレクトロニック・サウンドは1981年にようやくカタチになるものの

CYBOTRON "Alleys Of Your Mind" Deep Space Records (1981)
https://www.youtube.com/watch?v=HGNBnPiULKQ

もろクラフトワークのコピーw
これでもアメリカ人には新鮮に聴こえたんだろうけど
すでにYMOのBGMを聴いていた日本のテクノファンに新鮮さはなかった
みのミュージック 【YouTube】part.2
738 :KKK ◆6fIrzOf.VQP7 []:2021/05/31(月) 09:00:42.63 ID:iQ37njLo
YMOが影響を受けたバンドとしてはウルトラヴォックスが筆頭だが
78年でこのサウンドは非常に早い

Dislocation ・ Ultravox
Systems Of Romance 1978年
https://www.youtube.com/watch?v=_Sz8knLddhk

グリッチノイズを意識して使いこなしてて、オウテカが90年代にやった手法が既に完成されている
もうエレクトロニカと呼んでも差し支えない先進的なサウンド
みのミュージック 【YouTube】part.2
739 :KKK ◆6fIrzOf.VQP7 []:2021/05/31(月) 09:05:03.34 ID:iQ37njLo
で、同じ頃クロンボは、まだ馬鹿の一つ覚えみたいにファンク、ディスコをやっておりますw

Funkadelic - One Nation Under A Groove 1978年
https://www.youtube.com/watch?v=nmjUvgdzimo

Earth, Wind & Fire - September (Official Video) 1978年
https://www.youtube.com/watch?v=Gs069dndIYk

こいつらって白人が動かないと同じ事を延々とやり続けるんだよw
猿並みの知能しかないからw
みのミュージック 【YouTube】part.2
740 :KKK ◆6fIrzOf.VQP7 []:2021/05/31(月) 09:06:52.48 ID:iQ37njLo
ウルトラヴォックスとの落差が聴いてて情けなくなるよねw
みのミュージック 【YouTube】part.2
741 :KKK ◆6fIrzOf.VQP7 []:2021/05/31(月) 09:10:57.71 ID:iQ37njLo
黒人はドラムマシーンをスライのようにパーカッションの代替としてしか使用しなかったし
シンセもハモンドオルガンの代わりに入れただけだった

でも、白人は、最初から電子楽器を生楽器とは異なる新しい楽器として捉え
逆に生演奏では再現不可能なシンセならではのサウンドを追求していった
その結果全く新しい形態のジャンルが生まれた

ここがクリエイティビティの違いだよね
みのミュージック 【YouTube】part.2
745 :KKK ◆6fIrzOf.VQP7 []:2021/05/31(月) 11:23:32.94 ID:iQ37njLo
>>743
>誰が何の目的でその幻想を広めたの?

それは今のポリコレと同じで、かつて植民地支配や奴隷制度をやってた歴史に対する贖罪意識による
「黒人の地位を上げていこう」というバイアスがかかり続けた末の話だよ
日本人も在日朝鮮人や台湾人に同じ優遇策を取ってきたからむしろ分かりやすい話だろう
同和政策なんかも同じ文脈だよね

だから日本のサヨクは 「 併合後の朝鮮に道路や橋などの近代的なインフラを整備してやったのは日本だった 」
日本と併合する前の朝鮮は原始的な文明しかなかったという事実を突き付けると発狂し否定しようとする
でも事実だからしょうがないw
みのミュージック 【YouTube】part.2
746 :KKK ◆6fIrzOf.VQP7 []:2021/05/31(月) 11:31:27.92 ID:iQ37njLo
そもそも、アメリカの黒人が歌ったり話したりするのって 「 イングリッシュ(英国語)」 じゃん
どこの世界に他民族の言語で歌われる伝統音楽があるんだよw
そんなの植民地以外に存在しないw

じゃなぜアフロ・アメリカンは、アフリカの言語じゃなく、英語で歌うようになったの?
これは簡単な話で
アイルランドやスコットランドからの入植者が発展させたアパラチアン・フォークをお手本にし
教会で歌われる賛美歌を、お手本にゴスペル(黒人霊歌)を歌うようになったから
「お手本(白人の歌)が英語だったから」という最もシンプルな理由

そもそも、オリジナルの民族音楽には、民族固有の言語が付随するのは当たり前であって
それすら存在しないアフロ・アメリカンに固有の音楽(のみならず文化全般)があると思う方がおかしい

ようするにアフロ・アメリカンというのは黒人ですらない 「 肌の色が黒いだけのアングロ・サクソン 」 なのだよ
少なくとも文化という側面から見れば「かつて奴隷だったイギリス人の末裔」でしかない
みのミュージック 【YouTube】part.2
747 :KKK ◆6fIrzOf.VQP7 []:2021/05/31(月) 11:37:12.35 ID:iQ37njLo
アフロ・アメリカンというのは在日朝鮮人と同じ
「 日本語しか話せない朝鮮人 」 ハングル文字が読めない朝鮮人、それが在日2世3世
でも、日本の在日って、韓国人や北朝鮮人からすれば「日本人」でしかないのよ
だからあっちに行くと日本の在日は「お前パンチョッパリ(半日本人)やろ」と差別される

「それでも自分はブラックミュージックという概念に固執したいんだ」という人がいるなら
アフロ・アメリカンではなく、もっとアフリカのネイティブな音楽でも探して聴いた方がいいだろうね
白人に影響されてない黒人の音楽がどれだけつまらんものか思い知るだろうw
みのミュージック 【YouTube】part.2
749 :KKK ◆6fIrzOf.VQP7 []:2021/05/31(月) 11:45:29.53 ID:iQ37njLo
つまり 「 在日コリアンの音楽 」 なんてのが存在し得るのか?って話なんだよ
同じようにアフロ・アメリカンの音楽なんてのも存在位し得るのか?という話

日本で在日コリアンが日本語でJPOP作って歌ったとしても、それは「日本の音楽」でしかない
ジャパニーズ・コリアン特有の文化です、という話にはならん
だって日本語が用いられてるんだからw

それと同じように、アメリカで黒人が英語(イングリッシュ)を使って音楽をやったとしても
「欧州由来の音楽のバリエーションの1つ」に過ぎないわけだよ
肌が黒いというだけでアフリカの方に紐付するのはおかしい

これ筋の通った話だよね
差別思想ではなく、むしろ人種による差別を撤廃し、言語や宗教のカテゴライズでフラットに捉えればこうなるって話
みのミュージック 【YouTube】part.2
751 :KKK ◆6fIrzOf.VQP7 []:2021/05/31(月) 11:49:21.59 ID:iQ37njLo
ぶっちゃけ在日コリアンと日本人の間にも文化的な差異は皆無と言っていいからね
言語も共通だし宗教観も同じようなもん(ほぼ無宗教)でしょ

同様に肌の色を無視してアングロ・サクソンとアフロ・アメリカンを並べると
目をつぶってしまえば同じ人種としか分類されない

だからむしろ「肌の色」という点だけに異様に固執してるのは差別反対論者の方なのよ
肌の色が違うだけで、同じ国に生まれ同じ言語を話す人達を「異人種」だと決めつけてしまっている
彼らはむしろ差異を誇張することでアメリカ文化を分断してんだわ
みのミュージック 【YouTube】part.2
752 :KKK ◆6fIrzOf.VQP7 []:2021/05/31(月) 11:53:20.03 ID:iQ37njLo
>>748
日本の民謡だって大きく分けて4つの音階に分かれてる

基本となる4つの音階 - 歌唱編|文化デジタルライブラリー
https://www2.ntj.jac.go.jp/dglib/contents/learn/edc8/nattoku/nippon/kihon/index.html

1 民謡音階
2 律音階
3 都節音階
4 琉球音階

だからブルーノートのようなものも、地域性が生み出した「訛り」のようなものだと捉えればいいだけ
みのミュージック 【YouTube】part.2
754 :KKK ◆6fIrzOf.VQP7 []:2021/05/31(月) 12:11:35.64 ID:iQ37njLo
たとえば、これはアイヌの伝統歌なんだけど

Music of the Ainu Native People of North Japan
https://www.youtube.com/watch?v=ekN8fqU9zY4

Ainu song - World Heritage
https://www.youtube.com/watch?v=kzEfrXv-QHw

「はーいーやっ」「ほいっほいっ」みたいな合いの手の入れ方めっちゃ沖縄風でしょ
なんならピグミー族のようでもあるし
少なくとも先入観抜きに聴くと北国というより南国をイメージする
みのミュージック 【YouTube】part.2
756 :KKK ◆6fIrzOf.VQP7 []:2021/05/31(月) 12:20:48.40 ID:iQ37njLo
ぶっちゃけ土着的な民族音楽って「世界中どこでも似たようなもん」なのだよ
こっちは台湾のアミ族という部族の民族音楽なんだけど

朋友歓聚舞 台湾阿美族 Dance "Welcome friends" Ami tribe in Taiwan
https://www.youtube.com/watch?v=8ayCzCCPCRY

これ先入観抜きに聞いたら極東アジアの音楽だとは思わないよね?
一般的にはアフリカの部族の音楽だと思うだろう

Elders Drinking Song by Difang (老人飲酒歌,郭英男)
https://www.youtube.com/watch?v=uROdVAV1zQo

こっちなんてピグミー族の歌そのまんまw
でもこの手の民族歌唱は東欧でもアフリカでも台湾でも皆同じようなもんなのよ
ブルガリアンボイスなんかを聞いてもらえば分かると思うんだけど

距離的にかけ離れた多地域における近似性や同一性が見られるのが実は民族音楽のコアな楽しみ方で
知れば知るほど「これは●●風」だとか「●●人っぽい」などという台詞は吐けなくなる
アフリカ風だと思ってた歌唱が、実は東欧にも東アジアにも見られる
それがリアルな世界だから
みのミュージック 【YouTube】part.2
757 :KKK ◆6fIrzOf.VQP7 []:2021/05/31(月) 12:29:36.63 ID:iQ37njLo
>>755
まあ、お前が何歳なのかは知らんけどさ
これまで親しんできた固定観念を今さら壊して再構築するのは面倒臭いとか、無理だとかいうのは分からんでもない

70年代とか80年代までの日本人は、入手できる音源が限られていたからね
数の限られたレコードだけを聴いて、その中で音楽ヒストリーを作っちゃったわけだから
そりゃ狭量な音楽史になっちゃうわ

でも今は古楽から民族音楽から19世紀のレコードまでネット上で聴くことが出来る時代なのだから
音楽史観もアップデートしないと先に進めないよね
みのミュージック 【YouTube】part.2
758 :KKK ◆6fIrzOf.VQP7 []:2021/05/31(月) 12:40:24.50 ID:iQ37njLo
これなんかも目かくしで聴かせたら「アフリカっぽい」て言われるような多声コーラスだが

Byelorussia: Musical Folklore of the Byelorussian Polessye

Festive Songs and Dances
https://www.youtube.com/watch?v=94ylMf3T1Pk
Christmas carols and New Year's songs
https://www.youtube.com/watch?v=eqSkUcYpj3o
Lyrical Polyphonic Song
https://www.youtube.com/watch?v=l2vGevaPWWU
https://www.youtube.com/watch?v=eGfTVHTWjxc&list=OLAK5uy_l6VMn2axAGfy850ZXWyVufM2sLGdZgR9Q

でも実際はベラルーシ(東欧)の農村の音楽なんだよねw
めっちゃ北w
無知な大衆に向けて 「 アフリカという幻想 」 というか誇大妄想をすり込んだ恐らく白人達がいて
リソースの足りない人達は未だにありもしないアフリカ起源説を夢見ちゃってるんだろうな
みのミュージック 【YouTube】part.2
759 :KKK ◆6fIrzOf.VQP7 []:2021/05/31(月) 12:45:31.22 ID:iQ37njLo
ここまで色々聴いてみて普通の人は気づくと思うんだが、音楽以外の文化も総合的に見ると
むしろ、アフリカって、文化的な特徴に最も乏しい地域と言えるんだよ
食文化が貧しいというのもあるけど、宗教文化もキリスト教イスラム教に侵食され尽くして独自性がなく
歴史的にアーカイブされた芸術があまりに少ない

アフリカにあるもんは多地域にも大体ある
でも逆にアフリカには不足しているものが多すぎる
Billboard・UK Official Chartsスレ vol.29
39 :名盤さん[sage]:2021/05/31(月) 15:19:27.93 ID:iQ37njLo
@talkofthechartsより
G4U 計46.3万ユニット 実売1.7万 ストリーミング分44.6万
BUT 計41.1万ユニット 実売22.8万 ストリーミング分18.3万
ButterはGood 4 Uの半分以上のストリームを獲得したがストリームのセールス換算ではG4Uの4割
無料の比率が高いってこと
https://pbs.twimg.com/media/E2rERmkVcAAEbzo.jpg

Dynamiteも有料と無料がほぼ同じで異質だった
https://pbs.twimg.com/media/EgoetHEUcAA1Eel.jpg
The Weeknd Part.3
394 :名盤さん[]:2021/05/31(月) 16:57:08.09 ID:iQ37njLo
矢沢永吉って帰化したけど元は在日韓国人なんだよね
日本のミュージシャンは在日が多いらしい
でもJPOPはKPOPとは違う

カナダの黒人がアメリカで音楽をやっても
それはアメリカ(白人の国)音楽であって、黒人音楽とは言えないんだよ

在日コリアンの永ちゃんが日本で日本語で音楽をやってもKPOPにならないように
The Weeknd Part.3
395 :名盤さん[]:2021/05/31(月) 16:57:47.37 ID:iQ37njLo
つまりウィーケンも「アメリカ音楽」ではあるけど黒人音楽ではないんだよ
白人音楽なんだよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。