トップページ > 洋楽 > 2021年05月27日 > ISWsMEev

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/235 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000011020000032011133220



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名盤さん
情弱ネトウヨ「ロックはなぜ滅んだのか」7
洋楽の優劣はグラミーが全て

書き込みレス一覧

情弱ネトウヨ「ロックはなぜ滅んだのか」7
678 :名盤さん[]:2021/05/27(木) 06:11:58.25 ID:ISWsMEev
wikiのパンテラの写真見た

昔土方バイトしてた頃
こーいうのいっぱいいたわーw
洋楽の優劣はグラミーが全て
347 :名盤さん[]:2021/05/27(木) 07:01:35.62 ID:ISWsMEev
>>346
ヒューマンリーグのと
サイボトロンのアレイオブユアマインドは同じ81年だな

前者はリンドラム
後者は808なので、サイボトロンのが先見の明があるw

同じ年にはテクノクラシックのシャリバリとか出てるし

さらに
808の最初のヒット曲は82年のマービンゲイ

さらに同じ82年スリラーは、リンドラムをフィーチャーし歴代世界一位のメガヒット盤となる

同じ年に出たのが
エレクトロヒップホップ、808フィーチャーのプラネットロック


ヒューマンリーグはその後、808使いの名手
黒人のジャム&ルイスと組みヒットをものにする


このように、黒人勢は最新機器導入で別に劣後してるわけじゃない

強いていや坂本龍一かさらに先行してた部分はあるようだが
黒人勢が後追いというのは語弊があるね
情弱ネトウヨ「ロックはなぜ滅んだのか」7
687 :名盤さん[]:2021/05/27(木) 09:22:15.22 ID:ISWsMEev
>>684
いたいたw

都内はともかく
郊外はまだドカンリーゼントが闊歩してた

80s前期の空気感はビーバップハイスクール
中後期はゴリラーマン、という漫画でかなりリアルに描写されている

ろくブルはしょせんジャンプなのでフィクション度が強い
流石にあの時期、「都内で」あーいうノリはないか少数
地方に置き換えたらアリ

アメカジでロン毛な
ニューウェーブ不良=チーマーが現れたのが
80s後半だが、
これはあくまで「都内最先端」の不良

オールドウェーブ不良の関東連合は
こいつらを敵視してチーマー狩りを行なっている
情弱ネトウヨ「ロックはなぜ滅んだのか」7
688 :名盤さん[]:2021/05/27(木) 09:55:52.22 ID:ISWsMEev
>>686
EDMがとくべつ脳筋ノリだっただけやろ
あんなもんクラブ音楽ではない

最近ではもうUSメジャーもなんかオサレしっとりモードだし
情弱ネトウヨ「ロックはなぜ滅んだのか」7
708 :名盤さん[]:2021/05/27(木) 15:04:57.78 ID:ISWsMEev
>>694
>過去の遺物

いや、なってないと思う…

EDMはハッキリ言って田舎者向けの加工産業バブルだから

リンキンパークが流行ってたからって
時代がラウドに向かったわけじゃないのと一緒かと

もともと日本のメディアには
クラブ音楽の情報はまったく紹介しないに等しいうえに、
ケケケみたいな信念を持ったクラブや黒人嫌いが
歪んだ解釈を振りまいてるので困る

正調ハウス派生の地味渋クラブ音楽はUKなどで連綿と続いていて、それがじわじわメジャーに反映される構図

USヒップホップにおけるドレイクなどのUK趣味、ベースライン志向
UKG直系のグライム
ニューディスコを取り入れてブレイクしたデュアリパなどは目立ったとこかと

↑チャートの分量で言っても
EDMなんかよりこっちの方が比重が大きいんじゃないかと
EDMはイベントが流行っただけで、音楽流行をそんなに支配はしてないと思う
情弱ネトウヨ「ロックはなぜ滅んだのか」7
710 :名盤さん[]:2021/05/27(木) 15:08:50.11 ID:ISWsMEev
>>699
もともとハウスもヒップホップも
焼き直しを真髄とする音楽かと
情弱ネトウヨ「ロックはなぜ滅んだのか」7
714 :名盤さん[sage]:2021/05/27(木) 15:55:51.35 ID:ISWsMEev
>>713
けっこう誤解も多いんだけど

ハウスの成立は
そもそもがラリーレイヴァンなどのトップDJが
ディスコの名曲を選別してかけてく中で、
「ディスコの真髄はこの部分だ!」という哲学を確立したのが端緒

四つ打ちや定番ピアノリフなど、今も続くハウスの特徴は、
サルソウルなど、ディスコの中でもとくに彼ら玄人筋がイイと認める部分を抽出して強調したモノ

これは
ファンクの美味しいとこだけ抽出した90sヒップホップ と同じつくり


その発想と呼応してたのがアシッドジャズ 、
ひいてはハウスと同時に鳴っていたSSOLのクラシックロックリバイバルも、発想はここに影響されてると思う
情弱ネトウヨ「ロックはなぜ滅んだのか」7
716 :名盤さん[sage]:2021/05/27(木) 16:15:15.67 ID:ISWsMEev
>>715
もともとファンクやディスコが
メロディとその伴奏というより

グルーヴと、それを気持ちよく味わうためのウワモノ

という音楽の作りに移行したのが革新やったからね

クラフトワークなんかもそこに呼応した節があり
インタビューでJBやモータウンを再現したかったと語ってるのはそういう部分かと
さらにそこを黒人クラブダンス音楽にフィードバックしたのがエレクトロヒップホップ やテクノ

(エレポップなどは歌モノに戻した感があり革新性で劣る気はするが、それはそれであの手の音楽の大衆化に寄与し発展させた意義はあるかな)

ニューオーダーなどニューウェーブ勢がディスコを下敷きにしたりして、その流れから若手の一部がUK独自のハウス、クラブ に直行してしまったのも、大きな流れのひとつだね
情弱ネトウヨ「ロックはなぜ滅んだのか」7
717 :名盤さん[sage]:2021/05/27(木) 16:31:58.73 ID:ISWsMEev
ロックメディアがこれらに冷淡なのは

どうしても、快楽以外の要素
メッセージ性、革新性や文学みやアーティストのキャラ、なんかが反映されてないと
名作名盤名アーティストとして紹介しづらい、という性質があるからなんだよね


ディスコ、クラブには
基本的には、メッセージも天才も思想も必要としない


お笑いで言えばいいギャグ、
ファッションならいいシルエット
映画なら素晴らしいシーンづくり
みたいな感覚的快楽、センスこそが重要なので

ロックメディアが持ち上げたのが「踊れないテクノ」とかだったのは、まだロック的な文脈で紹介しやすかったからで、それが別にクラブ系の真髄とかではないと思う


ロックが快楽よりメッセージやアートみに走るのも、クラブダンスに押されて
快楽創出部分で機能を発揮しづらくなったからでもあるかなと


マスロックみたいに、比較的演奏快楽に重点を置いた一派は、まだ音楽ジャンルとしての進化継続を諦めてない、というふうには見える
洋楽の優劣はグラミーが全て
357 :名盤さん[]:2021/05/27(木) 18:55:17.24 ID:ISWsMEev
>>351
エレクトロニックビートだの言い出したら同時期ディスコにも無限にあるだろ

四つ打ちは60年代モータウンからあり、
それがキック四つ打ちに移行したのは73年だ

ロビンギブはやや早いくらいで
カラオケ的に使ってるだけだからべつに影響関係はないだろうし
エポックメイキングなヒットになったのはスライの方だ
洋楽の優劣はグラミーが全て
360 :名盤さん[]:2021/05/27(木) 19:48:34.66 ID:ISWsMEev
>>359
まあそれでも微妙にロビンギブが早いけどね

一応書いとかないとまたケケケが調子に乗る



テクノやクラブやヒップホップ文脈では
「電子制御の「ダンス音楽」」を作った、というのが
エポックメイキングのポイントなので
ロビンギブのはそこからは外れる




白人で電子ダンス的なエポックメイキングは
ジョルジオモロダーのアイフィールラブかな
情弱ネトウヨ「ロックはなぜ滅んだのか」7
721 :名盤さん[sage]:2021/05/27(木) 20:51:42.24 ID:ISWsMEev
>>720
だからまあ
ヒップホップ、ラッパーってのは
絶妙なんだよね

メロディ軽視、グルーヴ音楽で
ポップスター作ろうとするとあーするのが最適解だったのかなと
情弱ネトウヨ「ロックはなぜ滅んだのか」7
724 :名盤さん[sage]:2021/05/27(木) 21:09:40.16 ID:ISWsMEev
オリビアのポップロック曲がビルボードでも一位獲ったな

ちゃんとロックビートを持った曲の一位は、本当ひさびさ

これを機に軽快ロックへのトレンドより戻しもあり得る、かもしれない
情弱ネトウヨ「ロックはなぜ滅んだのか」7
726 :名盤さん[sage]:2021/05/27(木) 21:14:34.37 ID:ISWsMEev
>>722
その通り!プロディジー古い!!!

クラブのフロント部門は
完全にラップとR&Bだよね



クラブはロックでいう
ブルースとかベルベットアンダーグラウンドみたいなもんで
本人たちは売れないけど、それを咀嚼したアーティストが売れると
情弱ネトウヨ「ロックはなぜ滅んだのか」7
729 :名盤さん[sage]:2021/05/27(木) 21:22:49.49 ID:ISWsMEev
まあイケメン大事なんやろな

個人的に全く気にしたことなかったけど

オリビアちゃんだのベビメタだのみたいな
「アイドルロック」とかは仕掛けりゃ当たりそうだし
情弱ネトウヨ「ロックはなぜ滅んだのか」7
739 :名盤さん[sage]:2021/05/27(木) 22:23:58.29 ID:ISWsMEev
俺も別にガッツリクラバーでもなんでもなく
新しもの好きの友達とたまに行くくらいのもんだったけど

端緒は90s初頭、ハウス箱出来立ての頃で
ダンス甲子園的なダンサーとかチーマー崩れみたいのとかいたな
なんやかんやでそこそこ好きで追う、くらいの感じだったけど

ごちゃん覗いたらケケケなんかが
超テキトーなクラブヒップホップディスとかやってて
流石に俺レベルから見てもなんもわかってねー!
と悪い癖でブチブチ反論とかして今に至ると言ったところか

90sはテクノだドランべだ盛り上がってた割に
俺的に一番面白いUKG〜ダブステのあたりでサッパリ情報入らなくなり、
トランスとかチャライのは受けてたけど
欲しい情報には飢えてた、のでコツコツ調べたり
つっても大したこたないけど

まあ他人が何好きだろうとどうでもいいんですけど、明らか間違ったこと書かれてたりするとつい反論したくなっちゃうのよね
情弱ネトウヨ「ロックはなぜ滅んだのか」7
741 :名盤さん[sage]:2021/05/27(木) 22:28:58.09 ID:ISWsMEev
一回だけ新潟行ったとき、
古町?だか散策してたら
意外とサブカルめな古本屋かなんかあった気がする

もしかしてアレが古本屋の店かな?
情弱ネトウヨ「ロックはなぜ滅んだのか」7
742 :名盤さん[sage]:2021/05/27(木) 22:30:28.16 ID:ISWsMEev
つかあんま個人情報的な事聞いちゃあかんよね
失礼
洋楽の優劣はグラミーが全て
365 :名盤さん[]:2021/05/27(木) 23:13:06.31 ID:ISWsMEev
>>364
クラフトワークは借りパクしてるけど
スライとかはしてないだろ


クラフトワークは前衛やってたのがさらにアメリカ音楽を借りパクしてあーなったが

スライは目の前の機械を必要に応じて使ってみたらエポックメイキングになったと

ジョーミークや悲しき街角なんかのシンセポップス先駆もそんなもんだろうし
ジョルジオモロダーにそんな深い考えがあるとも思えない

どーやってようと
いい音を求めて色々試して、正解だしたやつが偉い
ポップスなんてそれでいいんだよ

むだに「埋もれた実験」をかき集めたって、モンド趣味以上の意味はないわな
洋楽の優劣はグラミーが全て
366 :名盤さん[]:2021/05/27(木) 23:32:29.38 ID:ISWsMEev
>>362
5thディメンションを電子で、かよ
面白いけど
「エレクトーンで聴くビートルズ」と何が違うのかと言われたらそれまでだな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。