トップページ > 洋楽 > 2021年05月06日 > uowqu4KA

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/209 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1232680000100230000011000048



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名誉白人JAP
KKK ◆6fIrzOf.VQP7
老人「ロックはなぜ滅んだのか」4
みのミュージック 【YouTube】part.2

書き込みレス一覧

老人「ロックはなぜ滅んだのか」4
548 :名誉白人JAP[]:2021/05/06(木) 00:00:50.97 ID:uowqu4KA
>>544
10億回超えてる動画が沢山あるのに忘れられてるは無いよw

System Of A Down - Chop Suey! (Official Video) 10億回視聴
4 Non Blondes - What's Up (Official Music Video) 10億回視聴
The Cranberries - Zombie (Official Music Video) 11億回視聴
Nirvana - Smells Like Teen Spirit (Official Music Video) 12億回視聴
Numb [Official Music Video] - Linkin Park 15億回視聴
老人「ロックはなぜ滅んだのか」4
551 :名誉白人JAP[]:2021/05/06(木) 00:06:53.59 ID:uowqu4KA
まず前提としてね、PPMやキングストン・トリオは「コーラス・グループ」なのよ

そもそもオールディーズには 「 コーラス・グループ 」 というカテゴリーがあったわけ
楽器を持とうと持つまいと
ベンEキングがいたドリフターズなんか典型的にそう

Save the Last Dance for Me ・ The Drifters
https://www.youtube.com/watch?v=vYgxbYlhUnw

たとえPPMやキングストン・トリオがフォーク曲を取り上げていても、ポップスのカテゴリ的には、この「コーラス・グループ」という範疇の話でしかない

オールディーズ全般をよく知らんのだろうね、ここの連中は
老人「ロックはなぜ滅んだのか」4
552 :名誉白人JAP[]:2021/05/06(木) 00:07:38.56 ID:uowqu4KA
>>550
チルウェーブなんて00年代の話だけど?w
老人「ロックはなぜ滅んだのか」4
553 :名誉白人JAP[]:2021/05/06(木) 00:09:38.91 ID:uowqu4KA
>>549
>黒澤映画も手塚治虫もチンプンカンプン

いや黒澤明や手塚治虫は今でも有効だよ
日活映画はゴミだけどw

お前らはそういうジャッジが出来ない
美空ひばりを崇めてるジジババと一緒
老人「ロックはなぜ滅んだのか」4
555 :名誉白人JAP[]:2021/05/06(木) 00:12:02.19 ID:uowqu4KA
ビートルズも初期はこの「コーラス・グループ」の枠組みの中でのヒットだったんだよ
でもそれから徐々にソロ色を強めていって、後期にはほぼソロ曲をバンドでやるような形態だった

で、ここが現代性の境目なんだよ
個人主義の時代に入って行く世の中の変化とも対応してたわけだ
老人「ロックはなぜ滅んだのか」4
559 :名誉白人JAP[]:2021/05/06(木) 00:14:49.77 ID:uowqu4KA
>なるべくポップアレンジゴテゴテさせずにやると

だからコーラスがフォークにおいてはその「ゴテゴテ」なんだよw
頭悪いなあ・・
老人「ロックはなぜ滅んだのか」4
562 :名誉白人JAP[]:2021/05/06(木) 00:23:30.82 ID:uowqu4KA
まあディランそしてサイモン&ガーファンクルまで出て来たらさすがにPPMだのは聴けたもんじゃないとなるのは当然でさ
ZEPやサバスが出て来てヤードバーズが不要になったようにw可哀想だけど「いらない子」になっちゃう場合ってあるのよ

ジョーン・バエズもジョニ・ミッチェルやローラ・ニーロが出て来たらただの「カバー厨」でしかなくなったしねw
老人「ロックはなぜ滅んだのか」4
564 :名誉白人JAP[]:2021/05/06(木) 00:29:50.92 ID:uowqu4KA
俺が言ってるのはシンプルな事なのよ

「 ウディ・ガスリーやピート・シーガーより、ボブ・ディランやニール・ヤングの方が優れている 」 というだけの話

で、これに異論を唱える奴はセンスがないだけ
誰の耳にも明らかなんだから

俺は物事に優劣を付けたいのよ
平等主義は嫌いだからね
老人「ロックはなぜ滅んだのか」4
568 :名誉白人JAP[]:2021/05/06(木) 00:43:45.90 ID:uowqu4KA
こうして聴き比べるとニールの圧倒的な現代性が際立つよな
ピート・シーガーの方はぶっちゃけ「農村のフォーク青年団」ノリでしかないけどw

Logger Lover Pete Seeger 2 24 1963
https://www.youtube.com/watch?v=iJp6oSAG794

02 Neil Young - Old Man (Live at the BBC 1971)
https://www.youtube.com/watch?v=s_LZ8LKM_vs

ニールの世代になると「この間に何があったんだ?」というぐらい芸術的で繊細なコードとメロディに進化してる
フォークって60年代の10年間で異様なほど進化したジャンルなんだよな
老人「ロックはなぜ滅んだのか」4
571 :名誉白人JAP[]:2021/05/06(木) 00:48:55.65 ID:uowqu4KA
まあ今日のやり取りでお前らがギター弾けないことは分かったw

お前ら聞き専だからヴォーカルの部分にしか耳が行かないのよ
だからPPMみたいなゴミも評価しちゃうのね
老人「ロックはなぜ滅んだのか」4
573 :名誉白人JAP[]:2021/05/06(木) 00:54:08.13 ID:uowqu4KA
60年代初頭まではピート・シーガーみたいな「そこらへんのフォークおじさん」でもプロとして名を挙げられた時代だったのに
ディランのデビュー以降S&Gとか出て来たあたりでもう進化のスピードについて行けないギブアップ、となったのは
エルヴィスがビートルズやストーンズの登場で「ロカビリーおじさん」になっちゃったのと被る流れではあるのなw

あの残酷なまでの時代の変化というのは、たとえばクリームなんかも70年代にはとてもやっていけなかったバンドで
ようは「ルーツに忠実にやってます」というだけじゃ勝負できなくなった時代だったわけだ
で、そういう連中は大体自然消滅的に60年代で活動停止してんのね
老人「ロックはなぜ滅んだのか」4
575 :名誉白人JAP[]:2021/05/06(木) 00:58:03.23 ID:uowqu4KA
それを証明するように実はPPMも70年で活動停止しているw

Peter, Paul and Mary
Years active
1961?1970

でも逆にディランは「ローリング・サンダー・レビュー」とかやって加速していく
ここがまさに時代の転換なんだよね
老人「ロックはなぜ滅んだのか」4
576 :名誉白人JAP[]:2021/05/06(木) 01:00:44.82 ID:uowqu4KA
なぜ 「 60年代的なるもの 」 が一瞬で風化したのかはもう少し検証の必要があるだろうな
EDMのブームが今思えば一瞬で去ったのと似てる
やっぱ躁状態は長く続かないのね

鬱の方は案外長生きできる
そこはシド・バレットのピンク・フロイドが一瞬で終わったのと同じだよな
老人「ロックはなぜ滅んだのか」4
586 :名誉白人JAP[]:2021/05/06(木) 01:29:16.52 ID:uowqu4KA
>>579
EDMはアヴィーチーが自殺した時に終結した
そういうのと無縁のジャンルだったはずだから
老人「ロックはなぜ滅んだのか」4
592 :名誉白人JAP[]:2021/05/06(木) 01:42:02.86 ID:uowqu4KA
ジョーン・バエズ「まだ生きてんのかよw」
ジョニ・ミッチェル「100歳まで生きて欲しい」
この差ねw

ジョニの方はまだ新譜が聴きたいと思われてる
これは間違いない
老人「ロックはなぜ滅んだのか」4
596 :名誉白人JAP[]:2021/05/06(木) 02:22:41.81 ID:uowqu4KA
そもそもPPMとディランって全く同じ時期にデビューしてるのに
PPMを先駆者みたいに言ってたから笑えるw

Peter, Paul and Mary (album)
Studio album by Peter, Paul and Mary
Released May 1962

Bob Dylan (album)
Studio album by Bob Dylan
Released March 19, 1962
老人「ロックはなぜ滅んだのか」4
597 :名誉白人JAP[]:2021/05/06(木) 02:23:40.66 ID:uowqu4KA
やはりディランのデビューによってフォークが活性化され、PPMやバエズもディランのカバーでヒットを出したと
ディランの恩恵を受けているわけだねw
老人「ロックはなぜ滅んだのか」4
600 :名誉白人JAP[]:2021/05/06(木) 03:34:32.78 ID:uowqu4KA
キングストン・トリオのこれも1962年リリースなんだけど

Where Have All The Flowers Gone? (1962 Recording Remastered)
https://www.youtube.com/watch?v=fWytniQ2lVY

ディランのデビュー後なんだけどw
老人「ロックはなぜ滅んだのか」4
601 :名誉白人JAP[]:2021/05/06(木) 03:35:46.61 ID:uowqu4KA
後追いでお勉強してもこうやってディテールの部分でズレが出て来るんだよな
どうせ1962年をリアルタイムで知ってるわけじゃないのに無理するからw
老人「ロックはなぜ滅んだのか」4
603 :名誉白人JAP[]:2021/05/06(木) 03:49:38.22 ID:uowqu4KA
この↑バージョンと曲調が似てるという意味ではビートルズのこれが思い浮かぶけど

I'll Follow The Sun (Remastered 2009)
https://www.youtube.com/watch?v=28d_A_NuJ7A

モノクロがカラーになったぐらいの進化があるわなw
ビートルズってただのロックバンドじゃなかったんだよね
総合商社
老人「ロックはなぜ滅んだのか」4
604 :名誉白人JAP[]:2021/05/06(木) 03:52:49.81 ID:uowqu4KA
キングストン・トリオはトラディショナルなフォークをポップに(お茶の間向けに)やってるコーラス・グループであって
どこまで行っても「商業音楽」でしかないんだよね
老人「ロックはなぜ滅んだのか」4
605 :名誉白人JAP[]:2021/05/06(木) 03:56:36.43 ID:uowqu4KA
少なくともマニアックな音楽ファンが聴くべきグループじゃないよね

じゃ日本のロックを知る上で「ジャッキー吉川とブルー・コメッツ」とか聞く必要があるのか?というw
そりゃ当時は売れてただろうけどw三橋美智也とか加山雄三もそうだけど
老人「ロックはなぜ滅んだのか」4
606 :名誉白人JAP[]:2021/05/06(木) 03:59:14.65 ID:uowqu4KA
フォークをアートにまで高めたのがディランの功績だからね
ただ政治的なスローガンを込めた歌詞があるだけじゃ、それはアートではない
そもそもディランは文学的な深みのある歌詞を乗せたのが凄かったのであって、政治的というのは一側面に過ぎないしね
老人「ロックはなぜ滅んだのか」4
609 :名誉白人JAP[]:2021/05/06(木) 04:02:35.38 ID:uowqu4KA
ちなみにディランはデビューの翌年
2枚目のシングルで「風に吹かれて」をリリースしてるので

The Freewheelin' Bob Dylan
Released: May 27, 1963

1963
"Blowin' in the Wind"
b/w "Don't Think Twice, It's Alright"

デビューしてすぐにブレイクしてるんだよねw
そしてジョン・レノンらを感化して絶大な影響を与えた
老人「ロックはなぜ滅んだのか」4
610 :名誉白人JAP[]:2021/05/06(木) 04:04:15.47 ID:uowqu4KA
>・ディランはデビューしても全く売れてない

これはデマカセだったようだねw
ディランはデビューの翌年に「風に吹かれて」リリースして大反響を呼んでいるわけだからねw
老人「ロックはなぜ滅んだのか」4
611 :名誉白人JAP[]:2021/05/06(木) 04:04:55.47 ID:uowqu4KA
どんどんボロが出て来るねw
自分がリアタイで知りもしない60年代を語ってしまったのはマズかったねw
老人「ロックはなぜ滅んだのか」4
616 :名誉白人JAP[]:2021/05/06(木) 04:15:18.08 ID:uowqu4KA
ピート爺さん、逆にジョンに感化されてたんだねw

「彼らの武器で戦っても、必ず彼らが勝つ」 創造的な平和運動をめざす"労働階級の英雄"ジョン・レノン
http://democracynow.jp/video/20051208-1
>フォーク歌手ピート・シーガーが、レノンの歌がいかに大群衆を動かす飛びぬけた力を持つかを語ったテープや、
>ラディカルな活動家としてのジョンとヨーコについて、彼らと共闘した故アビー・ホフマンが語った貴重なインタビューも聞けます。

でもジョンが信奉していたのはディラン
報われない片思いだねw
老人「ロックはなぜ滅んだのか」4
617 :名誉白人JAP[]:2021/05/06(木) 04:28:01.37 ID:uowqu4KA
ベトナム戦争だの公民権運動だの時代背景を抜きにしたら
音楽的には無価値な、誰でも書けるような凡庸なフォーク・ソングで歴史に名を残したような気になってるピート・シーガーって本気ウザいね
「We Shall Overcome」とかあんなメロディ誰でも書けるだろってw俺でも書けるわw

これも一種のポリコレ優遇だよな
左翼シンガー
パヨクシーガー
老人「ロックはなぜ滅んだのか」4
618 :名誉白人JAP[]:2021/05/06(木) 04:29:19.25 ID:uowqu4KA
ジョーン・バエズとか普通に歌下手だしw
あいみょんの方が上手いわw
ああいう運が良かっただけのカスどもは歴史から消すべきだな
老人「ロックはなぜ滅んだのか」4
619 :名誉白人JAP[]:2021/05/06(木) 04:42:12.34 ID:uowqu4KA
『Rolling Stone』誌、史上最も偉大なソングライター100人
https://www.rollingstone.com/interactive/lists-100-greatest-songwriters/

1位 ボブ・ディラン
9位 ジョニ・ミッチェル
17位 ニール・ヤング
28位 ウディ・ガスリー
圏外 ピート・シーガー

ピート爺さん後世に評価されてなくて草
100位圏外w
老人「ロックはなぜ滅んだのか」4
620 :名誉白人JAP[]:2021/05/06(木) 04:42:34.55 ID:uowqu4KA
な 、 デ ィ ラ ン だ ろ ? w
老人「ロックはなぜ滅んだのか」4
639 :名誉白人JAP[]:2021/05/06(木) 09:54:57.28 ID:uowqu4KA
ローリング・ストーンの選ぶ歴史上最も偉大な100組のアーティスト

2位 ボブ・ディラン
34位 ニール・ヤング
62位 ジョニ・ミッチェル

圏外 ジョーン・バエズ
圏外 ピート・シーガー
圏外 ウディ・ガスリー
圏外 ピーター()ポール()&マリー()
圏外 キングストン・トリオ
みのミュージック 【YouTube】part.2
568 :KKK ◆6fIrzOf.VQP7 []:2021/05/06(木) 12:32:36.24 ID:uowqu4KA
みんな知識として「ブルース、ジャズが現代ポップスの基礎」って言われても、どうしても「感覚」としてそれじゃ説明が付かない部分がデカいよな
初期のアメリカの音楽って大体「ラグタイム」に分類されるもので、これはリズム感もあまりに古式ゆかしきもので、正直この頃は黒人も白人も似たような音楽しかやってない
ジャズは軍楽の編成がベースだから、初期のポップスはミリタリー・バンドによる録音が多いしね

George W. Johnson - The Laughing Song from an original 1897 Columbia cylinder(正確には1986年)
https://www.youtube.com/watch?v=paOXIQcRBsg
Honolulu Cake Walk (Ossman) 1899年
https://www.youtube.com/watch?v=Sq3B_2JizCI
Billy Murray - You're a Grand Old Flag (1906)
https://www.youtube.com/watch?v=7DqGCMu37Ow
Henry Burr and the Peerless Quartet - Let Me Call You Sweetheart (1911)
https://www.youtube.com/watch?v=FM4lDtsV-9Q

でもそんな20世紀初頭でもグッと現代のポップスに近いリズム感やメロディのフックを持ったジャンルがあり
それが「カリプソ」と呼ばれるものだが、これはトリニダード・トバゴなんかが発祥のジャンルで
じゃやっぱブラック・ミュージックなのか?というとそんなに単純じゃない

Johnny Walker - " Go Way Gal" - (1921) - [Direct Transfer 78 RPM] - 09
https://www.youtube.com/watch?v=A5eTmAm8Dqo

トリニダード・トバゴは15世紀ぐらいからスペイン、オランダ、イギリス、フランスなど欧州の国々が次々に植民地にしてた国だから
正直ここ固有の文化というのは、ほぼ残ってない可能性が高い
ギターやピアノなんかも欧州から伝来したもんだしな

この頃になると録音物でもリズムが強調されているんだが、はっきり言ってR&Bやジャズのリズム感より、カリプソの方が現代に馴染むよね

Invader/Growler/Destroyer - "Calypso War" - [Direct Transfer 78 RPM] - 10(1938年)
https://www.youtube.com/watch?v=NiTnJD2uhJc

でもアメリカとしてはラテンの国が自分とこのポップスのルーツだというのはあんま強調したくないんだろうw
だからどうしてもポップスの「正史」にはカリプソは真ん中には置かれないんだな
みのミュージック 【YouTube】part.2
569 :KKK ◆6fIrzOf.VQP7 []:2021/05/06(木) 12:41:25.84 ID:uowqu4KA
YouTube音楽動画の最大再生数を誇るのが「デスパシート」というところに、ラテンルーツだというポップスの真相が見えている気もするがw
でも聴いてみると明らかに、カリプソや或いはレゲエの方が実際のところアメリカの音楽のベースにあるとした方が腑に落ちるんだよ

これ何故かあんま指摘する人がいないのが不思議なんだけど、「ホテル・カリフォルニア」って実はレゲエのリズムでしょ
Hotel California (2013 Remaster) ・ Eagles
https://www.youtube.com/watch?v=BciS5krYL80

twenty one pilots - Ride (Official Video)
https://www.youtube.com/watch?v=Pw-0pbY9JeU
トゥエンティ・ワン・パイロッツのヒット作もレゲエだし

ヒップ・ホップが年々ラテン化してレゲトンとか多くなってるのも象徴的なんだけど
アメリカ人って実はその時々でラテンのリズムに引きずられる癖があって
でもそれを「正史」とは認めてない

だからラグタイムとか聞かされても「本当にこれがルーツなの?」という腑に落ちない感覚が常に残っちゃうわけだな
老人「ロックはなぜ滅んだのか」4
649 :名誉白人JAP[]:2021/05/06(木) 13:11:09.85 ID:uowqu4KA
>>647
ただ日本の芸能史におけるギターミュージックのルーツは「日劇ウエスタンカーニバル」というイベントなんだよ
それが洋楽の流行歌の祭典として母体になってる
だから初期においてはカントリー&ウェスタンというロックの源流とリンクしてたわけだね
老人「ロックはなぜ滅んだのか」4
650 :名誉白人JAP[]:2021/05/06(木) 13:14:47.27 ID:uowqu4KA
これに関しては映像もHPも結構あるからググる価値あるんだけど

日劇ウェスタンカーニバル
https://www.youtube.com/watch?v=rBfgwjN7-xE

ほぼ洋楽とライムラグなしで当時の最新流行歌を英詞や日本語翻訳詞でやってたのな
老人「ロックはなぜ滅んだのか」4
656 :名誉白人JAP[]:2021/05/06(木) 13:26:32.01 ID:uowqu4KA
いやリンキン・パークより売れたラッパーというのは存在しないからw

LINKIN PARK HYBRID THEORY
OCTOBER 24, 2000 12x Multi-Platinum | September 11, 2020 GROUP Standard 12 Million ALTERNATIVE

EMINEM THE EMINEM SHOW
MAY 26, 2002 10x Multi-Platinum | March 7, 2011 SOLO Standard 10 Million None
EMINEM THE MARSHALL MATHERS LP
MAY 23, 2000 10x Multi-Platinum | March 9, 2011 SOLO Standard 10 Million None

KANYE WEST GRADUATION
SEPTEMBER 11, 2007 5x Multi-Platinum | November 23, 2020 SOLO Standard 5 Million R&B/HIP HOP
KANYE WEST THE COLLEGE DROPOUT
FEBRUARY 10, 2004 4x Multi-Platinum | November 23, 2020 SOLO Standard 4 Million R&B/HIP HOP

カニエも500万枚が限界だからね

ラウド系の衰退は単に「飽きた」というだけの話だよw
みのミュージック 【YouTube】part.2
580 :KKK ◆6fIrzOf.VQP7 []:2021/05/06(木) 19:00:13.13 ID:uowqu4KA
逆だろ
BBキングとか喜んで聴いてる奴なんてどんだけブラック・ミュージック()崇めてんだよってw
もう黒人自身だってろくに聴いてないだろw
みのミュージック 【YouTube】part.2
581 :KKK ◆6fIrzOf.VQP7 []:2021/05/06(木) 19:01:33.22 ID:uowqu4KA
>>577
でもブルースって黒人自身が全く聴かなくなっちゃったジャンルだよね
モノ好きな白人のギターマニアしか聴いてない
みのミュージック 【YouTube】part.2
582 :KKK ◆6fIrzOf.VQP7 []:2021/05/06(木) 19:07:05.59 ID:uowqu4KA
みんな「お勉強」としてマディ・ウォーターズとかジョン・リー・フッカーとかロバート・ジョンソンとか聴いてはみるけど大抵ヘビロテまではいかない
ギター練習用に聴く人は沢山聴くだろうけどね
そういう意味はみのは人一倍ブルース聴いてる方の人間だよ
ただブルースは「聞き専」が好んで聴くジャンルでは本来ないんだな

やっぱブルースはギターやってる人が 「 弾いて楽しむ 」 ジャンルなのよ

自分で弾いてみないとブルースの楽しさは理解出来ない
それをリスニング用に聴きやすくカスタマイズしたのがR&Bであり、そこから更に商業音楽としてブラッシュアップさせていって
ポップ・ミュージックが展開されたわけだ
みのミュージック 【YouTube】part.2
583 :KKK ◆6fIrzOf.VQP7 []:2021/05/06(木) 19:09:25.90 ID:uowqu4KA
だから 「 ストーンズやクラプトンみたいな演奏がしたい 」 と思うなら、やっぱブルースも聴いとかないとダメなんだけど
リスナーとして音楽を聴くだけなら、嗜好性によって切り捨てても問題ないわけだ
ロックの方があらゆる意味で洗練されているからね
みのミュージック 【YouTube】part.2
585 :KKK ◆6fIrzOf.VQP7 []:2021/05/06(木) 19:11:46.23 ID:uowqu4KA
むしろ 「 嫌いなジャンルがない 」 という人は信用できないと思う
そういう判断基準が生まれるまで音楽を聴き込んでないって事だから 
どのジャンルにも固有の価値があるわけじゃないからな

「 自分でプレイするのは好きだけど、音源として聴くのは好きじゃない 」 というジャンルだってあるはず
みのミュージック 【YouTube】part.2
586 :KKK ◆6fIrzOf.VQP7 []:2021/05/06(木) 19:14:49.36 ID:uowqu4KA
シューゲイザーなんかはその逆の典型例だよね
聴いてるぶんには心地良いジャンルだけど、弾くぶんには大抵コードベタ弾きで全く面白くない

逆にブルースは 「 弾いてる側は気持ち良いんだろうけどさあ(ソロ長えよ) 」 という場合が多いw
みのミュージック 【YouTube】part.2
589 :KKK ◆6fIrzOf.VQP7 []:2021/05/06(木) 19:25:56.03 ID:uowqu4KA
>>587
聞き専じゃないからBBキングとか喜んで持ち上げてるわけじゃん
みのはマジメな奴だよ
俺は評価してる
みのミュージック 【YouTube】part.2
592 :KKK ◆6fIrzOf.VQP7 []:2021/05/06(木) 19:35:25.80 ID:uowqu4KA
こういのは具体例を出した方がいい
たとえばストーンズの「ミッドナイト・ランブラー」が好きな人がジョン・リー・フッカーを聴くとして

Midnight Rambler (Live From Madison Square Garden, New York/1969)
https://www.youtube.com/watch?v=Q99oEvb8ZBs

John Lee Hooker - Boom Boom (1961) [Digitally Remastered]
https://www.youtube.com/watch?v=2SxSa6a6am4

まあ影響を受けてるのは誰の耳にも明らかだけど
たぶん大多数は「はい勉強になりました」でストーンズに戻っちゃうと思うんだよなw

逆にいうと、ストーンズを通らずにジョン・リー・フッカーに行く人がどれだけいるのか?って疑問がある
BBキングだって大半の客はクラプトン経由だったんじゃないの?とね
そこを正直に言わず通ぶる奴が気持ち悪い
みのミュージック 【YouTube】part.2
593 :KKK ◆6fIrzOf.VQP7 []:2021/05/06(木) 19:36:49.21 ID:uowqu4KA
>>591
言っとくけどミスチルにもルーツがあるんだぞ
浜田省吾やエコーズ、サザンなどなど
みのミュージック 【YouTube】part.2
594 :KKK ◆6fIrzOf.VQP7 []:2021/05/06(木) 19:41:43.85 ID:uowqu4KA
>>588
そうプログレまでいくとブルースは一要素でしかない
みのミュージック 【YouTube】part.2
595 :KKK ◆6fIrzOf.VQP7 []:2021/05/06(木) 19:43:10.95 ID:uowqu4KA
いくらID変えても俺より知識のある人はここにいないから
何度でも論破されて終わりだよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。