トップページ > 洋楽 > 2020年03月28日 > HIc17+3v

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/337 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000140200007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名盤さん
RADIOHEAD 2+2=207

書き込みレス一覧

RADIOHEAD 2+2=207
182 :名盤さん[]:2020/03/28(土) 16:53:14.34 ID:HIc17+3v
「ロックとは、フリークアクトする為、若しくはカタルシスを感じる為に聴く音楽」という俺の考えが間違ってるか否か、というハナシですよ

ゆったりした気分になる為の環境音楽や演奏の巧さを楽しんだり、リズムに合わせて雰囲気を味わったりするジャズ等がBGMとしてしか機能しないのと比べて、
別の目的を持って能動的に聴く、或いは耳には入れば集中を強いられる様な音楽として創られるのがロック楽曲ではないのかね?

PIXIES のフランシスが言ってたが「ロックミュージックは、日常やストレスからほんの一時逃れる為に有る」というような事を言ってたが、これは楽曲への没入が前提ではないのかと

没入・集中をする為には、クラシックの組曲や長ったらしい前奏間奏を省いて、必要最低限の構成で緩急硬軟織り混ぜたシンプルな構築性とアグレッションが要るんだよ

歌やギター等のインストゥルメンツやノイズ等に合わせて歌ったりがなったりするのがロックを聴く目的で、それをさせるべく、それを目指して創るのがロック楽曲ではないのかね?


>>179

フィードバックノイズがフリークアウトへの導入や、ノリをよりブーストさせる効果を持つように使われてるならば、当然大事だよ

然し、ライブデッドは乗れなかったね・・・LSDやクサの使用が前提のサイケデリックミュージックという気がするんだけど
RADIOHEAD 2+2=207
188 :名盤さん[]:2020/03/28(土) 17:09:56.53 ID:HIc17+3v
>>182

>歌やギター等のインストゥルメンツやノイズ等に合わせて歌ったりがなったりするのがロックを聴く目的で、それをさせるべく、それを目指して創るのがロック楽曲ではないのかね?


書き忘れてたがヘドバンもダンスもな

只、ダンスといってもテクノやトランスの様に反復で延々身体を揺らす様なモンじゃなくって、その楽曲が顕す情動に合わせて反応する痙攣、フリークアウトだけどな

エレクトロボディーミュージックがダメだったのは、緩急硬軟を盛り込む工夫を怠ってワンアイディアの反復で踊らせようとした怠慢なグループが大半だった事だろう

あの界隈で明確に違ったのは、ヤングゴッズとミートビートマニフェスト等、極一部だけだったね
RADIOHEAD 2+2=207
189 :名盤さん[]:2020/03/28(土) 17:25:02.19 ID:HIc17+3v
フィードバック含めたノイズは、機能的に組み込まれなければ只のギミックとしての意味しか持たない
楽曲の他のインストゥルメンツやボーカルと有機的に作用しなければね

マイブラのラブレスがアルバム丸ごとでそれを成功させた稀有な例であるのは否定のしようがない

あとは以前も言ったように、グレン・ブランカのやった事を、ポピュラー音楽の枠内で官能を刺激するようにコントロール出来れば、真の意味での新ジャンルのポピュラーミュージックが生まれ得るけどな

倍音のうねり・ドローン効果が情動を刺激する音響ロック
RADIOHEAD 2+2=207
196 :名盤さん[]:2020/03/28(土) 17:38:36.80 ID:HIc17+3v
現在のエクストリームミュージックで多用されるブラストビート、進化系スラッシュでは技術革新が進んでふた昔前のツーバスとは比較にならんほど多様で起伏があるが、
それを楽曲に有機的に絡ませられてるバンドはあまり居ない・・・間奏時に聴かせるドラマーの芸当披露パートになってしまってるのが大半

複雑なパターンで踏んでても、必然性のある楽曲との絡みがなければ、工事現場の削岩機がバックで鳴ってるのと同じだからね

その高度な技術を必要な所にピンポイントで、効果的に使えるようになるには高い作曲編曲能力が要るんだけど、
現状は大多数が「複雑化の為の複雑」の為に使ってるだけだわ
RADIOHEAD 2+2=207
197 :名盤さん[]:2020/03/28(土) 17:47:59.11 ID:HIc17+3v
>>191

もちろん

でも、そのメロディがフィードバック無しで有るだけだったら、あんな高評価には値してないだろうね


>>193

他にロックミュージックの定義が可能ならば、キミが講釈してほしいね


>>195

トランスは楽曲や音響によって起きる「陶酔」若しくは「恍惚」



フリークアウトは「情動が反応して起こるキチガイ化」

と、俺はその様に解釈して使い別けてます
RADIOHEAD 2+2=207
199 :名盤さん[]:2020/03/28(土) 19:05:52.12 ID:HIc17+3v
>>198

キミは >>182 の「ロックとはどんな音楽であるのか」という定義に意義が有るからレスを付けたワケです

それでも、俺が示したのと違う定義が示せないならば、「それ以外の音楽はロックとは呼び得ない」という事になるだけです

そして俺はキミが >>182 で云うように「それにそぐわないものを叩く」なんて事はしておりません

単に「それ以外はロックではないよね」と言ってるだけ、ですので
RADIOHEAD 2+2=207
200 :名盤さん[]:2020/03/28(土) 19:06:51.14 ID:HIc17+3v
「意義」ではなく「異議」だなw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。