トップページ > 洋楽 > 2019年12月16日 > emTHMdtY

書き込み順位&時間帯一覧

40 位/422 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000010200000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名盤さん
2010年代の洋楽を語るスレ

書き込みレス一覧

2010年代の洋楽を語るスレ
169 :名盤さん[sage]:2019/12/16(月) 05:12:27.73 ID:emTHMdtY
深作欣二とニコラス・レフンの映画を比較するようなもんだな
「昔の映画はスカッとしてよかったなぁ〜」みたいなの爺さんが語るだろ
現代の洋楽はそこまで起承転結つけないしメロディも"敢えて"抑え気味だし

80年代の洋楽だって超ユニークだから今になって注目される羽目になった
デジタル機材の水準が問題ならわざわざローランドの808使ったりする必要ない
2010年代の洋楽を語るスレ
172 :名盤さん[sage]:2019/12/16(月) 07:19:46.43 ID:emTHMdtY
極端な事を言えば今カーペンターズの名曲みたいなのをポップシーンで出したとしても
「確かに名曲だけど前時代的」だと感じられてしまい老若男女問わない「ご家庭ポップ」扱いになる
その感性の違いはどこからくるのかがカギだと思う
耳が悪くなっていると簡単に片づけられるもんでもない
リスナーの耳も時代のムードに合わせてアップデートされてる(優劣じゃなくね)
もうエリック・クラプトンじゃ濡れないんだよ
2010年代の洋楽を語るスレ
173 :名盤さん[sage]:2019/12/16(月) 07:26:04.27 ID:emTHMdtY
最近どこかのR&Bシンガーだかラッパーだかが言ってた
「今どき俺がビブラートが使うような曲聴きたくねえだろ? ダサく感じるだろ? だからやんねーんだ」みたいな事


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。