トップページ > 洋楽 > 2019年12月16日 > 4QOEY71u

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/422 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000001100320400011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名盤さん
Red Hot Chili Peppers 120
フジロッカースを潰すスレ667
RADIOHEAD 2+2=203
Billie Eilish (ビリー・アイリッシュ) Part.4
【毎年】年間ベストアルバム2019【恒例】
■ The 1975 // Part 7 ■

書き込みレス一覧

Red Hot Chili Peppers 120
479 :名盤さん[]:2019/12/16(月) 13:03:03.02 ID:4QOEY71u
ジョン復帰スルナンテ!!
フジロッカースを潰すスレ667
413 :名盤さん[]:2019/12/16(月) 14:37:50.88 ID:4QOEY71u
ソロに影響されすぎて密室宅録テクノ化したらサイアクだな
RADIOHEAD 2+2=203
4 :名盤さん[]:2019/12/16(月) 17:15:45.76 ID:4QOEY71u
90年代のドラムンベース、4HERO周辺は聴き込んだ

こんなもん聴きこんでるやつっておっさんだろ
Billie Eilish (ビリー・アイリッシュ) Part.4
77 :名盤さん[]:2019/12/16(月) 17:19:30.04 ID:4QOEY71u
セルフエスティームって大事だよね
それが足りてないと壮大な認知の歪みや勘違いを生みやすい
【毎年】年間ベストアルバム2019【恒例】
480 :名盤さん[]:2019/12/16(月) 17:37:22.16 ID:4QOEY71u
そのおっさんは、音楽を聴いてるんじゃなく、
ミュージシャンをとりまく「ガヤ」の大きさを音楽の価値として取り違えてる馬鹿だからほおっておけ
RADIOHEAD 2+2=203
6 :名盤さん[]:2019/12/16(月) 18:09:47.28 ID:4QOEY71u
最近のエレクトロニカ寄りのジャズの音の引き算の仕方とか、リバーブ感ってちょっとスクエアプッシャーぽいなと思う


Leifur James - Wurlitzer (Official Music Video)
https://www.youtube.com/watch?v=4h5sCjlBVIo

Eli Keszler - Empire
https://www.youtube.com/watch?v=p_jowCqbU7M
RADIOHEAD 2+2=203
8 :名盤さん[]:2019/12/16(月) 18:21:29.16 ID:4QOEY71u
4HEROみたいなジャジーなブロークンビーツって
俺みたいな後追いが今聴いても良さがわかんないんだけど
今のUKジャズのクラブジャズからの影響という話の中で、割と重要な位置を占めるとかもあるのかね
KKKが好きなアルファミストも、グラスパーやJディラ、チック・コリアとかの影響だけでなく
4HERO的なクラブジャズの「車で流れてる感」がある
■ The 1975 // Part 7 ■
123 :名盤さん[]:2019/12/16(月) 20:08:27.10 ID:4QOEY71u
暇すぎて死にたいじゃなくて

直訳すると
「実際に死にたいとかいうんじゃなくて、退屈なんだ、むしろ」

みたいな感じじゃないか
■ The 1975 // Part 7 ■
124 :名盤さん[]:2019/12/16(月) 20:14:32.72 ID:4QOEY71u
Jon Hopkinsの歌物ね

エレクトロニカの中で歌物作らせるとFlumeの方が一枚上手だとは思うけど、
瞬間的に心を鷲掴みにするFlumeには無いスケール感や、ジワジワ感があるよね
■ The 1975 // Part 7 ■
125 :名盤さん[]:2019/12/16(月) 20:22:14.44 ID:4QOEY71u
ついでに、1975と関連があるエレクトロニカポップスとして
No RomeがリミックスしたInstupendoの曲をオススメしておく

Instupendo - Cinderella (No Rome Remix) (Art Track)
https://m.youtube.com/watch?v=hDRN3GT81rs
■ The 1975 // Part 7 ■
126 :名盤さん[]:2019/12/16(月) 20:26:34.42 ID:4QOEY71u
ちょっと面白いのが、
No Romeがfrail state of mindに寄せるようにボーカルのフレーズをいじってるところ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。