トップページ > 洋楽 > 2019年12月01日 > Qo+9ptUC

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/335 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000010002006122200010018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名盤さん
Billie Eilish (ビリー・アイリッシュ) Part.3
2010年代のロックシーンを総括する!!
COLDPLAY コールドプレイ
【毎年】年間ベストアルバム2019【恒例】

書き込みレス一覧

Billie Eilish (ビリー・アイリッシュ) Part.3
837 :名盤さん[]:2019/12/01(日) 00:03:47.21 ID:Qo+9ptUC
「同世代(の音楽に詳しい連中に)」って事だぞ
お前らみたいな女に縁のないキモい中年のオッサンと違って、ビリーと同世代の連中は甘やかさないからねw
2010年代のロックシーンを総括する!!
581 :名盤さん[]:2019/12/01(日) 06:01:59.19 ID:Qo+9ptUC
21世紀にイギリスで最も売れたアルバムの中で10年代の作品だけを抽出したトップ10枚

1 ’21’ - Adele (2011)
3 ’25’ - Adele (2015)
4 ‘X’ - Ed Sheeran (2014)
5 ‘÷’ - Ed Sheeran (2017)
14 ‘Christmas’ - Michael Buble (2011)
23 ‘In The Lonely Hour’ - Sam Smith (2014)
24 ‘+’ - Ed Sheeran (2011)
27 ‘Our Version Of Events’ - Emeli Sande (2012)
29 ‘Progress’ - Take That (2010)
39 ‘The Greatest Showman’ - Motion Picture Cast Recording (2017)

トップ2がアデル独占でエド・シーランが3枚全部トップ10入りw
ここまで一部のアーティストに偏った時代はなかったんじゃないのか
2010年代のロックシーンを総括する!!
586 :名盤さん[]:2019/12/01(日) 10:28:04.11 ID:Qo+9ptUC
アデルは「地獄のロックライダー2もバカ売れしたミートローフ」みたいな存在だな
本人も何でこんなに売れたかは理解出来てないと思うw
2010年代のロックシーンを総括する!!
587 :名盤さん[]:2019/12/01(日) 10:44:41.56 ID:Qo+9ptUC
ランクインしてるマイケル・ブーブレのクリスマス・アルバムを聴くと歴史が一巡したのかと思うな

Michael Buble - Have Yourself A Merry Little Christmas [Official HD]
https://www.youtube.com/watch?v=l3l83C-we-k

Frank Sinatra
Have Yourself A Merry Little Christmas (Remastered)
https://www.youtube.com/watch?v=pvA7-EjaSPI
2010年代のロックシーンを総括する!!
594 :名盤さん[]:2019/12/01(日) 13:36:57.74 ID:Qo+9ptUC
ファスターザ・ピープルは、そもそも80年代レトロなシンセ・ポップの流行に乗って出て来たようなグループなので
80年代ポップを予め知ってる人には懐かしさしか感じないだろうけど

サウンドは多幸的なのに、歌詞がコロンバイン高校銃乱射事件をモチーフにしてたりするギャップが、オルタナ現代版という感じね
2010年代のロックシーンを総括する!!
595 :名盤さん[]:2019/12/01(日) 13:38:54.89 ID:Qo+9ptUC
REMに似てるスタンスだな
REMも、サウンドは60年代調のフォークロック、サイケなのに、歌詞は内省的でシニカルだったりして
捻じくれたような斜に構えたようなアティチュードで享楽的な音を鳴らすという
2010年代のロックシーンを総括する!!
598 :名盤さん[]:2019/12/01(日) 13:47:20.21 ID:Qo+9ptUC
オルタナってサウンドだけの評価じゃないんだよ
どういう音を鳴らすか、じゃなく「どういう 意 味 (スタンス)で鳴らすか」のコンセプトの方が重要なのね
だからリスナーの方にアートを理解する批評眼がないと、そりゃ「80年代そのまんまじゃん」って事になるに決まってるw
2010年代のロックシーンを総括する!!
601 :名盤さん[]:2019/12/01(日) 13:54:36.20 ID:Qo+9ptUC
>>597
たとえばマルセル・デュシャンの「泉(トイレの便器にサインしただけ)」を「ただの便器じゃんw」という価値観で見ると、何の新しさもないのよ

https://i.imgur.com/inPNd2p.jpg
https://www.museum.or.jp/uploads/photos0/12931.jpg

普通に考えたらTOTOのウォシュレット付きの 「 革新的な便器 」 だって既に開発されているし
「便器史」においては古いレトロ便器でしかない

でも、デュシャンは、別に「新しい便器」を発表したわけじゃないよねw
この意味を理解しないと話が最初から通じないんだわw
2010年代のロックシーンを総括する!!
603 :名盤さん[]:2019/12/01(日) 13:57:44.53 ID:Qo+9ptUC
というより、むしろ、ウォシュレットや便座ヒーターが付いた最新便器より、昔のレトロな便器の方が現代アートとしては成り立ちやすい
そういう面もある
「古民家再生カフェ」みたいなもんだな
どうせカフェやるならレトロ感あった方がスタバやタリーズと差異が生まれるという
2010年代のロックシーンを総括する!!
604 :名盤さん[]:2019/12/01(日) 13:58:24.64 ID:Qo+9ptUC
>>602
そこは何でもいいんだよ、リスナーの気分に合えば
ヒップ・ホップでもカントリーでも何でもいいわけ、ジャンルは
COLDPLAY コールドプレイ
641 :名盤さん[]:2019/12/01(日) 14:48:10.74 ID:Qo+9ptUC
なぜかグレゴリアンの方がエレクトロニックw

Gregorian "Viva La Vida" (Official Music Video) - Album out November 22nd
https://www.youtube.com/watch?v=4hg-Ke3arn0
2010年代のロックシーンを総括する!!
608 :名盤さん[]:2019/12/01(日) 15:23:07.52 ID:Qo+9ptUC
それヒップ・ホップというよりインダストリアルだからw
2010年代のロックシーンを総括する!!
610 :名盤さん[]:2019/12/01(日) 15:29:18.20 ID:Qo+9ptUC
サンプリングミュージックの元祖は現代音楽のここらへんだからな

It's Gonna Rain, Pt. I (1965)
https://www.youtube.com/watch?v=vWN9I-qa9GQ
It's Gonna Rain, Pt. II (1965)
https://www.youtube.com/watch?v=957pqIqPE7I
Come Out
https://www.youtube.com/watch?v=aVXc9Veo_B8

後に展開するジャンルは、これを応用しただけ
2010年代のロックシーンを総括する!!
621 :名盤さん[]:2019/12/01(日) 16:46:57.68 ID:Qo+9ptUC
デュシャンの作品に関する問題提起、解釈はいくつかあって

1 大量生産された工業製品の1個体に過ぎない白い便器が
「有名人のサイン」を書かれただけで芸術作品として高値が付いてしまう ← 情報化社会で付加価値はどう生まれるのか

2 その価値を決定している主体は誰なのか? ← アートの価値の大部分を実は鑑賞者が決定している事実

3 「白い便器」であればどの個体でもいいのか ← オリジナルは一度、紛失している(=特定の個体に価値は無い)

特に3番目の問題提起が強烈で、アートは基本的には「そのもの(1点モノ)」であることが高価格の裏付けだったのに
便器にサインを書けば何でも「泉」になってしまうなら、果たしてそれは価値があると言えるのか?という
いわば鑑賞者自身が認識してはじめて作られる「脳内アート」みたいなもんであって
実はそれは全ての美術品においても適用される論理じゃないか?と
2010年代のロックシーンを総括する!!
622 :名盤さん[]:2019/12/01(日) 16:52:19.49 ID:Qo+9ptUC
もう一つ俺の独自解釈をすると
たとえばトム・クルーズは失読症でアルファベットが「色々な形の模様」にしか見えないらしい
しかし記号としての意味を喪失した「模様」としてアルファベットを見た時にはじめて、美しいアルファベット/醜いアルファベットの差異が見えて来るかもしれない

それと同じように、便器も、便器という存在を知らなかったら洗練されたフォルムの工芸品に見えるのかもしれないw
これも「見る側が試されている」という事だよな
2010年代のロックシーンを総括する!!
623 :名盤さん[]:2019/12/01(日) 17:00:51.23 ID:Qo+9ptUC
だから、そのモノの固有の意味を剥奪して、付け替えるというプロセスを音楽に適用すると
フォスター・ザ・ピープルの「Pumped up Kicks」も、曲だけなら陽気でまったり目のパーティーソングという雰囲気だが

Foster The People - Pumped up Kicks (Official Music Video)
https://www.youtube.com/watch?v=SDTZ7iX4vTQ

歌詞では、家庭環境の悪い非リアが「高そうな靴を履いた子たち(金持ちの子たち)」を拳銃で撃ちながら「逃げてみろや」と追い回すという
コロンバイン高校銃乱射事件の殺害シーンをモチーフにした悪夢を描いている
二重構造になってる

つまり、ここでいう歌詞=デュシャンの作品に書かれたサイン、なんだよね
歌詞を認識する/しないで全く違う意味を持ってしまうという
COLDPLAY コールドプレイ
643 :名盤さん[]:2019/12/01(日) 17:16:42.67 ID:Qo+9ptUC
でもヴォーカル上手いとテンション低いサッカーW杯のテーマ曲みたいになっちゃうという
【毎年】年間ベストアルバム2019【恒例】
57 :名盤さん[]:2019/12/01(日) 21:00:21.87 ID:Qo+9ptUC
現時点のセールスを比較
Ed Sheeran - No.6 Collaborations Project Asylum / Atlantic - 56.000 / 2.389.000
'Divinely Uninspired To A Hellish Extent' by Lewis Capaldi 44,000 / 1,262,000

エド・シーラン 238万9,000枚
ルイス・キャパルディ 126万2,000枚

エドがダブルスコアで勝ってるじゃないかw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。