トップページ > 洋楽 > 2019年03月22日 > B8rPtOUE

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/335 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000030000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名盤さん
アナログレコード好きな人のスレ26

書き込みレス一覧

アナログレコード好きな人のスレ26
811 :名盤さん[sage]:2019/03/22(金) 17:23:01.27 ID:B8rPtOUE
>>810
同感。
その美的感覚を分かってくれてた客がどんどん離脱してるし
その人らが今こぞって手持ちのブツ売ってる現状・・・

余裕があれば中古屋のほうが是非やりたい事だろね
未だCDチェンジャーで視聴推奨盤ヘッドホンで置いてるトコあるし・・・
でも商売につながらないっぽいんだよね〜
アナログレコード好きな人のスレ26
812 :名盤さん[sage]:2019/03/22(金) 17:26:16.84 ID:B8rPtOUE
>>809の言ってるファン層とはまったくベクトルが真逆だろうけど、
一時最先端であったであろうDJの手持ちレコ&CDとかラップ物は
たたき売りされてほぼほぼ値が付かなかった

こいつらが独自の審美眼を持っていなかった何て事はまったくない。
常に何か新しい物、目立つ物を探しまくってた奴らだったと思う
あくまで「当時は」って話だけれどもね
アナログレコード好きな人のスレ26
813 :名盤さん[sage]:2019/03/22(金) 17:35:49.23 ID:B8rPtOUE
例えばこの曲

https://www.youtube.com/watch?v=t0kktvsDgGk

一聴して「なにこれ?ダサ〜〜」で終わるか、「何かあるのかな?」ともう一回聴くかの差
ま〜、当然9割はダサっっ!て思って終わるけどね(笑)


でもこの後にメイン曲の

https://www.youtube.com/watch?v=Mzkf1OGgSz8

こんな曲聴くと最初の曲も印象変わるから面白いよね!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。