トップページ > 洋楽 > 2019年03月18日 > bq/ZxW4z

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/409 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0002000010001120000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名盤さん
渋谷陽一のワールドロックナウ Part76

書き込みレス一覧

渋谷陽一のワールドロックナウ Part76
456 :名盤さん[]:2019/03/18(月) 03:36:17.62 ID:bq/ZxW4z
>>450
これは、これは笑、お前はホンモノのクソだよ
誰でも知ってるような知識なら、自分でもいろいろ乗っけてみれば?笑

全然出て来ないだろうね、たぶん、深さが拡がるとか想像力がないと通用しないぞとか、
そういう感じなんでしょ、そういうクソがみんなアキたから、生体験ツアーが流行ったんだよ

イギリス?どこ行くの?いってごらん?パブかあ笑

UKのニューウェーブ系、その影響をうけた次の?ニューウェーブ系も、パンクの残党も
なぜかマンハッタンに集まってきてたの、(MTVも関係しているって言ってた人もいたけどね笑)

80年代は、お前が後生大事にしているようなクソ知識やクソ情報はただただ退屈で
バブリーなノリが可能にした現場直行がリアルだったという話だよ、それがいいとも偉いとも
思ってないけど、生体験しない限りはリアルな感情もリアルな言葉も生まれないって話だよ笑

>ありすぎて困るくらいだが、こんな所では書けない。
でなく、ないんでしょ、クソみたいなこと言ってるだけだから、ないことくらい誰でもわかるよ

>本人たちと周囲の人間の証言、がそもそも本当とは限らないんだよ
でなく、お前がそう思い込みたいだけだろ、ロック関係者だって、お前ほど嘘つきじゃないぜ笑

ほんのたまにだが、突然変異のように本質的でリアルなものが飛び出てくるのが
ロックの世界だということで、80年代はそれを現場で見学しようとした連中がいたってわけ
まあイカれた熱狂や迫力や陶酔とか、ぶっ飛ぶようなスケール感とかは味わえたけどね、
サティスファクションレベルかどうかまではわからないね笑

でサティスファクションは、ストーンズがオーティスから買ったんだってな
どんなポンコツ頭で、そこまでトンチンカンなウソ思いついたんだ、信じられないよ笑
渋谷陽一のワールドロックナウ Part76
457 :名盤さん[]:2019/03/18(月) 03:46:32.61 ID:bq/ZxW4z
>もしかして、ニワカの癖に超嘘つきで高卒童貞のKKK高橋さん?もしくはそのお友達ですか笑

まあ変な日本語、言ってることの筋が通らなくて、やたら馬鹿っぽいとこ、
偉そうだけど、結局は何も知らなくて、2000年以降のニワカがすぐバレてしまうところ
すぐ自演で誤魔化すところ、発狂時間が人の何倍も長いところ、とんでもない虚言癖のところ、

やっぱ、お前は世界で一番クソなKKKなのかあ笑ウヘーペッペッ!
渋谷陽一のワールドロックナウ Part76
459 :名盤さん[]:2019/03/18(月) 08:38:55.13 ID:bq/ZxW4z
また恥の上塗りしてるわ笑

オーティスの次は、ダンシングインザストリートかあ
メロディラインは違うがリズムパターンと構成が似てるというクソ俗説に
ジャガーはライブエイドでのボウイとのコラボで、とっくに回答してるよ
このチャリティ(1ドルも手元に入ってこない)にマービンも快く引き受けてくれたってね

なにが基礎知識だ、ググってるだけのお前が言うと、本当にクソムカつくぜ笑、
知識ってのはネットで拾ったものではなく、経験から得るもので
人を小馬鹿にする道具にしか思っていないお前には縁のないものだろうね
それよりも、オーティスの件はどうなった?笑

人には、本人と周囲の人間の証言を信用するのはセンスがないとかほざきながら
自分は平気で、クソウソをついたりクソウソ情報を鵜呑みにしてくる
そういった気違いっぷりを無自覚にできてしまうのは、やはりKKK高橋くらいだろ

まさにウヘーペッペッ!としか言えないクズ野郎だな笑
渋谷陽一のワールドロックナウ Part76
463 :名盤さん[]:2019/03/18(月) 12:48:27.38 ID:bq/ZxW4z
>>460

お前はお家で見学しているほかに、
なにができるんだ?
心構えってなんだ、妄想のことかあ笑
渋谷陽一のワールドロックナウ Part76
464 :名盤さん[]:2019/03/18(月) 13:06:52.86 ID:bq/ZxW4z
バブル時に日本企業のマンハッタン駐在員は多かったね
いまじゃ電話とメールで、アメリカの支社とかは中継地点にすぎないけど
当時は三菱地所がロックフェラーセンター買収してたりとか

仕事と趣味の両立ってことだ、まあ残業ないから(日本時間に合わせての連絡はあったけど)
平日は、ライブハウスとディスコとクラブ行って、週末はスタジアムコンサートなんてこともありだった

ただいまと違って、治安は悪かったね、当時はどこでもトラブルは多かった
街中も地下鉄も、あと自転車による交通事故、通りひとつ間違えるともうヤバイ感じで
タイムズスクエア裏にわざわざアパート借りてた奴の家に遊びにいくと、よく銃声やパトカーのサイレンが聞こえたもんだ
マンハッタンは、本当に街全体が活気にあふれていた、

スケールの大小問わず、面白いライブはたくさんあったけど
リアルだったのは、talkin’heads くらいかな、そのあとで eno とつながって、
どういう経緯でつながったんだよって、アメリカ人も不思議がってたね

だれか知ってる奴いるか?
渋谷陽一のワールドロックナウ Part76
466 :名盤さん[]:2019/03/18(月) 14:35:08.60 ID:bq/ZxW4z
時間軸のどこが間違っているんだ
そもそも時間軸の意味がわかってるのか

60年代の曲の噂を、80年代にジャガーが皮肉ったんだ笑
何も知らないのに、ぐちゃぐちゃ言ってる、お前こそホンモノボケじゃないの笑
渋谷陽一のワールドロックナウ Part76
467 :名盤さん[]:2019/03/18(月) 14:43:04.98 ID:bq/ZxW4z
嘘ばっかついてて、何が楽しいんだか

嘘ついてるという自覚がない気違いの嘘つき
馬鹿だという自覚がない気違いの馬鹿

それがお前だよ笑


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。