トップページ > 洋楽 > 2018年08月26日 > SSuvxrO5

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/538 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数04100000000000001700000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名盤さん
アナログレコード好きな人のスレ24
1992年の洋楽を語ろう
殿下(プリンス)にくびったけ Disc167

書き込みレス一覧

アナログレコード好きな人のスレ24
116 :名盤さん[]:2018/08/26(日) 01:15:18.43 ID:SSuvxrO5
レコードの日って欲しいの全然無い
東洋化成は残業続きで大変そうだな
1992年の洋楽を語ろう
472 :名盤さん[]:2018/08/26(日) 01:17:34.10 ID:SSuvxrO5
当時は学生だったけど、
毎週渋谷にレコード買いに行ってたなぁ
1992年の洋楽を語ろう
475 :名盤さん[]:2018/08/26(日) 01:52:48.24 ID:SSuvxrO5
>>473
92年当時は19歳。
DJの真似事を始めた頃だったのもあってレコードがメイン。
CDも買ってたけど、元々子供の頃からこずかいやお年玉はレコードに消えてってた。
渋谷のロキノンは興味無かったな。
当時はクロスビートとリミックス読んでた。
1992年の洋楽を語ろう
476 :名盤さん[]:2018/08/26(日) 01:55:00.69 ID:SSuvxrO5
つーかロキノン世代ってよくわからんけど実際いくつぐらいなの?
1992年の洋楽を語ろう
478 :名盤さん[]:2018/08/26(日) 02:06:33.00 ID:SSuvxrO5
>>477
当時20ぐらいだったらニルヴァーナみたいなのってもう飽きてなかった?
自分より年下のが夢中になってた感じで。
メロディは良かったけど曲調はもう今更感があった。
殿下(プリンス)にくびったけ Disc167
177 :名盤さん[]:2018/08/26(日) 16:00:54.46 ID:SSuvxrO5
Michaleの中で実際にマイケルが歌ってるのはThriller からあぶれたYMOのカヴァーのBehind The Maskだけでしょ
アレもテディ・ライリーが余計なリミックスしちゃったし
オリジナルそのままのバージョンもThrillerのデラックスエディションには入らなかったし。
1992年の洋楽を語ろう
538 :名盤さん[]:2018/08/26(日) 17:05:10.53 ID:SSuvxrO5
>>531
サウンドガーデンのメンバーはみんな日本嫌いだったらしいね。
実際Superunknownで来日した時は客の入りもノリも悪く、
メンバーも結構いい加減な演奏で、
日本の音楽雑誌も来日時の特集は確かミュージックライフ以外は取り上げ方が微妙だった様なの覚えてる。
今は評価されてるんだろうけど当時日本では正直売れなかったんだよね。
1992年の洋楽を語ろう
539 :名盤さん[]:2018/08/26(日) 17:08:35.79 ID:SSuvxrO5
日本以外ではアルバムが売れてライヴの客の入りも好調、フェスでもノリノリだったのに、
当時の日本ではオルタナだかメタルだか当時はわかんないって感じだったんだろう
1992年の洋楽を語ろう
542 :名盤さん[]:2018/08/26(日) 17:14:10.57 ID:SSuvxrO5
Primal Screamの初来日はヘッタクソだなぁって思ったけど、
その後バンドが大きくなるとボビー達にとっては日本は重要な国になった。
1992年の洋楽を語ろう
544 :名盤さん[]:2018/08/26(日) 17:16:27.28 ID:SSuvxrO5
92年は確かFishboneがクラブチッタ10日間やったんだよね。
1日だけ行ったけど、凄く楽しかったな。
前座のJump With Joyも良かった。
1992年の洋楽を語ろう
546 :名盤さん[]:2018/08/26(日) 17:20:24.58 ID:SSuvxrO5
>>544
訂正: Jump With Joey
アナログレコード好きな人のスレ24
122 :名盤さん[]:2018/08/26(日) 17:22:22.17 ID:SSuvxrO5
>>120
TMネットワークw
1992年の洋楽を語ろう
553 :名盤さん[]:2018/08/26(日) 17:36:26.92 ID:SSuvxrO5
>>550
それも行ったw
最前列で見たけどライブの構成酷くなかった?
曲と曲の間が間延びしたり、
新しく入ったキーボードの奴のダンスタイムがあったり。
あれは正直ガッカリライヴだった。
前座は日本のシアターブルックで、
まだアマチュアレベルで下手くそだった。なんでこんな奴らに前座やらせてんの?
って思ったらリンボーのライブ構成も何かアマチュアな感じだった

Fishboneはあの後イマイチになったのはあの来日の後にギターのケンダルが脱退してバンドの面白みが薄れてしまったのもあるね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。